fc2ブログ

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

寝かせ玄米 選べるせいろ御膳(お肉)「なすとズッキーニの豚バラ蒸し)@アンダンチ食堂(仙台市)

友人が用向きがあり、仙台に行くというので出かけました。
近くでランチできそうなところ…と見つけたのがこちら。

敷地内にはヤギもいました。

やぎ

やぎ

オープン前に着いたのでヤギを眺める。

この白い方のヤギは結構外に出てきてくれて、
しかもブラッシングもさせてくれていたみたい。
おとなしいんだなー。
こんなにおとなしいの見たことないよ。


友人は国産鶏の塩麴からあげ定食 1,250円

国産鶏の塩糀からあげ定食

ごはんは小盛~大盛まで選べます。
こちらは大盛。

鶏唐揚げはジューシーでおいしい。
衣も程よくサクッとしていておいしい。
大きな唐揚げ2個、ですが、1個はほぼほぼ皮だったそうです。
それは残念ね。

寝かせ玄米選べるせいろ御膳 なすとズッキーニの豚バラ蒸し

私は寝かせ玄米 選べるせいろ御膳(お肉)にしました。
なすとズッキーニの豚バラ蒸し。1,400円。

オープンと同時に割と人数は入ったのですが、
思っていたより早く配膳されました。

私はご飯は普通盛にしました。
玄米だったので大盛にしたいところでしたが。

玄米ご飯はもちもちのプチプチでおいしい。
汁ものは具沢山で豚汁みたいですね。

付け合わせのいんげんの胡麻和えと
かぶの塩麴和え。かぶが柔らかくておいしい。

なすとズッキーニの豚バラ蒸し

せいろ蒸しは豚バラ細切れみたいなのが丸まってが野菜の間に入っています。
ズッキーニ、なす、えりんぎの間に豚肉が入ってました。
じゃがいもも真ん中にありましたが、予想よりかためだった。
野菜も取れるので体によさそうな定食スタイル。
おいしかったです。

食後にコーヒーもいただきました。

坂井珈琲 ブレンド 330円

酒井珈琲のブレンドコーヒー

ぬるめでしたが苦みが少なくおいしいです。

(2023.5.21 訪)

アンダンチ食堂https://andanchi.jp/dining/
宮城県仙台市若林区なないろの里1-19-2
TEL 022-290-7291
営業時間 11:00〜15:00 (L.O14:00)
定休日 不定休
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・宮城 | 2023-06-09(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

昭和カレー@未来食屋(東根市)

紹介したらようやく友人も行ったららしい、こちら未来食屋。
おいしかったと言っていたので良かった。

なので私もまた行ってみました。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニューは前と同じだったのでそのまま載せます。

父は未来カレー。900円。

末来カレー

私は昭和カレーにしました。こればっかりだな。

昭和カレー

昭和カレー 1,000円。

肉が柔らかくておいしい。
野菜がゴロゴロと入ったカレー。
辛さは大辛に。

最初に甘さが来ます。
そのあと辛さが来る感じ。
最初に食べた時に感じた野菜の甘さとかは次からは感じなくなったなー。
なんでだろう。
時期にもよるのかな。

ご飯は多めかな。
完食。おなかいっぱいです。

(2023.5.20 訪)

関連記事
未来食屋@東根市」(2022.2.3up)
昭和カレー@未来食屋(東根市)」(2022.3.2up)
昭和カレー@未来食屋(東根市)」(2022.8.24up)

未来食屋
山形県東根市一本木3-8-24
TEL 080-9070-4765
営業時間 11:00~15:00
金・土・日 11:00~14:00/17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
未来食屋
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(村山地方) | 2023-06-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

チーズスパゲッティ@田園(南陽市)

友人と田園へ。友人が好きなんだよね、田園。
今回はチーズスパゲッティだな。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

最初にミニサラダ。

サラダ

チーズスパゲッティ 950円

チーズスパゲッティ

チーズスパゲッティ

ぐつぐつアツアツです。
おいしい。けど前食べた時の方がおいしかった気がする。
なんだろう。

(2023.5.17 訪)

関連記事
カレーとサラダ@田園」(2009.10.15up)
田園カレーライス@田園」(2010.12.6up)
チーズスパゲッティ@田園(南陽市赤湯)」(2019.1.15up)
Bセット(ナポリタンとハンバーグ盛り合わせ)@田園(南陽市赤湯)」(2019.4.1up)
ハンバーグカレー@田園(南陽市赤湯)」(2019.6.18up)
チーズスパゲッティ@田園(南陽市)」(2020.8.30up)
ハンバーグスパゲッティ@田園(南陽市)」(2023.3.14up)

田園
山形県南陽市赤湯853-14
営業時間 10:00~19:00L.o.18:30(ランチ11:30~14:00)
定休日 月曜日
駐車場 あり
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・山形(置賜地方) | 2023-06-07(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハンバーグ定食@早亀食堂(新潟市)

たまたま見つけて気になったので早速行ってみました。

ちょっと早めに出たので営業時間前に到着。
これがよかった。こちらは予約できないお店でした。

駐車場に着くと、6名ほどならんで待っていました。
たしか15分くらい前に着いたんだったけど。
なのでオープン時間になるとならんでいた人で満席。
ならんでいた順に案内され、
順番にオーダーを聞きます~と案内がありました。
ちゃんとしたお店だなーと思いました。

テーブルの感覚は狭くテーブルも広くはないです。
メニューは2つのみ。

メニュー

ハンバーグ定食かローストビーフ丼。
ごはんは大盛が無料。

卓上

作っている人は1人で配膳等する方が2人ほど。

作っている方が1人なので時間がかかりますと言われていましたが、
メニュー2つだし、ある程度準備はしているのでしょうね。
思っていたよりは早く配膳されました。

それに食べ終わると割とすぐお店を出る感じなので
意外に回転率も速い。
ですが、開店時間に来た方はたぶん40分ほどは待つことになったでしょうけど。

私はハンバーグ定食でデミグラスソース。990円。

ハンバーグ定食(デミグラスソース)

ハンバーグ

添えられていたのはキャベツ千切りと、トマト、とても柔らかいポテトサラダ。

ハンバーグもとても柔らかいです。玉ねぎのみじん切りが時折ごろっと入っていました。
柔らかいハンバーグですが、味は良かったです。
デミグラスソースもしょっぱすぎずちょうどいい感じでした。
いろんな味がするというか、ケチャップやウスターソースっぽい味もどこかするような。

スープは優しい味でわかめが入っていました。
ごはんはちょっと柔らかめ、岩船産のコシヒカリだそうです。

友人はハンバーグ定食の玉ねぎソースにしました。990円。

ハンバーグ定食 玉ねぎソース

ハンバーグ 玉ねぎソース

玉ねぎソースもとてもやさしい味でした。
しょっぱくなくていいかもしれません。
私はデミグラスの方が好きでしたけどね。

お店を出るとやっぱり、たくさん待っている方がいましたね。
オープンして3か月くらい?なのかな?新しいお店です。

(2023.5.13 訪)

早亀食堂https://www.instagram.com/hayakame_shokudou/
新潟県新潟市中央区網川原2丁目29−8
TEL 025-278-8868
営業時間 11:30~15:30
定休日 不定休
駐車場 あり
早亀食堂
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-06-06(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ほくほく山の焼き芋(華むらさきだったはずなんだけど)

ヨークベニマルで焼き芋購入。
イオンに比べるとちょっと高い気がするけど食べてみたかった。

食べてみたかったのは紫いもの焼き芋。
華むらさきという品種らしい。

焼き芋

278円+税くらいだったかな。のものが値引きで180円+税の194円くらい。
ヨークの焼き芋なかなか半額にならない。

焼き芋

まあでも、紫いもの焼き芋って食べたことなかったから。

買って冷凍していたので自然解凍。

焼き芋

そしてカットして、と。。。

焼き芋

??
もしかして華むらさきっていう名前だけど紫いもじゃなかった?
・・・でもどうみても紫いもって書いてあるよね。

入れ間違い、、なんだろうなあ。
ショック。がっかりではありますが。

この焼き芋が、ねっとりしていてとても甘くて。
とてもおいしかったです。。。
品種は何だったんだろう。めちゃおいしかったよ。
また買ってみる。

この後、イオンでいつもの焼き芋を買ってみた。
何というか、こんなに違うかったっけ?
芋の個体差っていうのもあるとは思うけど、
買ったものはパサついているところもあったし、
焼過ぎていてかたくなってるところもあったりで、あれ?って感じ。

これは少し高くてもヨークの焼き芋の方がいいのかもー。

(2023.5.7 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-06-05(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

忠愛 中取り純米大吟醸 無濾過生原酒 赤磐雄町 720ml

忠愛 中取り純米大吟醸 無濾過生原酒 赤磐雄町 720ml 2,090円

岡山県産の赤磐雄町を使用した純米大吟醸の濾過・火入れを一切していない限定酒

忠愛 赤磐雄町

忠愛 赤磐雄町

飲んでみると甘さが感じられる。
けど原酒のアルコールの強さなのか、
あとでぐっと強さを感じる。
AKABU雄町と似ている。
けどあちらより後味が強い感じ。
これがアルコール度数の強さなのかどうなのか。
口当たりはよく香りもほどよくある。
おいしいです。
辛さはないです。苦みもそんなにはないか。
こちらもおいしいお酒ですね。

(2023.5.6 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-06-04(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

AKABU純米吟醸 雄町

前回飲んだ結の香で、AKABUのおいしさに気づきました。
何年か前に飲んだ時はそうでもなかったんだけど、あれは純米だったからか?
でも酒屋さんが言ってたけど赤武のレベルがかなり上がったと。

となると気になる。
それに結の香はもうなかった。

この時他にもいろいろ気になるものがあって結局
一升瓶1本と四号瓶2本購入となりました。

そのうちの1本。

AKABU純米吟醸 雄町 720ml 2,090円

AKABU雄町

AKABU雄町

お高いけど飲んでみたかったので。

これまた。
すいすい飲める。飲み口の良さ。
最初ほんのり甘さが来る。
辛みとかは一切ない。
若干の苦みを後味で感じるかな。

開封後1週間してから飲んでみると、
なんとなくまろやかになるというか。
甘みが増すような気がした。
今度は純米酒を試してみるか。
そして赤武は飲みすぎるのでやっぱり、一升瓶で買った方がいい、、んだな。
気づくとなくなっています。

(2023.5.6 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べた・飲んだもの(含お酒) | 2023-06-03(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

9683・クルミのパン・フロマージュフロマージュ@ベーカリー&カフェ3110(仙台市泉区)

好きなパン屋さんだけどなかなか行けてない。
冷凍庫の具合とかいろいろ考えてついつい買えなくなっちゃうんだよね。
今回もそんな感じだったけど。
ほんとはもっといろいろ買いたい。

9683

9683(クロワッサン) 210円

9683

クロワッサンは翌朝に食べました。
パリパリでバター感あり。
じわっと染み出て来るまでのタイプではないけどおいしいです。
バターの種類なのかな、割とあっさりめの印象。
マーガリンが入ってるとは思わないけど・・・なんか油脂っぽい感じもした。
バターの種類なのだろうか。
おいしいです。

クルミのパン

クルミのパン 270円

クルミのパン

胡桃がザクっと入ってる。
バターも感じます。
おいしい。

フロマージュフロマージュ

フロマージュフロマージュ 250円
生地の中にはダイスチーズが入っていて表面にはモッツァレラチーズ。

フロマージュフロマージュ

これは冷凍していました。
基本的に温められるときは温めてパンは食べます。
もちろんこれも温めて食べた。
というか、チーズ系は温めないとダメでしょう~。
チーズは間違いなくおいしいよね。

バゲットは売切れなのかなかった。
他にもいろいろ買いたいんだけどなー。

(2023.4.30 購入)

関連記事
クロワッサン・バゲット3110・チャバタ・ホウレンソウとベーコン@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.4.9up)
モン アンパン・ポティロン・チャバタ@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.4.19up)
ハード食パン・クロワッサン・焦がしバターで仕込んだほんのり甘いバンズ@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.8.14up)
ハード食パン@bakery and café 3110(仙台市)」(2019.8.25up)
サルタナレーズンパン・バゲット3110@ベーカリー&カフェ3110(仙台市泉区)」(2020.3.10up)
ほうれん草とベーコンのパン・ポティロン・店主が夜な夜な仕込んだカレーパン@ベーカリー&カフェ3110(仙台市泉区)」(2022.10.5up)

ベーカリー&カフェ3110(Bakery and café 3110)https://www.facebook.com/bac3110/
宮城県仙台市泉区長命ヶ丘4-15-16
TEL 090-5239-3110
営業時間 6:00〜20:00(なくなり次第終了)
定休日 不定休
駐車場 なし
3110
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

スイーツ・パン宮城 | 2023-06-02(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

そば(ランチで食うポン)@岩代家敷大王(福島市)

新潟で酒を買ってこなかったため、酒切れ。
福島市まで酒を買いに出かけました。

あまり何も考えてなかったので、ランチで食うぽんで行けそうなところにした。
結構祝日とか土曜日だめってところもあるんだよね。

連休中そば食べてなかったからそばでいいかとこちらに。
前に来たときはそんなに悪く無かった印象。

11時半過ぎくらいに着きました。
ランチで食うぽんメニューのそば。1,100円。

人の入りはそこそこ多い。
法事とか何かの会で使ったりしているところも多いみたい。

ごま そばつゆ

最初にごまが来て、すりながら待つ。

ランチで食うポンメニュー

天ぷらとなめこと大根おろしが付いたざるそば。

んん。こんなんだっけ。
そばのこしはない。柔らかい。
それにそばの量も前はもっとあったような気がするなー。

天ぷら

天ぷらはしいたけ、かぼちゃ、なす、海老、しし唐、大葉など。
ごまをすったものにそばつゆを入れるとそれはおいしい。

そば

だけど、いかんせん、そば自体があまりおいしくない気がするー。
柔らかすぎるのかも。

うーん、そばはこれだともうないかなー。

(2023.5.6 訪)

関連記事
孫薬師海老なめこ天ざるそば(ランチで食うポン使用)@岩代家敷大王(福島市)」(2021.6.1up)

岩代家敷大王https://www.imokurisatarou.com/html/page2.html
福島県福島市下野寺字薬師堂後4
TEL 024-535-3311
営業時間
土日祝 11:00~20:00LO
平日 11:00~14:30LO/17:30~19:30LO
定休日 無休
駐車場 あり
岩代家敷大王
大王
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・福島(中通り) | 2023-06-01(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

バケット ソン・フィグ(小)@ブーランジェM(上越市)

上越を去る前に、買いに行きました。5/4の夕方。

パンの数は少なくなっていましたが、
とりあえず一番気になっていたのはバケット・ソン。
これはあったので問題なし。

バゲット・ソン フィグ

バケット・ソン 280円
フィグ(小)

バゲット ソンは新潟県産全粒粉を使用し、
長時間(約15時間)かけてゆっくり発酵させたバケット。
と記載がありました。

バゲット・ソン

長さはだいたい46cm幅は太いところで6cmくらい。
購入後1日経ってから冷凍し、後日温めて食べました。
クラストは割としっかりしていてかため。
バリバリです。
生地はおいしい。なかなか好きな感じです。おいしい。

フィグは白いちじくとクルミの入ったライ麦パン。
フィグ(小)は237円でした。

フィグ(小)

胡桃は少し入ってる感じですね。食感のアクセントがあるくらいの印象。
パン生地は少しもっちり系。
パンはやっぱり焼いた方がおいしいと思う。
生地もおいしかった。
なかなかおいしいパン屋さんでした。

(2023.5.4 購入)

関連記事
クロワッサン・セーグルマロン・トマトエルヴ@ブーランジェM(上越市)」(2023.5.16up)

Boulanger M (ブーランジェエム)
新潟県上越市西本町3丁目8-49
TEL 025-520-8880
営業時間 8:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 なし
ブーランジェM
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

スイーツ・パン新潟 | 2023-05-31(Wed) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!