ハヤシライス@萬菊屋
6月5日 萬菊屋ごまちゃんデー
土曜日だし、久しぶりに行ってみました。
パティスリー萬菊屋のブログにて
なんだか新メニュー「ハヤシライス」もあると見たので。。
お店に行ってメニューを見ると、あれ?
ハヤシライスがない。??
と思って、お店の方に聞いてみたらちょっと手違いで今日はないとのことでした。
そうかぁー、残念。
じゃ、カレーで。
とオーダーしていたのですが、再度お店の方がいらして
「ハヤシライス、できるそうです^^」
といっていただきました。
ええっ、大丈夫なんですか。じゃ、変更します
ということでハヤシライスをいただくことができました。

おいしそぉー

お皿にあけるとこんな感じ~
マッシュルーム、たまねぎ、肉、グリンピースとかが入っていました。
一口食べると、あ、酸味が結構きつい。
結構すっぱめだなーと思いながら、食べ進みましたが、
なんだか途中でやめられなくなるおいしさがあります。
おいしいです
また食べたいと思う味でした。
すっぱめなのに不思議ー。
後になると胡椒のスパイシーさも出てきて、
とてもおいしいと思いました。
ハヤシライス 700円。
おいしかったです
この日はデザートは天使のプリン(200円)もいただきました。
普段は260円位するからこういった時にいただきます^^

(写真は前のものを使用)
この日はコーヒーはいただかず、天使のプリンだけいただきました。
何度も食べてますが、やっぱりおいしいです。
あー、おいしー
満足のランチでした~。
(2010.6.5 訪)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
萬菊屋(まんぎくや)
洋菓子系は本店のみ。
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり

土曜日だし、久しぶりに行ってみました。
パティスリー萬菊屋のブログにて
なんだか新メニュー「ハヤシライス」もあると見たので。。
お店に行ってメニューを見ると、あれ?
ハヤシライスがない。??
と思って、お店の方に聞いてみたらちょっと手違いで今日はないとのことでした。
そうかぁー、残念。
じゃ、カレーで。
とオーダーしていたのですが、再度お店の方がいらして
「ハヤシライス、できるそうです^^」
といっていただきました。
ええっ、大丈夫なんですか。じゃ、変更します

ということでハヤシライスをいただくことができました。

おいしそぉー


お皿にあけるとこんな感じ~

マッシュルーム、たまねぎ、肉、グリンピースとかが入っていました。
一口食べると、あ、酸味が結構きつい。
結構すっぱめだなーと思いながら、食べ進みましたが、
なんだか途中でやめられなくなるおいしさがあります。
おいしいです

また食べたいと思う味でした。
すっぱめなのに不思議ー。
後になると胡椒のスパイシーさも出てきて、
とてもおいしいと思いました。
ハヤシライス 700円。
おいしかったです

この日はデザートは天使のプリン(200円)もいただきました。
普段は260円位するからこういった時にいただきます^^

(写真は前のものを使用)
この日はコーヒーはいただかず、天使のプリンだけいただきました。
何度も食べてますが、やっぱりおいしいです。
あー、おいしー

満足のランチでした~。
(2010.6.5 訪)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:本店―(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間:本店菓子部―AM 8:00 ~ PM 9:00
本店レストラン部―AM 11:00 ~ PM 9:00
定休日:本店―毎週火曜日
駐車場 あり




- 関連記事
コメント
うわー、生クリームがルーに乗っていると
「よそゆきハヤシライス」って感じで余計においしそう~。
酸味…トマトですかね??
このごろカレーは良く食べるものの、ハヤシご無沙汰なのでぐっときました☆
「よそゆきハヤシライス」って感じで余計においしそう~。
酸味…トマトですかね??
このごろカレーは良く食べるものの、ハヤシご無沙汰なのでぐっときました☆
見た目にもすごくいい感じですよねー。
うぁーうまそぉーって感じ
トマトの酸味かなあー、
でも食べているとだんだんおいしくなる不思議な感じ。
爽やかな酸味で、とてもおいしかったです。
夏にいいかもーと思いました
うぁーうまそぉーって感じ

トマトの酸味かなあー、
でも食べているとだんだんおいしくなる不思議な感じ。
爽やかな酸味で、とてもおいしかったです。
夏にいいかもーと思いました

コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫