チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん
ぐらぱん!
土曜日に買えるというので、行ってみました。
嶋地区の鎌田工務店の柿市(こけらいち)。
11時からというのでちょっと時間をつぶして、15分くらい前に行ったら。。
ならんでた。うーん。。
ぽかぽか陽気のいい天気だったのでならぶのも寒くはなかったのですが。
オープン時間になったらどっとお客さんが流れ込んで、
全く。進まない。
たぶん、みんな、、、ぐらぱんなんだよねえ。。
ああー、べーぐるおいしそう、食べたい。
私の順番まで来た時はほとんどなくて。。
残っていてあるものをとにかく買いました。

かぼちゃのミニ食パン 140円
かぼちゃのカンパーニュ…いくらだっけ~?

ミニ食パンとカンパーニュはトースターで焼いてみました。
うぉ。
かぼちゃのミニ食パン、うまい!
見た感じよりうまいです。(なんか失礼な感じ)
バターが多いのかなあ。おいしー
チョコと無花果のケーキ(いくらだっけ?写真右上)、栗の渋皮煮のケーキ(250円)。
アップで撮った写真があったかと思ったらなかった。
撮り忘れちゃったんだねえ。。
どちらもおいしかったです。
洋酒やラム酒の風味が感じられました。
チョコと無花果は、いちじくのプチプチ感もよかったですね。
あー、やっぱり、欲しいものを買うには平日に1日休みを取って行かないと買えないかな~。
(午後から休みを取っても気になるものはなかったりするし。)
(2012.10.27 購入 翌日食)
ぐらぱん関連記事
「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん
http://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり


土曜日に買えるというので、行ってみました。
嶋地区の鎌田工務店の柿市(こけらいち)。
11時からというのでちょっと時間をつぶして、15分くらい前に行ったら。。
ならんでた。うーん。。
ぽかぽか陽気のいい天気だったのでならぶのも寒くはなかったのですが。
オープン時間になったらどっとお客さんが流れ込んで、
全く。進まない。
たぶん、みんな、、、ぐらぱんなんだよねえ。。
ああー、べーぐるおいしそう、食べたい。
私の順番まで来た時はほとんどなくて。。
残っていてあるものをとにかく買いました。

かぼちゃのミニ食パン 140円
かぼちゃのカンパーニュ…いくらだっけ~?

ミニ食パンとカンパーニュはトースターで焼いてみました。
うぉ。
かぼちゃのミニ食パン、うまい!
見た感じよりうまいです。(なんか失礼な感じ)
バターが多いのかなあ。おいしー

チョコと無花果のケーキ(いくらだっけ?写真右上)、栗の渋皮煮のケーキ(250円)。
アップで撮った写真があったかと思ったらなかった。
撮り忘れちゃったんだねえ。。
どちらもおいしかったです。
洋酒やラム酒の風味が感じられました。
チョコと無花果は、いちじくのプチプチ感もよかったですね。
あー、やっぱり、欲しいものを買うには平日に1日休みを取って行かないと買えないかな~。
(午後から休みを取っても気になるものはなかったりするし。)
(2012.10.27 購入 翌日食)
ぐらぱん関連記事

「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり







- 関連記事
-
- バナナキャラメルプリンロール・かぼちゃのパルフェ・エンジェル@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
- メープルシフォン・コーヒーシフォン@くろだ農場MY工房
- チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん
- バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)
- 窯だしシュークリームやきりかぶなどケーキ@角屋菓子店(米沢市城南)
コメント
今日は祝日でぐらぱんさんに行けました。
用事があって1時前に行ったら・・・もうほとんど・・・
でも買えました。
2年ぶり位のおいしさに(^^)
ぐらさん素敵すぎる♪
用事があって1時前に行ったら・・・もうほとんど・・・
でも買えました。
2年ぶり位のおいしさに(^^)
ぐらさん素敵すぎる♪
お返事遅れてすみません~。
金曜祝日でしたもんねー。
どうしようか悩みましたが行けませんでしたー。
ほんと、ぐらぱんはおいしくて素敵です。
私もまた行きますよぅ~^^
金曜祝日でしたもんねー。
どうしようか悩みましたが行けませんでしたー。
ほんと、ぐらぱんはおいしくて素敵です。
私もまた行きますよぅ~^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫