神の宮温泉 かわら亭 宿泊@食事編
食事は18時半から出お願いしました。
1階の食事会場へ行くと準備されていました。
お品書きもありうれしい。

食前酒。岩の原ワインのすっきり甘口ロゼ。

かんずり入り烏賊塩辛
蛸やわらか煮
ジュンサイと茗荷の三杯酢
おひたし 冬瓜きんぴら

国産牛 陶板焼き
牛肉おいしかったな~。

本まぐろと季節のおつくり。

鮎塩焼きの南蛮漬け 素揚げ仕立て。
塩焼きした鮎を南蛮漬けしてさらに素揚げしてあるとのこと。
頭から食べれますよ~というので食べましたが、
はらわたのあたりが苦いです。

のっぺ。
確か郷土料理です。
サトイモ、レンコン、シイタケなどが入っています。
結構しいたけダシが効いていました。

大和芋のすり流し。

丸茄子の揚げ出しと冷たい田楽。
これもおいしかったな。
冷たい田楽の上に乗っかっている味噌がおいしくて、
これでごはんが食べたいと思いました。
妙高矢代米の釜めし。

これが卓上の釜で炊いたんだけど、めちゃうま。
すごくおいしかった~。
米もおいしいんだろうけど硬さもちょうどよくてほんとおいしい。
ぺろりと食べてしまいました。

甘エビの味噌汁とやたら漬け。

デザートは鮎正宗の酒粕ジェラート。
写真右側がシャンパンを使ったジェラートで、
左側が濁り酒を使ったジェラートらしいです。
左側のほうが濃厚な味がしました。
どちらもおいしかった。
料理はどれもおいしかったな~。
満腹と食べてしまい、部屋に戻ったら眠くて。
爆睡してしまいました。
夜中は風呂に入れないってのがこういう時とても不便。
全然風呂に入れない。
まあ、塩素臭漂う感じなのでいいっていえばいいんですけどね。。
朝は7時半から食事にしました。
時間に夜の会場とは別の食事処へ。
たぶん日帰り入浴者とかが利用する食堂の場所だと思います。


ひじきにシイタケが入っていてびっくり。食べれないじゃん。
たまごやきは甘め。
豚肉があるのがうれしい。
何気にヨーグルトがおいしい。

この豆腐鍋がおいしくて汁まで全部食べました。

ごはん、味噌汁、鮭。
鮭は割としょっぱくてご飯が進む。

コーヒーはセルフサービスで。
料理はおいしかったなー。
施設面もお風呂以外は良かったんだけど。
肝心の温泉がいまいちっていうのが難点でした。
(2020.8.21 宿泊)
一泊二食付き宿泊 二人で27,500円のプランでした。
GOTOキャンペーン割引 9,625円
楽天会員クーポン 1,787円の割引を使い
27,500-9,625-1,787=16,088円+300円で16,388円
1人あたり宿泊料金は8,194円。
神の宮温泉 かわら亭
http://www.kawaratei.net/
新潟県妙高市神宮寺31-3
TEL 0255-72-7307


1階の食事会場へ行くと準備されていました。
お品書きもありうれしい。

食前酒。岩の原ワインのすっきり甘口ロゼ。

かんずり入り烏賊塩辛
蛸やわらか煮
ジュンサイと茗荷の三杯酢
おひたし 冬瓜きんぴら

国産牛 陶板焼き
牛肉おいしかったな~。

本まぐろと季節のおつくり。

鮎塩焼きの南蛮漬け 素揚げ仕立て。
塩焼きした鮎を南蛮漬けしてさらに素揚げしてあるとのこと。
頭から食べれますよ~というので食べましたが、
はらわたのあたりが苦いです。

のっぺ。
確か郷土料理です。
サトイモ、レンコン、シイタケなどが入っています。
結構しいたけダシが効いていました。

大和芋のすり流し。

丸茄子の揚げ出しと冷たい田楽。
これもおいしかったな。
冷たい田楽の上に乗っかっている味噌がおいしくて、
これでごはんが食べたいと思いました。
妙高矢代米の釜めし。

これが卓上の釜で炊いたんだけど、めちゃうま。
すごくおいしかった~。
米もおいしいんだろうけど硬さもちょうどよくてほんとおいしい。
ぺろりと食べてしまいました。

甘エビの味噌汁とやたら漬け。

デザートは鮎正宗の酒粕ジェラート。
写真右側がシャンパンを使ったジェラートで、
左側が濁り酒を使ったジェラートらしいです。
左側のほうが濃厚な味がしました。
どちらもおいしかった。
料理はどれもおいしかったな~。
満腹と食べてしまい、部屋に戻ったら眠くて。
爆睡してしまいました。
夜中は風呂に入れないってのがこういう時とても不便。
全然風呂に入れない。
まあ、塩素臭漂う感じなのでいいっていえばいいんですけどね。。
朝は7時半から食事にしました。
時間に夜の会場とは別の食事処へ。
たぶん日帰り入浴者とかが利用する食堂の場所だと思います。


ひじきにシイタケが入っていてびっくり。食べれないじゃん。
たまごやきは甘め。
豚肉があるのがうれしい。
何気にヨーグルトがおいしい。

この豆腐鍋がおいしくて汁まで全部食べました。

ごはん、味噌汁、鮭。
鮭は割としょっぱくてご飯が進む。

コーヒーはセルフサービスで。
料理はおいしかったなー。
施設面もお風呂以外は良かったんだけど。
肝心の温泉がいまいちっていうのが難点でした。
(2020.8.21 宿泊)
一泊二食付き宿泊 二人で27,500円のプランでした。
GOTOキャンペーン割引 9,625円
楽天会員クーポン 1,787円の割引を使い
27,500-9,625-1,787=16,088円+300円で16,388円
1人あたり宿泊料金は8,194円。
神の宮温泉 かわら亭

新潟県妙高市神宮寺31-3
TEL 0255-72-7307





- 関連記事
-
- 上越市からの帰り道。
- デザミアンティム(上越市)
- 神の宮温泉 かわら亭 宿泊@食事編
- 神の宮温泉 かわら亭 宿泊@施設編
- 雪の香プリン・ゆきむろ紅茶プリン@雪の香テラス(新潟県上越)
コメント
好き嫌い多いねえ、ひじきに椎茸はわりと普通
好き嫌い多いんですよー。
ない人がうらやましいんですが。
ひじきしいたけはこちらではあまりないですね。
地域性かなあ。
ない人がうらやましいんですが。
ひじきしいたけはこちらではあまりないですね。
地域性かなあ。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫