「塩の湯温泉」の検索結果 20件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市
前回からほぼ一週間後。新潟に行った帰りに寄りました。いつも思うんだけど男湯の熱さがひどいんだよね。女湯と1.5℃も違う。場所にもよるだろうけど44.7℃って激熱よ。まあ女湯に入るからいいんだけど。今回は先週もらった割引券を利用しました。350円の100円引きで250円。こちらを利用するとスタンプはつ
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6914.html
塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市
長岡、三条から北上して、温泉は結局いつものところへ。(ランチは三条市でしました。記事は後日)そう、大好きな塩の湯温泉。車いっぱい。混んでるか。いることはいましたが、そんなに混んでなかった。よかった。入館するとき受付で抽選券をいただきました。16時から抽選会があるとのこと。行ったのは14時30分頃。ま
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6904.html
回数券買っちゃいました@塩の湯温泉 ふれあい館
せっせと通い、スタンプカードがいっぱいとなった。1年で10回行ってるとなるとかなりのリピ率。前年はすんでのところでたまらなかったんだよね。それも考えるとかなりの回数こちらの温泉には通っています。今回は駐車場の車ほどには浴室内は混んでいなくてよかった。通っているし好きな温泉だし、もうこれを考えると回数
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6880.html
塩の湯温泉 ふれあい館で入浴
ランチして買い物して、帰る前にやっぱりいつもの温泉。混んでるかなと思ったけど意外に行ったときは空いていた。とはいっても人がいなくなる時はなかったんだけど。湯温43℃とまあちょっと熱いかなくらいだったので入りやすかったです。しょっぱくて、とても好きな温泉です。浴室内は石鹸のみ。脱衣所にはドライヤーあり
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6863.html
塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市
先々週にも行ったけど、また行きました。だってここ好きなんだもんなー。ランチや買い物をしてから寄りました。駐車場は結構車がいっぱいで。これは混んでるなと。仕方ないけど。入浴料金は350円です。今回もいつも通りふれあい館で。前回よりかなり熱かった。シャワーのところには石鹸のみあります。脱衣所洗面台にはド
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6820.html
塩の湯温泉 塩の湯庵で食事
久しぶりに塩の湯温泉に入りたい。ということで塩の湯温泉へ。今回は温泉直行。11時半くらいに到着。お昼時なのに結構混んでた。ふれあい館のほうに入浴しました。今回は友人の提案で内設してある食堂で食事をとることに。とりあえず風呂に入ってから食堂へ行きました。食堂はサンセット中条の入り口から入るとすぐです。
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6798.html
塩の湯温泉・ふれあい館@胎内市
2か月ぶり。塩の湯温泉。3連休なので混んでるだろうなーとは思ったけど、、混んでた。もしかしたらと思い、サンセット中条の入り口前まで行ったけど、あの狭さでスリッパ5、あったのであきらめいつものふれあい館での入浴です。思ったよりは入っていなかった。常時だいたい7人くらい。シャワーのところに石鹸のみ有。脱
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6682.html
食べたもの(川上とうふのおぼろ豆腐など)と塩の湯温泉
新発田でランチ後、チャレンジャーへ。友人が川上とうふしばらくぶりに食べたいというのでチャレンジャーで売ってたかなと思って。行ったけどチャレンジャーにはなかった。ってことはPLANTか。で、PLANTに行ったらめでたくありました。川上とうふのおぼろ豆腐。400g。チャレンジャーで買っていた佐久間(三条
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6641.html
塩の湯温泉@胎内市
5月以来行っていなかったので2か月ぶり―。平日午後13:20頃?入浴券を券売機で購入。350円。今回もふれあい館で入浴。脱衣所に入ってみると、3人程度かな~。でも結局常に3人ほど入れ替わりで入浴していて一人になれるときはありませんでした。石鹸のみ常備されています。脱衣所にはドライヤーあり。いつも湯口
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6619.html
塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市
最近行く頻度がかなり多い。新潟ばっかり行ってるってことだな。新潟市まで行った帰りはもちろん、胎内の塩の湯温泉へ。今回は時間帯のせいなのか、今までで一番人が多かった。12人くらい入ってたもの。そのためなのか何となく汚れてる感じがしたなー。時間帯は17時くらい。時間帯もあるのかもね。混んでたー。しょっぱ
sakuraxyou.blog112.fc2.com//blog-entry-6562.html
1
2
>>