世界遺産 ひだ白川郷 散策
白川郷を一望できる展望台から降りてからは
適当な駐車場に車を入れて散策しました。
駐車料金はだいたいどこも500円のようです。
お土産屋さんや飲食店は多いですが、
やっぱりなんだか、いい、と思う風景です。

こちらは明善寺。

県の重要文化財になっています。

たしか、、明善寺の郷土館。


白川郷内では水路(川)が家の周りを巡っています。
これがとてもきれいな水です。
一斉放水の訓練もそうですが、やっぱり火事が一番怖いので
水が巡るのは重要なのでしょうね。

5階建ての合掌造り家屋、長瀬家。
でかい!

青空でとてもいい感じの写真が撮れました


白川郷の近くを流れる庄川です。きれいですね。
(2011.10.18)
白川郷観光協会HP
http://www.shirakawa-go.gr.jp/top/

適当な駐車場に車を入れて散策しました。
駐車料金はだいたいどこも500円のようです。
お土産屋さんや飲食店は多いですが、
やっぱりなんだか、いい、と思う風景です。

こちらは明善寺。

県の重要文化財になっています。

たしか、、明善寺の郷土館。


白川郷内では水路(川)が家の周りを巡っています。
これがとてもきれいな水です。
一斉放水の訓練もそうですが、やっぱり火事が一番怖いので
水が巡るのは重要なのでしょうね。

5階建ての合掌造り家屋、長瀬家。
でかい!

青空でとてもいい感じの写真が撮れました



白川郷の近くを流れる庄川です。きれいですね。
(2011.10.18)
白川郷観光協会HP






- 関連記事
コメント
うわぁ!!すっごい景色の綺麗なところばっかりじゃないですかぁ!!
しかも、この水路、水が透き通ってるじゃないですかぁ!!
大阪では、なかなかこんな綺麗な川の水ないですよぉ。
しかも、えっ!なになに??五階建ての家!
大きな一階建てのように見えるのに、実は五階建てなんですかぁ!!
ほんと、どの写真も綺麗ですごいですぅ(^v^)
しかも、この水路、水が透き通ってるじゃないですかぁ!!
大阪では、なかなかこんな綺麗な川の水ないですよぉ。
しかも、えっ!なになに??五階建ての家!
大きな一階建てのように見えるのに、実は五階建てなんですかぁ!!
ほんと、どの写真も綺麗ですごいですぅ(^v^)
写真撮る位置、かぶってるところが多いです(笑)。いい天気ですねー♪やっぱり青空が一番ですよね!
八幡神社の絵馬はわかる人が見たら面白いのでは?しかし世界遺産舞台であの残虐な物語って…。境内にどぶろく祭りの館があるので行ってると思ってました。確かどぶろくの試飲ができるはずですよ。私は飲まないので行ってないですけど。
下呂温泉のお湯はめちゃめちゃ良かったです!すごいやわらかくてすべすべになります♪♪かなり気に入ったのでまた行きたいと思ってます。
八幡神社の絵馬はわかる人が見たら面白いのでは?しかし世界遺産舞台であの残虐な物語って…。境内にどぶろく祭りの館があるので行ってると思ってました。確かどぶろくの試飲ができるはずですよ。私は飲まないので行ってないですけど。
下呂温泉のお湯はめちゃめちゃ良かったです!すごいやわらかくてすべすべになります♪♪かなり気に入ったのでまた行きたいと思ってます。
展望台からの眺めもすばらしかったんですが、下に降りた集落の風景も風情あっていいですね♪
1番下の写真の庄川のブルー、沖縄とか南国の海のブルーみたい。
それだけ透明で澄んでるっていうことかな^-^?
特に下から2枚目と3枚目の写真は、絵ハガキとかにしても売れそう(笑)
1番下の写真の庄川のブルー、沖縄とか南国の海のブルーみたい。
それだけ透明で澄んでるっていうことかな^-^?
特に下から2枚目と3枚目の写真は、絵ハガキとかにしても売れそう(笑)
そうなんですよ!すごくきれいなところなんです^^
天気も良かったからなおさらですね
水もすごくきれい。
南座 十文字さんもぜひ行ってみてはいかがでしょう~!
天気も良かったからなおさらですね

水もすごくきれい。
南座 十文字さんもぜひ行ってみてはいかがでしょう~!

撮影スポットってかぶりますよね~
青空だとすごく映えます。
たしか当日どぶろく祭りもしてたかもなんですが、
どぶろくは好きなのですが、私しか飲めないし~、、
と思ってやめたのでした。
高山市なんかは酒蔵も多いのですが、
試飲といってもひとりでしてもなあ、なんですよね。
これが車で行く難点の一つかな。(でもメリットの方が多いけど)
下呂温泉、ほんとですか!
ええー行きたい!
今度私も連れて行ってください。笑
さっそく下呂温泉の宿を見ています。
来年も岐阜、じゃないだろうしなあ。。

青空だとすごく映えます。
たしか当日どぶろく祭りもしてたかもなんですが、
どぶろくは好きなのですが、私しか飲めないし~、、
と思ってやめたのでした。
高山市なんかは酒蔵も多いのですが、
試飲といってもひとりでしてもなあ、なんですよね。
これが車で行く難点の一つかな。(でもメリットの方が多いけど)
下呂温泉、ほんとですか!
ええー行きたい!
今度私も連れて行ってください。笑
さっそく下呂温泉の宿を見ています。
来年も岐阜、じゃないだろうしなあ。。
歩いても気持のいい感じですよ~。
やっぱりこれも天気の効果ですよね。
すごい晴れていると気分も晴れやかになります。
青い空ときれいな川、ノランロランさんにもぜひ行ってみてほしい!
やっぱりこれも天気の効果ですよね。
すごい晴れていると気分も晴れやかになります。
青い空ときれいな川、ノランロランさんにもぜひ行ってみてほしい!
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫