グァテマラ@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
関連記事整理してて思った。
あれ?2022年来てなかったんだ。
今回は友人に行こうと言われたので行ってみた。
行ってみたら、どうやら、LINE通知で来ていた福袋が気になっていたみたい。


去年くらいから?こういった昭和レトロっぽいグラスなどが人気な感じがする。
よく見かけるから。
今回はグァテマラにします。592円。
苦み、酸味のバランス表を見るとちょうど真ん中。

飲んでみると確かに苦さもあるけどそんなに強くなくて、
酸味もそんなに強くない。
バランスがいいのかな。
苦さは薄めなので飲みやすいです。
(2022.12.17 訪)
関連記事
「ツインベリー&ヨーグルトパンケーキ・本日の特選コーヒー(ブラジル)@ほの香」(2021.5.13up)
「水出しコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店」(2021.10.26up)
自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店
https://www.honokacoffee.info/
宮城県仙台市泉区大沢3-4-1
TEL 不明
営業時間 平日10:30-17:30 土日祝10:00-18:00
定休日 不定休
駐車場 あり


あれ?2022年来てなかったんだ。
今回は友人に行こうと言われたので行ってみた。
行ってみたら、どうやら、LINE通知で来ていた福袋が気になっていたみたい。


去年くらいから?こういった昭和レトロっぽいグラスなどが人気な感じがする。
よく見かけるから。
今回はグァテマラにします。592円。
苦み、酸味のバランス表を見るとちょうど真ん中。

飲んでみると確かに苦さもあるけどそんなに強くなくて、
酸味もそんなに強くない。
バランスがいいのかな。
苦さは薄めなので飲みやすいです。
(2022.12.17 訪)
関連記事

「ツインベリー&ヨーグルトパンケーキ・本日の特選コーヒー(ブラジル)@ほの香」(2021.5.13up)
「水出しコーヒー@自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店」(2021.10.26up)
自家焙煎珈琲豆工房 ほの香 泉店

宮城県仙台市泉区大沢3-4-1
TEL 不明
営業時間 平日10:30-17:30 土日祝10:00-18:00
定休日 不定休
駐車場 あり




ピッツェリア ピノ イゾラ ウエスタ@宮城県松島町
あけましておめでとうございます。
本年も細々と続けていきます。
松島までランチに行ってみました。
11時オープンに合わせていき、ちょっと早めに着いたので駐車場で待ちました。
冬場だからというのもあってそんなに混まなくてよかった。
駐車場が3台だととめられないと困るなと思っていたから。

お店は新しいのでとてもきれい。
イスが冷たかったのでひざ掛け無いのかなと探したけどなさそうでした。







メニューはたくさんあり悩みますね。
ランチはサラダとドリンクが付くようです。
注文するとまずサラダ。

サラダのドレッシング人参と玉ねぎベースかな。
おいしいです。
ただ、サラダの量ちょっと少ないなー。
ドレッシングがおいしいのでもっと食べたい。
同じ葉物だけだったし。
シェアして食べたいのでピザは出してくれる時間をずらしてほしいとお願いしました。
ピザはチーズが固まるとおいしさ半減だから出来立てを食べたい。
最初に包み焼きピッツァ(カルツォーネ)をお願いしました。
こちらは2,000円+税で2,200円です。

包み焼き。おいしそう。

真ん中から半分でカットしてシェアしました。
中にはサルシッチャと舞茸、ブロッコリー、チーズ、トマトソースが入っていて。
めっちゃうまい。
外側の生地も薄いけどもっちり。
サルシッチャの味がとてもおいしいです。
んーこれおいしいな。頼んで正解。ちょっと高いけど。
そして食べ終わると次のピザを持ってきてくれました。
タイミングもいいです。お客さんもいなかったせいもあるかもだけど。
2枚目はクワトロフォルマッジを頼んでいました。
クワトロフォルマッジは1,650円+税で1,815円。
はちみつがついています。追加のはちみつは+110円(税込)のようです。

チーズはモッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、リコッタ。
やっぱり生地がもっちりしていておいしい。
温かいクワトロフォルマッジにはちみつはめちゃおいしいです。
おいしかったー。
ドリンクは食後にコーヒーにしていました。

コーヒーカップかわいい。
これ、持ってみたら結構重い。
コーヒーは少し苦めでした。
あ、気になったのは水はこちらから言わないと注ぎに来ないかも。
言わなかったですが。
そして、ここおいしいから。。。
ピザ屋さんに行くたびに気になっていたドルチェピザ、
頼んでみようかな。
追加で、バナナピッツァ 1,000円+税の1,100円です。

ほんとはもっと違うドルチェピッツァがあればよかったんだけどなー。
バナナピッツァだったらほぼほぼ味がわかる。まあ仕方ない。
予想通り味でしたが、おいしかったです。
お店の方は女性だけでした。
おいしかったー。
(2022.12.17 訪)
せっかく何十年ぶりかに松島に来たので駐車場に車を入れてぶらぶらしました。
駐車場は1時間300円くらいだったかと思います。





お土産屋さんもぶらっと眺めてきたけど、きれいなお店ばかりになっていましたね。
改めて、観光地なんだなーと思いました。
Pizzeria Pino Isola VESTA (ピッツェリア ピノ イゾラ ウエスタ)
https://pinoisolavesta.wixsite.com/pizzeria
宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂54-8
TEL 070-8404-6152
営業時間 11:00〜17:00 (L.O.16:00)
定休日 水曜・木曜
駐車場 3台




本年も細々と続けていきます。
松島までランチに行ってみました。
11時オープンに合わせていき、ちょっと早めに着いたので駐車場で待ちました。
冬場だからというのもあってそんなに混まなくてよかった。
駐車場が3台だととめられないと困るなと思っていたから。

お店は新しいのでとてもきれい。
イスが冷たかったのでひざ掛け無いのかなと探したけどなさそうでした。







メニューはたくさんあり悩みますね。
ランチはサラダとドリンクが付くようです。
注文するとまずサラダ。

サラダのドレッシング人参と玉ねぎベースかな。
おいしいです。
ただ、サラダの量ちょっと少ないなー。
ドレッシングがおいしいのでもっと食べたい。
同じ葉物だけだったし。
シェアして食べたいのでピザは出してくれる時間をずらしてほしいとお願いしました。
ピザはチーズが固まるとおいしさ半減だから出来立てを食べたい。
最初に包み焼きピッツァ(カルツォーネ)をお願いしました。
こちらは2,000円+税で2,200円です。

包み焼き。おいしそう。

真ん中から半分でカットしてシェアしました。
中にはサルシッチャと舞茸、ブロッコリー、チーズ、トマトソースが入っていて。
めっちゃうまい。
外側の生地も薄いけどもっちり。
サルシッチャの味がとてもおいしいです。
んーこれおいしいな。頼んで正解。ちょっと高いけど。
そして食べ終わると次のピザを持ってきてくれました。
タイミングもいいです。お客さんもいなかったせいもあるかもだけど。
2枚目はクワトロフォルマッジを頼んでいました。
クワトロフォルマッジは1,650円+税で1,815円。
はちみつがついています。追加のはちみつは+110円(税込)のようです。

チーズはモッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、リコッタ。
やっぱり生地がもっちりしていておいしい。
温かいクワトロフォルマッジにはちみつはめちゃおいしいです。
おいしかったー。
ドリンクは食後にコーヒーにしていました。

コーヒーカップかわいい。
これ、持ってみたら結構重い。
コーヒーは少し苦めでした。
あ、気になったのは水はこちらから言わないと注ぎに来ないかも。
言わなかったですが。
そして、ここおいしいから。。。
ピザ屋さんに行くたびに気になっていたドルチェピザ、
頼んでみようかな。
追加で、バナナピッツァ 1,000円+税の1,100円です。

ほんとはもっと違うドルチェピッツァがあればよかったんだけどなー。
バナナピッツァだったらほぼほぼ味がわかる。まあ仕方ない。
予想通り味でしたが、おいしかったです。
お店の方は女性だけでした。
おいしかったー。
(2022.12.17 訪)
せっかく何十年ぶりかに松島に来たので駐車場に車を入れてぶらぶらしました。
駐車場は1時間300円くらいだったかと思います。





お土産屋さんもぶらっと眺めてきたけど、きれいなお店ばかりになっていましたね。
改めて、観光地なんだなーと思いました。
Pizzeria Pino Isola VESTA (ピッツェリア ピノ イゾラ ウエスタ)

宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂54-8
TEL 070-8404-6152
営業時間 11:00〜17:00 (L.O.16:00)
定休日 水曜・木曜
駐車場 3台





フラットホワイト コーヒー ファクトリー 仙台 泉店
日が短いので買い物などをしていたらすっかり真っ暗に。
17時過ぎると真っ暗だもんね。
帰る前にカフェに寄ってみました。
いろいろなところにあるなーと思ったけど行ったことがなかったcafe。
そこそこ人がいる感じでした。
入ると好きなお席へどうぞと言われました。
後で気づいたのですが、2階席もあるみたい。
そして2階席には1つソファー席があった。
もちろんうまっていたけど。
さて、席に着くと、水を持ってきてくれた店員さんが、
ORコードを読み込んで注文してくださいと言いました。



コーヒーメニューを見るとたくさんあって迷う。。
すごーく迷った。
そして注文時も迷う。
なんか抽出の仕方が違うようでお好みを選ぶ感じ。
ハンドドリップとサイフォンは分かるけど、他に2つくらいあって。
何が味にどう影響するのかわからなかったので店員さんを呼んで聞きました。
そして今まで飲んだことがないであろう抽出方法にしました。
なんだか3つくらいフィルターを通して抽出するらしく味に雑味がないとのこと。
なんていう方法だったかは忘れました。
その抽出方法によっても金額が変わるんだったかなー。
選んだのは、マンデリン クリンチマウンテン ナチュラル。580円でした。
パンプキンタルト 500円もオーダー。

このパンプキンタルト、甘さがちょうどよくておいしい。
タルトも乗って結構甘すぎたりするのですが、
パンプキンクリームも程よい甘さでおいしいし、
下の生地も甘すぎずサクサクでおいしい。
生地とクリームの間にうすーいスポンジっぽいものもあったみたい。
前に愛子のカフェで食べた甘ったるい紫いもタルトとは全く違っておいしい。
試しに食べてみてよかった。
さて、メインのコーヒー。
というか、コーヒーが来るまではタルト食べてなかったですよ。
味がわからなくなるし。

あ、苦みがない。
前に東根で飲んだコーヒーと似た感じの味わいです。
フルーティな感じはするけど酸味があるっていうわけでもなくて、
苦みがなくて飲みやすい。おいしい。
友人はブラジルを飲んでいたのですが、そちらは普通にコーヒーっていう感じだったそうです。
時間帯にもよるのかもしれませんが、割と居心地のいいcafeでした。
機会があればまた寄ってもいいかも。
(2022.11.26 訪)
フラットホワイト コーヒー ファクトリー(FLATWHITE COFFEE FACTORY)
https://www.flatwhite.jp/
仙台 泉店
宮城県仙台市泉区高森6-8-8
TEL 022-341-3452
営業時間 10:00〜19:00
平日ランチは15:00まで
エッグベネティクト、パスタ、パンケーキなどは17:00まで
定休日 不定休
駐車場 あり


17時過ぎると真っ暗だもんね。
帰る前にカフェに寄ってみました。
いろいろなところにあるなーと思ったけど行ったことがなかったcafe。
そこそこ人がいる感じでした。
入ると好きなお席へどうぞと言われました。
後で気づいたのですが、2階席もあるみたい。
そして2階席には1つソファー席があった。
もちろんうまっていたけど。
さて、席に着くと、水を持ってきてくれた店員さんが、
ORコードを読み込んで注文してくださいと言いました。



コーヒーメニューを見るとたくさんあって迷う。。
すごーく迷った。
そして注文時も迷う。
なんか抽出の仕方が違うようでお好みを選ぶ感じ。
ハンドドリップとサイフォンは分かるけど、他に2つくらいあって。
何が味にどう影響するのかわからなかったので店員さんを呼んで聞きました。
そして今まで飲んだことがないであろう抽出方法にしました。
なんだか3つくらいフィルターを通して抽出するらしく味に雑味がないとのこと。
なんていう方法だったかは忘れました。
その抽出方法によっても金額が変わるんだったかなー。
選んだのは、マンデリン クリンチマウンテン ナチュラル。580円でした。
パンプキンタルト 500円もオーダー。

このパンプキンタルト、甘さがちょうどよくておいしい。
タルトも乗って結構甘すぎたりするのですが、
パンプキンクリームも程よい甘さでおいしいし、
下の生地も甘すぎずサクサクでおいしい。
生地とクリームの間にうすーいスポンジっぽいものもあったみたい。
前に愛子のカフェで食べた甘ったるい紫いもタルトとは全く違っておいしい。
試しに食べてみてよかった。
さて、メインのコーヒー。
というか、コーヒーが来るまではタルト食べてなかったですよ。
味がわからなくなるし。

あ、苦みがない。
前に東根で飲んだコーヒーと似た感じの味わいです。
フルーティな感じはするけど酸味があるっていうわけでもなくて、
苦みがなくて飲みやすい。おいしい。
友人はブラジルを飲んでいたのですが、そちらは普通にコーヒーっていう感じだったそうです。
時間帯にもよるのかもしれませんが、割と居心地のいいcafeでした。
機会があればまた寄ってもいいかも。
(2022.11.26 訪)
フラットホワイト コーヒー ファクトリー(FLATWHITE COFFEE FACTORY)

仙台 泉店
宮城県仙台市泉区高森6-8-8
TEL 022-341-3452
営業時間 10:00〜19:00
平日ランチは15:00まで
エッグベネティクト、パスタ、パンケーキなどは17:00まで
定休日 不定休
駐車場 あり





フランス料理 Arum (アリュム)@仙台市
お店は12時からのオープン。
ちょっと遅いけど仕方ない。
時間調整してちょっと前に着いたらもうお店に人が入っていました。
窓から外を眺める席になっています。
すぐ下は道路ですが、まあそれなりに眺めはいいのかなー。

HPから予約できたので予約していきました。
Aコース 2,000円を予約しました。

Aコースはランチか平日ディナー限定。
内容は、
サラダ
ポタージュ
メイン料理1品
小さなデザート
これに自家製パンが付きます。
自家製パンはおかわり自由。これはうれしい。
メニューにはないですが、、、
と口頭で言っていただいたものにしました。
メニューにないけど、金額は特に言われてない気がしたので変わらないかな
と思ったのですが、会計時、思ったより大幅に高くてびっくりしました。
結果、それは+900円だったみたいです。なので2,900円ランチになっていました。
オーダー時に確認が欲しいかも。
サラダ。

パテドカンパーニュかな。
下にはブロッコリーやカリフラワー、葉物野菜。
ブロッコリーとかからアンチョビっぽい味がした。
オレンジっぽいのはにんじんベースのソースみたいです。
自家製パン。

ちゃんと温かくて、しっとりしていておいしいです。
少しもちっと感もあり、クラストはパリッとしてる。
おいしい、これ好きだな。

ポタージュはかぼちゃと玉ねぎ。
甘みはかぼちゃと玉ねぎのみということでした。
ほんのりとした甘さがあり、優しい味でおいしい。
少しぬるめでした。
パンのおかわり。

メインはラム肉と牛すじのトマト煮込み。

ラム肉久しぶりに食べた。
特徴のある味ですが、私はおいしいと思います。
牛すじはとろっと煮込まれていてとてもおいしいです。
おいしいなー。

ここでもパンをおかわり。
うーん。ほどよくお腹いっぱい。
パンもおいしいからたくさん食べちゃった。



デザートはヨーグルトのシャーベットとガトーショコラ。
下の方にはフルーツとゼリーが入っていました。
上に乗っかっているパリパリのものもおいしかった。
ドリンクはコーヒーに。
落ち着いた感じのお店でよかったです。
(2022.11.26 訪)
フランス料理 Arum(アリュム)
https://www.arum-french.com/
宮城県仙台市青葉区国見ケ丘5-31-21 2F
TEL 050-3556-5564
営業時間
lunch 12:00〜15:00(LO14:00)
dinner17:30〜22:00(LO20:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
駐車場 あり(5台)


ちょっと遅いけど仕方ない。
時間調整してちょっと前に着いたらもうお店に人が入っていました。
窓から外を眺める席になっています。
すぐ下は道路ですが、まあそれなりに眺めはいいのかなー。

HPから予約できたので予約していきました。
Aコース 2,000円を予約しました。

Aコースはランチか平日ディナー限定。
内容は、
サラダ
ポタージュ
メイン料理1品
小さなデザート
これに自家製パンが付きます。
自家製パンはおかわり自由。これはうれしい。
メニューにはないですが、、、
と口頭で言っていただいたものにしました。
メニューにないけど、金額は特に言われてない気がしたので変わらないかな
と思ったのですが、会計時、思ったより大幅に高くてびっくりしました。
結果、それは+900円だったみたいです。なので2,900円ランチになっていました。
オーダー時に確認が欲しいかも。
サラダ。

パテドカンパーニュかな。
下にはブロッコリーやカリフラワー、葉物野菜。
ブロッコリーとかからアンチョビっぽい味がした。
オレンジっぽいのはにんじんベースのソースみたいです。
自家製パン。

ちゃんと温かくて、しっとりしていておいしいです。
少しもちっと感もあり、クラストはパリッとしてる。
おいしい、これ好きだな。

ポタージュはかぼちゃと玉ねぎ。
甘みはかぼちゃと玉ねぎのみということでした。
ほんのりとした甘さがあり、優しい味でおいしい。
少しぬるめでした。
パンのおかわり。

メインはラム肉と牛すじのトマト煮込み。

ラム肉久しぶりに食べた。
特徴のある味ですが、私はおいしいと思います。
牛すじはとろっと煮込まれていてとてもおいしいです。
おいしいなー。

ここでもパンをおかわり。
うーん。ほどよくお腹いっぱい。
パンもおいしいからたくさん食べちゃった。



デザートはヨーグルトのシャーベットとガトーショコラ。
下の方にはフルーツとゼリーが入っていました。
上に乗っかっているパリパリのものもおいしかった。
ドリンクはコーヒーに。
落ち着いた感じのお店でよかったです。
(2022.11.26 訪)
フランス料理 Arum(アリュム)

宮城県仙台市青葉区国見ケ丘5-31-21 2F
TEL 050-3556-5564
営業時間
lunch 12:00〜15:00(LO14:00)
dinner17:30〜22:00(LO20:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
駐車場 あり(5台)





パスタランチ@チェント ペル チェント 仙台泉店
11時に合わせて伺いました。
ホームセンタームサシの2階にあります。


メニュー撮り忘れました。
友人は季節のピアットウニコにしました。1,595円です。
〇黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ(ハーフサイズ)
〇前菜プレート ・有機栽培のベビーリーフのサラダ
・本日のスープ
・自家製 窯焼きパン
・本日の前菜2品
〇セレクトドリンク
というお得なセット。
パスタがハーフサイズだったので+275円でフルサイズにしました。1,870円。
私はパスタ+サラダ+ドリンクのパスタランチにしました。
パスタも3種類だったか(もう少しあったかも)かある中から選べます。
それは1,210円です。
ドリンクはコーヒーにしました。
コーヒーと紅茶だったかはおかわり自由とのことでした。
なのでコーヒーを最初に持ってきてもらいました。
コーヒーにメレンゲ菓子がついていた。

飲んでるとすぐにサラダが来た。

こちらは友人の前菜。

ゆっくり食べているとパスタがもう来た。
私は渡蟹と九条葱のトマトクリームにしました。

渡蟹がバーンと乗ってる。
食べにくい。
パスタの中には蟹の身は入っていませんでした。
上に乗っているものだけ。
トマトクリーム、濃厚と書いてあったけどそんなに濃厚じゃなかった。
それにソースが少なすぎる気がする。
もう少しソースが欲しい。
九条ネギもほぼ存在がない。ちょっと入っていただけだった。
味的にはおいしいけどね。
友人の黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ。

これがめっちゃ濃厚でおいしかった。
パスタもタリアテッレだったし。
こっちの方がよかったかもー。
食後にコーヒーをもらいました。
呼ぶとポットを持ってきて注いでくれます。
コーヒーはとても飲みやすい。
酸味も苦みも強くなくてスーッと入る。
写真を見て気になったので追加でモンテビアンコを頼みました。
イタリア式のモンブランだそうです。660円。

思ったよりでかい。
中はどうなってるんだろう。

こんな風になっていました。
栗ペーストが入っていて、一番下はサクサクのメレンゲ。
このメレンゲかたくなくてサクッとしていてよかった。
中の栗ペーストもおいしいです。
モンブランは結構甘すぎますが、
これは割とバランスがいいのかも。
外側のクリームは何だろうなー、生クリームじゃないのかな。
ちょっと違う感じの味がした。
そして最初はいいんだけど後になってくるとちょっと重いかなと思った。
もう少し生クリームだけって軽い感じの気がする。
とはいってもおいしかったです。
コーヒーともあいました。
結構使えるお店かもしれません。おいしかった。
(2022.10.30 訪)
チェント ペル チェント 仙台泉店
宮城県仙台市泉区大沢3-9-1 ホームセンタームサシ2F
TEL 022-772-8761
営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日 不定休(ホームセンタームサシ仙台泉店休館日に準ずる)
駐車場 あり



ホームセンタームサシの2階にあります。


メニュー撮り忘れました。
友人は季節のピアットウニコにしました。1,595円です。
〇黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ(ハーフサイズ)
〇前菜プレート ・有機栽培のベビーリーフのサラダ
・本日のスープ
・自家製 窯焼きパン
・本日の前菜2品
〇セレクトドリンク
というお得なセット。
パスタがハーフサイズだったので+275円でフルサイズにしました。1,870円。
私はパスタ+サラダ+ドリンクのパスタランチにしました。
パスタも3種類だったか(もう少しあったかも)かある中から選べます。
それは1,210円です。
ドリンクはコーヒーにしました。
コーヒーと紅茶だったかはおかわり自由とのことでした。
なのでコーヒーを最初に持ってきてもらいました。
コーヒーにメレンゲ菓子がついていた。

飲んでるとすぐにサラダが来た。

こちらは友人の前菜。

ゆっくり食べているとパスタがもう来た。
私は渡蟹と九条葱のトマトクリームにしました。

渡蟹がバーンと乗ってる。
食べにくい。
パスタの中には蟹の身は入っていませんでした。
上に乗っているものだけ。
トマトクリーム、濃厚と書いてあったけどそんなに濃厚じゃなかった。
それにソースが少なすぎる気がする。
もう少しソースが欲しい。
九条ネギもほぼ存在がない。ちょっと入っていただけだった。
味的にはおいしいけどね。
友人の黒トリュフと牛蒡のカルボナーラ。

これがめっちゃ濃厚でおいしかった。
パスタもタリアテッレだったし。
こっちの方がよかったかもー。
食後にコーヒーをもらいました。
呼ぶとポットを持ってきて注いでくれます。
コーヒーはとても飲みやすい。
酸味も苦みも強くなくてスーッと入る。
写真を見て気になったので追加でモンテビアンコを頼みました。
イタリア式のモンブランだそうです。660円。

思ったよりでかい。
中はどうなってるんだろう。

こんな風になっていました。
栗ペーストが入っていて、一番下はサクサクのメレンゲ。
このメレンゲかたくなくてサクッとしていてよかった。
中の栗ペーストもおいしいです。
モンブランは結構甘すぎますが、
これは割とバランスがいいのかも。
外側のクリームは何だろうなー、生クリームじゃないのかな。
ちょっと違う感じの味がした。
そして最初はいいんだけど後になってくるとちょっと重いかなと思った。
もう少し生クリームだけって軽い感じの気がする。
とはいってもおいしかったです。
コーヒーともあいました。
結構使えるお店かもしれません。おいしかった。
(2022.10.30 訪)
チェント ペル チェント 仙台泉店

宮城県仙台市泉区大沢3-9-1 ホームセンタームサシ2F
TEL 022-772-8761
営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日 不定休(ホームセンタームサシ仙台泉店休館日に準ずる)
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか