(小)かつどん(ソース)@いとう食堂(会津若松市本町)
GWの連休初日。
お友達じんさんの予定に隙間が出来まして、
ありがたく一緒に出掛けることに。
いつものことですが、お休み中の予定は直前までガラガラだったのですよ。
行く場所も前日急に決まったのですが、
ここのソースかつ丼食べてみたい!と思ってこちらに決定。
今回は方向音痴の私の運転なのでかなり地図を見て覚えていきました。
(ウチにプリンターはない)
ありがたいことに。迷わず到着。
営業時間より前に到着して、来るまで少し待っていましたが、
5分くらい前にお店ののれんをあげてくれたので
お店に入れました。
お店のご主人も感じがいです。

おすすめは
かつどん(ソース)、かつどん(煮込み)、とんかつ定食のようですね。
様子見で私は小のかつどん(ソース)にしました。750円です。
最初はじんさんも同じものにしていたのですが、
お店の奥さんが、「小だとカツが薄いのよ~」とニコニコ話してくれたので、
まずはノーマルのかつどん(ソース)を食べてみたい!と変更。
私はそのまま小に。
どのくらい違うのか。
20分ほどで配膳されました。
そうそう、カウンター席が7席。
カウンターに座れたのでカツとかが見えました。
厚い!と高まる期待。
そうそう、後で来たお客さんが奥に通されていたので、
奥にも部屋があるみたいですよ。

ふたが閉まった状態でも一目瞭然。
右側が私の小。
左側がじんさんの通常タイプのかつどん。

写真にとると開けたところはあまり変わらないように見えますが、
じんさんのかつどんは軽く2段になっています。
それに。厚さです。これが全然違う。
じんさんに1枚交換しませんかと言ったところ快く了承してくれました。

これがほんとにすごい。
もちろん右側の1枚がじんさんからもらったかつどんのカツ。
小かつどんのカツと比べると厚さが2倍です。
厚いですが、やわらかくしっかり揚がっています。
うまい。
小のカツもおいしいですよ。
ちなみにご飯の量はどちらも一緒だそうです。
このソースもとてもおいしいです。
甘いですが、くどくなくて甘すぎなくちょうどいいといった感じ。
これは食べれちゃうね。

改めまして、私の小ソースかつ丼。

みそ汁と漬物が付きました。
この味噌汁、なめこがたっぷり入っていておいしい。
通常お店の味噌汁はどうしても濃いめのところが多いんです。
私にとってはしょっぱい!と思うところが多いのですが、
ここはほんとにちょうどいい味でした。
お店の奥さんもとてもフレンドリーに話しかけてくださいます。
なんだかうれしいですね。
ほぼ同時に食べたと思われる男性とほぼ同時に食べ終わった私。。
(まあ、男性はたぶん普通タイプを食べたと思われますが)
がつがつしすぎですね。。
はらくっちい。
じんさんはさらにはらくっちかったようです。
おいしかったです。また行ってもいいなーと思うお店です。
ただ、かつ丼ボリュームがあるので後の食べ歩きには支障が出ます^^
男性だと大丈夫かな。
(2012.4.28 訪)
いとう食堂
福島県会津若松市本町5-10
TEL 0242-28-1839
営業時間 11:30~14:00
定休日 木曜日
駐車場 あり(4台程度)


お友達じんさんの予定に隙間が出来まして、
ありがたく一緒に出掛けることに。
いつものことですが、お休み中の予定は直前までガラガラだったのですよ。
行く場所も前日急に決まったのですが、
ここのソースかつ丼食べてみたい!と思ってこちらに決定。
今回は方向音痴の私の運転なのでかなり地図を見て覚えていきました。
(ウチにプリンターはない)
ありがたいことに。迷わず到着。
営業時間より前に到着して、来るまで少し待っていましたが、
5分くらい前にお店ののれんをあげてくれたので
お店に入れました。
お店のご主人も感じがいです。

おすすめは
かつどん(ソース)、かつどん(煮込み)、とんかつ定食のようですね。
様子見で私は小のかつどん(ソース)にしました。750円です。
最初はじんさんも同じものにしていたのですが、
お店の奥さんが、「小だとカツが薄いのよ~」とニコニコ話してくれたので、
まずはノーマルのかつどん(ソース)を食べてみたい!と変更。
私はそのまま小に。
どのくらい違うのか。
20分ほどで配膳されました。
そうそう、カウンター席が7席。
カウンターに座れたのでカツとかが見えました。
厚い!と高まる期待。
そうそう、後で来たお客さんが奥に通されていたので、
奥にも部屋があるみたいですよ。

ふたが閉まった状態でも一目瞭然。
右側が私の小。
左側がじんさんの通常タイプのかつどん。

写真にとると開けたところはあまり変わらないように見えますが、
じんさんのかつどんは軽く2段になっています。
それに。厚さです。これが全然違う。
じんさんに1枚交換しませんかと言ったところ快く了承してくれました。

これがほんとにすごい。
もちろん右側の1枚がじんさんからもらったかつどんのカツ。
小かつどんのカツと比べると厚さが2倍です。
厚いですが、やわらかくしっかり揚がっています。
うまい。
小のカツもおいしいですよ。
ちなみにご飯の量はどちらも一緒だそうです。
このソースもとてもおいしいです。
甘いですが、くどくなくて甘すぎなくちょうどいいといった感じ。
これは食べれちゃうね。

改めまして、私の小ソースかつ丼。

みそ汁と漬物が付きました。
この味噌汁、なめこがたっぷり入っていておいしい。
通常お店の味噌汁はどうしても濃いめのところが多いんです。
私にとってはしょっぱい!と思うところが多いのですが、
ここはほんとにちょうどいい味でした。
お店の奥さんもとてもフレンドリーに話しかけてくださいます。
なんだかうれしいですね。
ほぼ同時に食べたと思われる男性とほぼ同時に食べ終わった私。。
(まあ、男性はたぶん普通タイプを食べたと思われますが)
がつがつしすぎですね。。
はらくっちい。
じんさんはさらにはらくっちかったようです。
おいしかったです。また行ってもいいなーと思うお店です。
ただ、かつ丼ボリュームがあるので後の食べ歩きには支障が出ます^^
男性だと大丈夫かな。
(2012.4.28 訪)
いとう食堂
福島県会津若松市本町5-10
TEL 0242-28-1839
営業時間 11:30~14:00
定休日 木曜日
駐車場 あり(4台程度)






- 関連記事
-
- べこの乳ソフトクリーム@べこの乳 アイス牧場(会津坂下町)
- ジェラート わさび&ミルク@森のアイス工房(裏磐梯道の駅)
- (小)かつどん(ソース)@いとう食堂(会津若松市本町)
- 皿そば@しおや蔵(猪苗代町)
- かぼちゃプリンのケーキセット@会津壹番館(会津若松市中町)
コメント
いとう食堂さん、課題点の1つなんです。
お、おいしそうじゃないですか!
近いうちに行ってみます!
お、おいしそうじゃないですか!
近いうちに行ってみます!
いらっしゃいませっ^^
ソースかつどん、とてもおいしかったです!
ぜひぜひ行ってみてください。
会津はおいしいものがたくさんあり、選択に迷いますね~。
ソースかつどん、とてもおいしかったです!
ぜひぜひ行ってみてください。
会津はおいしいものがたくさんあり、選択に迷いますね~。
ソースカツ丼、良いですよね~
まだ食べた事が無いけど(汗
ここのメニューは何だか好感もてますねぇ
分かりやすいです。
しっかし、厚さが2倍ですか!
これを見たら通常のかつを食べたくなりますね~。
ここまで厚いのね~。
蓋も閉まらない程に(笑
あ~、食べたい
まだ食べた事が無いけど(汗
ここのメニューは何だか好感もてますねぇ
分かりやすいです。
しっかし、厚さが2倍ですか!
これを見たら通常のかつを食べたくなりますね~。
ここまで厚いのね~。
蓋も閉まらない程に(笑
あ~、食べたい
ソースかつ丼、会津では2か所でしか食べたことありませんが、
おいしいですよー。
ここのはとても好みでした。
ソースもくどくないです。
ぜひ通常タイプのかつどんを!うまいですよぉ~。
おいしいですよー。
ここのはとても好みでした。
ソースもくどくないです。
ぜひ通常タイプのかつどんを!うまいですよぉ~。
あたしも偶然にも先日会津に初めて観光に行きました^^
街並みが天童に似ているなぁと第一印象。
それとお蕎麦も食べてきたのですが不発でした(;_;)
にゃんさんお薦めのお店ありましたら教えてくれませんか?
街並みが天童に似ているなぁと第一印象。
それとお蕎麦も食べてきたのですが不発でした(;_;)
にゃんさんお薦めのお店ありましたら教えてくれませんか?
会津に行かれたのですね^^
山形もそばはおいしいですからね~。
お勧めといえば、こちらのいとう食堂さんおすすめです
会津はお店がたくさんあるのでぜんぜん私もいけてないのですが。。
あ、前に行ったポタジェもよかったですよ。
山形もそばはおいしいですからね~。
お勧めといえば、こちらのいとう食堂さんおすすめです

会津はお店がたくさんあるのでぜんぜん私もいけてないのですが。。
あ、前に行ったポタジェもよかったですよ。
ポタジエですね。
早速チェックしてみました。イタリアンのお店良さげですね~(*^^*)
先日まではかなり遠いイメージがあったのですが、実際会津に行ってみると3時間ちょっとで、思ったより近く感じました。今度からは気軽に行ってみます。
にゃんさんのブログの情報も楽しみにしてますね(^∀^)
早速チェックしてみました。イタリアンのお店良さげですね~(*^^*)
先日まではかなり遠いイメージがあったのですが、実際会津に行ってみると3時間ちょっとで、思ったより近く感じました。今度からは気軽に行ってみます。
にゃんさんのブログの情報も楽しみにしてますね(^∀^)
そう、会津思ったより近いんですよ。
お店もたくさんありますし、やっぱり、「観光地」
っていう感じがします。
これから私も開拓していきたいです♪
お店もたくさんありますし、やっぱり、「観光地」

これから私も開拓していきたいです♪
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫