窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店
EST!ランチ後、藤屋まで行ってみました。
いつも乗せられていっていたので、大丈夫かしら?
とも思っていましたが、それにしても何度も行っているから大丈夫かなぁーと。
結果、大丈夫でした^^
ケーキのケース、結構品薄っぽかったなぁ。
王様ロールもなかったし。。
んじゃ、久々に1個105円の窯出しシュークリームを買いましょう。

こちらのシュークリーム、注文してからクリームを詰めてくれます。
シュー皮は結構おおぶり。
クリームは甘さは控えめで、そんなに濃厚なカスタードという感じではないかな。
お値段お手頃がうれしいですね
前の「藤屋」関係
「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
「キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
「烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
「王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし

いつも乗せられていっていたので、大丈夫かしら?
とも思っていましたが、それにしても何度も行っているから大丈夫かなぁーと。
結果、大丈夫でした^^
ケーキのケース、結構品薄っぽかったなぁ。
王様ロールもなかったし。。
んじゃ、久々に1個105円の窯出しシュークリームを買いましょう。

こちらのシュークリーム、注文してからクリームを詰めてくれます。
シュー皮は結構おおぶり。
クリームは甘さは控えめで、そんなに濃厚なカスタードという感じではないかな。
お値段お手頃がうれしいですね

前の「藤屋」関係

「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
「キャラメルショコラロール 藤屋」(2009.3.12up)
「烏帽子山にて藤屋のケーキ」(2009.4.23up)
「王様ロール@藤屋菓子店」(2009.4.24up)
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし




- 関連記事
-
- 田中屋のあんびんと赤湯元湯
- だだちゃ豆ジェラート@白いくも
- 窯出しシュークリーム(2度目)@藤屋菓子店
- ラムレーズンパウンドケーキ・まころん@ぼんくぅ~る
- メイプルプリン@大坂屋
コメント
窯出しシュークリーム・・・もしや熱いままのシューにその場でカスタードクリームを…
というものですか?
TVで観たような気がするのはねごだけ??
というものですか?
TVで観たような気がするのはねごだけ??
お久しぶりでーす。
行ってきましたよ~!
そして、王様ロールも買って食べました。
この窯出しシュークリームも、お値段手ごろ(同意見!・笑)なので、みんなで食べました。甘さ加減は丁度いいのですが、私的にはシュー皮は、しっとりふわふわ系(コージーコーナー系?・笑)が好きなので、選べるとなお良かったです。旧友と久しぶりに食楽亭旭屋で会いました!ハリハリ鍋を食べましたけど、美味しかったです。そこでも、藤屋の話の大盛り上がり(笑)やっぱりあそこは、カキ氷屋さんか、つの巻き屋さんと言うのが圧倒的皆のイメージ(爆)藤屋のお奨めは王様ロール!と、あの近所に住んでいた(実家があるの)友人も言ってました。話がゴチャゴチャしてしまって(^^;信憑性に欠けるかもしれませんが、藤屋は新しいお店を出すとか、出さないとか、、そんなウワサも聞きました。
行ってきましたよ~!
そして、王様ロールも買って食べました。
この窯出しシュークリームも、お値段手ごろ(同意見!・笑)なので、みんなで食べました。甘さ加減は丁度いいのですが、私的にはシュー皮は、しっとりふわふわ系(コージーコーナー系?・笑)が好きなので、選べるとなお良かったです。旧友と久しぶりに食楽亭旭屋で会いました!ハリハリ鍋を食べましたけど、美味しかったです。そこでも、藤屋の話の大盛り上がり(笑)やっぱりあそこは、カキ氷屋さんか、つの巻き屋さんと言うのが圧倒的皆のイメージ(爆)藤屋のお奨めは王様ロール!と、あの近所に住んでいた(実家があるの)友人も言ってました。話がゴチャゴチャしてしまって(^^;信憑性に欠けるかもしれませんが、藤屋は新しいお店を出すとか、出さないとか、、そんなウワサも聞きました。
105円なのに大きいシュークリーム^-^
皮はうちと同じで、シューバターじゃなくフレッシュバターを使ってるようでした、こだわりが嬉しいです。
クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
皮はうちと同じで、シューバターじゃなくフレッシュバターを使ってるようでした、こだわりが嬉しいです。
クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
熱いままのシューではなかったですよー。
そういうものがあるんですねーびっくり
普通のシュー皮があって注文するとクリームを入れてくれます^^
そういうものがあるんですねーびっくり

普通のシュー皮があって注文するとクリームを入れてくれます^^
充実のGWを満喫されましたね!
王様ロール、おいしいですよねぇ~
藤屋、かき氷もやってたんですかぁ!
また行こうっと^^
旭屋もそのうちまた行くと思いますw
王様ロール、おいしいですよねぇ~

藤屋、かき氷もやってたんですかぁ!
また行こうっと^^
旭屋もそのうちまた行くと思いますw
> 皮はうちと同じで、シューバターじゃなくフレッシュバターを使ってるようでした、こだわりが嬉しいです。
おお、シューバターってあるんですか。(無知)
> クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
クリームさっぱり系で甘さひかえめでしたね^^
おお、シューバターってあるんですか。(無知)
> クリームもさっぱり系で、食べやすい感じですね。
クリームさっぱり系で甘さひかえめでしたね^^
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫