ムース・オ・紅大豆@萬菊屋
12月5日 ごまちゃん感謝デー。
この日はランチじゃありませんよ。
実家に帰る前に立ち寄りケーキを買いました。
お店には9時40分頃着いたのかしら。
プリンはまだ出来上がってないとの事。
悩みに悩んでケーキを決めたところ、
パティシェの方が出来上がったケーキを持ってきました。
おおっ。それ気になる。
そのパティシェの方も詳しく説明してくれてとても感じが良かった。
プリンも、メープルのプリンが出ます、おいしいですよー。
ああっ。それは今度にしよう。。(まだケースにでてなかったし)
結局新しく出てきたケーキに全て変えてもらいました。
その日からの新商品でしたよ。

ムース・オ・紅大豆 330円です。
スーッとなめらかそうなムース、
中がどんな風になっているか気になりますね。

ムースの上に乗っているクリームの上に乗っているのは紅大豆です。
どことなく香ばしくておいしい。
一番下の部分はチョコスポンジ、
生クリーム、チョコクリームその上がチョコのムースですね。
中の黄色っぽい部分は紅大豆ムースだと思います。
チョコのムースもちょうど良い甘さでおいしいです。
チョコの味がくどくないので、ココアっぽいかも。
紅大豆のムースはすごく冷えひえ。
たぶんこの部分は冷凍?だったのかな?
冷たくておいしかったです
ここの部分はすごく甘さ控えめ。
全体的に甘さは控えめな感じで、おいしく、すっといただけます。
家族みんなにもおいしいと好評でした。
(2009.12.5購入 当日食べました)
萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり
この日はランチじゃありませんよ。
実家に帰る前に立ち寄りケーキを買いました。
お店には9時40分頃着いたのかしら。
プリンはまだ出来上がってないとの事。
悩みに悩んでケーキを決めたところ、
パティシェの方が出来上がったケーキを持ってきました。
おおっ。それ気になる。
そのパティシェの方も詳しく説明してくれてとても感じが良かった。
プリンも、メープルのプリンが出ます、おいしいですよー。
ああっ。それは今度にしよう。。(まだケースにでてなかったし)
結局新しく出てきたケーキに全て変えてもらいました。
その日からの新商品でしたよ。

ムース・オ・紅大豆 330円です。
スーッとなめらかそうなムース、
中がどんな風になっているか気になりますね。

ムースの上に乗っているクリームの上に乗っているのは紅大豆です。
どことなく香ばしくておいしい。
一番下の部分はチョコスポンジ、
生クリーム、チョコクリームその上がチョコのムースですね。
中の黄色っぽい部分は紅大豆ムースだと思います。
チョコのムースもちょうど良い甘さでおいしいです。
チョコの味がくどくないので、ココアっぽいかも。
紅大豆のムースはすごく冷えひえ。
たぶんこの部分は冷凍?だったのかな?
冷たくておいしかったです

ここの部分はすごく甘さ控えめ。
全体的に甘さは控えめな感じで、おいしく、すっといただけます。
家族みんなにもおいしいと好評でした。
(2009.12.5購入 当日食べました)
萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり




- 関連記事
-
- 赤どぶ愛CHU
- シブースト@パティシェ ル・ショージ
- ムース・オ・紅大豆@萬菊屋
- おすそわけ@萬菊屋
- スィートポテトチーズあじまん
コメント
おっ!見た目がかわいいですね。
ん?まてよ?豆の下のクリームが無かったら・・・(笑
冷え冷えのムースが中にあるのは良い考えですね~
これ、行った時にあれば買おうかな。
最近何故か豆を使った物が気になります。
ビバ豆!って感じ(笑
ん?まてよ?豆の下のクリームが無かったら・・・(笑
冷え冷えのムースが中にあるのは良い考えですね~
これ、行った時にあれば買おうかな。
最近何故か豆を使った物が気になります。
ビバ豆!って感じ(笑
あったら買ってみてください^^
この日も出てきてすぐ私が4つも買ったもんだから
あまりなくなっちゃってたかも?
豆物はいいよね。
こちらだとずんだのケーキとかあるからうれしかったり。
でもずんだものって結構甘くて残念だったり。。する事もあります^-^;
この日も出てきてすぐ私が4つも買ったもんだから
あまりなくなっちゃってたかも?
豆物はいいよね。
こちらだとずんだのケーキとかあるからうれしかったり。
でもずんだものって結構甘くて残念だったり。。する事もあります^-^;
お、これは美味しそう。
きれいに撮れていますね^^
萬菊屋さん、ケーキの種類は多くないのですが
いいところが揃っていますよね~。
「おすわけ」といい、にゃんさんナイスお買い物。
きれいに撮れていますね^^
萬菊屋さん、ケーキの種類は多くないのですが
いいところが揃っていますよね~。
「おすわけ」といい、にゃんさんナイスお買い物。
おいしかったですよー
萬菊屋、そういえば、ケーキの種類は少ないほうかも。
こちらは出てきた瞬間から目が釘付けでした^^
また行こうっと

萬菊屋、そういえば、ケーキの種類は少ないほうかも。
こちらは出てきた瞬間から目が釘付けでした^^
また行こうっと

コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫