キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん
順番はタイトル順ではありませんが、ご紹介。

まずはじゃがいものフォカッチャとあんバター。
じゃがいものフォカッチャは4/1サイズだと250円。
2/1サイズで550円でした。
ちなみにこれは2/1サイズで購入しましたが、写真を撮る前に半分ほど食べました。
このフォカッチャ。
ちゃんとじゃがいもの味がする。
ほどよい塩味もしてとてもおいしいです。
シンプルな感じだけどおいしい~。

あんバター。160円。
前にも食べています。おいしかったのでリピです。
まあどれもおいしいんですけどね。
これやっぱりうまいです~

あんの甘さがちょうど良い!パンももちろんうまいし。

キャラメルミルクフランス 160円。

ミルクフランスのキャラメル版。冬限定らしいです。
もう、当然。おいしいでしょう。
おいしかったしーーーーっ

甘いです。甘いですがとてもおいしいです。

ラムレーズンパンプキンマフィン。150円。
温めて食べました。
ラムレーズンとかぼちゃの種が入っています。
んーおいしい。
くるみといちじくのタルト。150円。
タルト生地がパンというか、なんていうんだろうなあ、
私の乏しい感覚でいうとホットケーキっぽい生地をかたく焼いた感じ。
(ああ、なんて乏しいの、表現力)
その中にクルミと無花果がざっくり入っています。
中心部分が洋酒が効いてるなーという感じの甘い生地。
これおいしいなー。ほろっとします。
そしてくるみのさくっと無花果のプチプチっとした食感がとてもいいです。
おいしいーー。
どれをとってもおいしくて満足です。
今度はいつ行けるだろうなあ。。
(2013.11.19 購入)
ぐらぱん関連記事

「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
「チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
「天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
「抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
「焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり







夏になったら火曜か金曜の午後に時間とって、行ってみたいな~と思っています^-^
14:00くらいだとあんまり残ってない感じですか?
14時…残ってないと思います^_^;
なかなか難しいですよね。
火・金って。
クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん