マロンノエル・ショコラ ピスターシュ・おすそわけ@萬菊屋(南陽市)
担々麺を食べた帰り、萬菊屋に寄ろうと思っていました。
レストラン部を閉鎖して菓子部に力を入れることになった萬菊屋。
楽しみ~
お店に入るとレイアウトも変わって、焼き菓子などの種類も増えたようですね。
気になる物、たくさんあったのですが、
ちょうどおすそわけがあったので迷わず購入
念入りに選びましたw
他にケーキも2個購入。

マロンノエル。410円。

「新作 シェフ一押し」と書いてありました。
マロンムース+渋皮栗とクランチショコラのケーキ。
外側はココアっぽいクリームかな?
ほぼチョコ系ですね。
中にはマロンムースとスポンジが層になってる感じ。
マロンのつぶつぶが入っていました。
で、中にもクランチタイプのチョコレートが入ってたんですが、
これ、、
絶対ない方がいいなー。と思いました。
これの食感が邪魔でムースが味わえない感じだし、
マロンムース感がじっくり味わえない。
うん。これがない方がいいのに。
ちょっと残念。。。単なるチョコのムースっぽい感じになります。
もう1つも中はムース系。

ショコラ・ピスターシュ。388円。
「濃厚なショコラムースにピスタチオクリーム&甘酸っぱいフランボワーズ
をサンドしたシェフおすすめの一品。」
外側がチョコレートのグラサージュなのでこれもチョコの味が濃いですが、
ピスタチオクリーム部分だけ食べるとちゃんとピスタチオ。(当たり前だけど)
中に入っているフランボワーズはいまいち味が薄い感じ?
酸味もあまりなくて食べやすいですけどね。
こちらの方がまあ、変な食感に邪魔されなくてよかったのでおいしかったです。
うーん。チョイスミスなのかなー。
置賜方面では、好きなケーキ屋さんなのでまた行きますけど。
おすそわけは前は税込み550円でしたが、
8%の値上げ。594円でした。

それでもこれは食べ応えはあるし、おいしいし。
持った感じかなり重くてみっちり。
購入した物の部分にパイじゃないけど、さくさくした部分があってこれがまたおいしい。
チョコの部分も濃厚でおいしいし。
りんごのしゃきしゃきな感じもいいです。
これはおすすめですね。見つけたら買いです。
またロールケーキも買いたいなー。
(2014.12.14 購入 ケーキは当日食 おすそわけは賞味期限12/19)
いままでの萬菊屋関係の記事は
「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
「ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店」(2011.9.6up)
「ブルーベリータルト・ビーフカレー@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2012.8.19up)
「ビーフカレー&スイーツ@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.1.26up)
「純生ロール・キャラメルマロン@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.3.5up)
萬菊屋(まんぎくや)
本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間: 8:00 ~ 9:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり
レストラン部を閉鎖して菓子部に力を入れることになった萬菊屋。
楽しみ~

お店に入るとレイアウトも変わって、焼き菓子などの種類も増えたようですね。
気になる物、たくさんあったのですが、
ちょうどおすそわけがあったので迷わず購入

念入りに選びましたw
他にケーキも2個購入。

マロンノエル。410円。

「新作 シェフ一押し」と書いてありました。
マロンムース+渋皮栗とクランチショコラのケーキ。
外側はココアっぽいクリームかな?
ほぼチョコ系ですね。
中にはマロンムースとスポンジが層になってる感じ。
マロンのつぶつぶが入っていました。
で、中にもクランチタイプのチョコレートが入ってたんですが、
これ、、
絶対ない方がいいなー。と思いました。
これの食感が邪魔でムースが味わえない感じだし、
マロンムース感がじっくり味わえない。
うん。これがない方がいいのに。
ちょっと残念。。。単なるチョコのムースっぽい感じになります。
もう1つも中はムース系。

ショコラ・ピスターシュ。388円。
「濃厚なショコラムースにピスタチオクリーム&甘酸っぱいフランボワーズ
をサンドしたシェフおすすめの一品。」
外側がチョコレートのグラサージュなのでこれもチョコの味が濃いですが、
ピスタチオクリーム部分だけ食べるとちゃんとピスタチオ。(当たり前だけど)
中に入っているフランボワーズはいまいち味が薄い感じ?
酸味もあまりなくて食べやすいですけどね。
こちらの方がまあ、変な食感に邪魔されなくてよかったのでおいしかったです。
うーん。チョイスミスなのかなー。
置賜方面では、好きなケーキ屋さんなのでまた行きますけど。
おすそわけは前は税込み550円でしたが、
8%の値上げ。594円でした。

それでもこれは食べ応えはあるし、おいしいし。
持った感じかなり重くてみっちり。
購入した物の部分にパイじゃないけど、さくさくした部分があってこれがまたおいしい。
チョコの部分も濃厚でおいしいし。
りんごのしゃきしゃきな感じもいいです。
これはおすすめですね。見つけたら買いです。
またロールケーキも買いたいなー。
(2014.12.14 購入 ケーキは当日食 おすそわけは賞味期限12/19)
いままでの萬菊屋関係の記事は

「シュー・ア・ラ・クレーム@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋(まんぎくや)」(2009.7.8up)
「純生ロール@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.9up)
「天使のプリン@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.10up)
「チョコ系のどっしりしたお菓子@patisserieMANGIKUYA 萬菊屋」(2009.7.15up)
「萬菊屋のビーフカレー&ティラミス」(2009.8.6up)
「ムースオマロン・ビーフカレー@ごまちゃん感謝デー萬菊屋」(2009.9.10up)
「おすそわけ@萬菊屋」(2009.12.8up)
「ムース・オ・紅大豆@萬菊屋」(2009.12.9up)
「牛ヒレステーキ&ライス@萬菊屋(ごまちゃんデーランチ)」(2010.2.9up)
「苺のショートケーキ&おすそわけ@萬菊屋」(2010.2.10up)
「バレンタイン用ガトーショコラ@萬菊屋」(2010.2.16up)
「もちっとショコラ@萬菊屋」(2010.2.21up)
「ハヤシライス@萬菊屋」(2010.6.8up)
「ごまどらやき・栗どらやき@萬菊屋」(2010.6.11up)
「新作「天使のプリン~完熟マンゴー味@萬菊屋」(2010.7.5up)
「ビーフカレー@萬菊屋」(2010.12.10up)
「苺のスペシャルケーキ・チーズショコラ@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2010.12.21up)
「酒粕プリン@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.)
「純生ロール&おすそわけ(焼菓子)@パティスリーMANGIKUYA(萬菊屋)」(2011.2.15up)
「ビーフカレー 超激辛ハバネロ入り@萬菊屋」(2011.6.8up)
「ぶどうのムースタルト・濃厚レアチーズ@萬菊屋」(2011.6.9up)
「ぐるぐるクッキー@萬菊屋」(2011.6.26up)
「ハンバーグステーキ&ライス@萬菊屋 赤湯支店」(2011.9.6up)
「ブルーベリータルト・ビーフカレー@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2012.8.19up)
「ビーフカレー&スイーツ@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.1.26up)
「純生ロール・キャラメルマロン@萬菊屋(南陽市若狭郷屋)」(2014.3.5up)
萬菊屋(まんぎくや)

本店―山形県南陽市若狭郷屋728-1
電話番号/FAX:(0238)43-2066(代) FAX(0238)-43-6285
営業時間: 8:00 ~ 9:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
コメント
お久しぶりでーす。レストランの方閉鎖ですか。。。おすそわけ、美味しくてお得感があって好きです。でも最近行ってないので今度は寄りたいなぁ。
2015年も楽しい情報楽しみにしています。
2015年も楽しい情報楽しみにしています。
今年もよろしくです~~。
そうなんです。残念なことに、レストラン部閉鎖なんです。。
おすそ分け、おいしいですよね~。
私も見つけたら買いますよっ♪
みっちりして食べごたえがありますよね!
そうなんです。残念なことに、レストラン部閉鎖なんです。。
おすそ分け、おいしいですよね~。
私も見つけたら買いますよっ♪
みっちりして食べごたえがありますよね!
コメントの投稿
トラックバック