苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋
ゴマちゃんデーのランチを終えたあと、
何かケーキを買っていこうとケーキ店の方へ。
あ。おすそわけがある。
これ、買おう。決定。

おすそわけ 440円。
ケーキの切れ端パック詰めです。

生クリームとバナナが入っていました。
他には、悩みに悩んだ末、

苺のショートケーキを買いました。294円。
ケーキについている、プラ?の紙のぺらぺらって
お店によってははがす所が全くわからず、
はがしにくいところありますよね。
こちらのはこんな感じでとても分かりやすくなっていてよかったです。

こちらのケーキはどれも割と小ぶりかも。
苺ショートも小ぶりでした。
やっぱりこちらの生クリームはとてもおいしい。
スポンジ生地もしっとりもちっとした感じがしました。
(2010.2.5 購入 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり
何かケーキを買っていこうとケーキ店の方へ。
あ。おすそわけがある。
これ、買おう。決定。

おすそわけ 440円。
ケーキの切れ端パック詰めです。

生クリームとバナナが入っていました。
他には、悩みに悩んだ末、

苺のショートケーキを買いました。294円。
ケーキについている、プラ?の紙のぺらぺらって
お店によってははがす所が全くわからず、
はがしにくいところありますよね。
こちらのはこんな感じでとても分かりやすくなっていてよかったです。

こちらのケーキはどれも割と小ぶりかも。
苺ショートも小ぶりでした。
やっぱりこちらの生クリームはとてもおいしい。
スポンジ生地もしっとりもちっとした感じがしました。
(2010.2.5 購入 食)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり




- 関連記事
-
- もちっとしょこら@萬菊屋
- バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋
- 苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋
- 塩クッキー@ミキヤ洋菓子店
- だだちゃ豆入り黒米大福@和菓子ぬまざわ
コメント
ゴマちゃんデー、いつも見るたび
置賜方面の醍醐味だと思ってしまいます。
今回の切れ端、生ケーキの切れ端なんですね。
普通にケーキ食べるのと変わらないのでは??
ナイスお買い物です♪
置賜方面の醍醐味だと思ってしまいます。
今回の切れ端、生ケーキの切れ端なんですね。
普通にケーキ食べるのと変わらないのでは??
ナイスお買い物です♪
ゴマちゃんデー(5日)が土日になっているところもあるので、
ぜひ、いらしてみてくださいなー♪
たしか5月だけはゴマちゃんデーがなかったかと思いますが。。
ぜひ、いらしてみてくださいなー♪
たしか5月だけはゴマちゃんデーがなかったかと思いますが。。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫