fc2ブログ

飲めるチキンオムライスランチ@ビストロ ド コート(新潟市)

この日は別のお店に行く予定だった。
けど、前日のこともあり、
今日はきれいなお店で食事がしたいと友人が言う。
まあ、、、普通はだいたいきれいというか飲食店は衛生的なはずなんだけどね。

ということで友人にお店を決めてもらいました。
でもこちらのお店、私も前にチェックしていたお店だった。

じゃあ行ってみるか。
予約もしていなかったので大丈夫かドキドキだった。
お店に行く道は狭いです。
駐車場は1台分空いててよかった。
2階へ上がってお店に入ってみるとカウンターのみ空いてた。
私たちが入って満席。
ぎりぎりだった。
時間がかかりますがーと言われました。
まだ誰も何も出てないような状態だったからそうだろう。

こちらのお店は作っている方1人、給仕の方1人だった。

カウンター席だったので作っているのがよく見える。

メニュー

メニュー

ここはオムライスなんだろうなー。
どれにしようか。

先にレジで注文とお支払いをします。

私は飲めるチキンオムライスの和風ビーフシチューにしました。
友人は同じく飲めるチキンライスのトマトバター。
どちらも1,200円です。

ランチはそれに前菜3種と一口デザート、食後のドリンクが付きます。

前菜3種。

前菜

にんじんとかぶのスープ。少量ですがおいしい。
なんだっけ、カポナータ?ラタトゥイユ?だっけ?そんな感じのものです。
コーンと玉ねぎの、なんだったかなー。
ケークサレみたいなやつでした。
このケークサレみたいなものがおいしかったな。外側サクサクで。

調理しているのをながめながら待つ。

見ていると、オムレツの中に入っているチキンライスはもうできていて
電子ジャーか何かに入ってて重さをはかってそれを皿にうつす。
その上にケチャップをかけて、出来上がったゆるゆるオムレツを乗せる。
その後に、作ってある各ソースをレンチンして上にかける。
仕上げに何か液体をかけていました。

などと見ていると、来た来た。私たちのやつ。

飲めるオムライス 和風ビーフシチュー。

オムライス

ん。和風ビーフシチューとはいかに。
全然ビーフシチュー感ないんだけど。

帰ってきてから別の友人に写真見せたら、
「なに?塩あんかけ?」
と言われた。そういわれればそんな感じね。

まあそんな感じで、味もそんな感じの味でした。
おいしくないわけではないけどちょっとがっかり感はある。
肉もちょっといまいちだったし。ビーフシチューのイメージはない。

最後にかけていた液体はたぶんバターオイルのソースなのかな?
バターの香りはところどころするから。

中のチキンライスは優しい味でところどころ、チキン入ってるなと思いました。
ケチャップライスって感じではなくほんのり味があるかなってくらいだと思います。
飲めるってのはご飯もちょっと柔らかめだし、ゆるめのソースがたっぷりで
オムレツもゆるいので飲めるって感じなんだろう。

友人のトマトバター。

オムライス

こちらの方が色的にはおいしそうかな。

食後に一口スコーンとドリンク。
スコーンはかりんとうスコーンでした。
思っていたよりバター感がなかった。
かりんとう感はあったけど。

プチデザート ドリンク

ドリンクはアイスカフェラテにして、氷抜きにしてもらいました。

途中お客さんが来ていましたが、満席のため帰ってもらっていました。
タイミングだなー、1巡すると結構席の空きはありました

(2023.6.4 訪)

ビストロ ド コート(bistro de côte)
新潟県新潟市北区松浜東町2-5-16
TEL 025-278-0320
営業時間
ランチ(平日) 11:00〜14:30(lo.14:00)/(土日祝) 11:45〜14:30(lo.14:00)
夜カフェ 16:30〜22:30(最終入店21:00)
定休日 木曜日+不定休
駐車場 あり
ビストロドコート
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-06-26(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

雪螢・河川蒸気@菜菓亭

スーパーに立ち寄ったら、菜菓亭のお菓子売ってた。
友人が買っておすそ分けをくれた。

雪蛍
雪螢。バタークッキー。1枚194円くらい。

雪蛍

開けてみたら割れてた。
食べてみると、バターを使っているだけあってバターの味はある。
まあ香料も使ってるけどね。
高いけどね、おいしいです。

河川蒸気

そして河川蒸気。いちごのも売ってたんだけど、通常の小豆。216円。

河川蒸気

今回は冷蔵庫に入れておいて冷やして食べました。

河川蒸気

なんだか生地の部分が黒糖なのでがんづきっぽい?
ような気がした。
まあ、普通においしいです。
こんなんだっけかな?

(2023.6.4 購入)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-06-25(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ごはんや 橘@新潟市

新潟市でランチ。
11時45分頃着いた。

ちょうど満席でしばらく待ちました。

メニュー

待っている間にメニュー見て決めていた。
どうやら作っている方は1人で給仕する方が1人。

お茶

卓上調味料
(調味料の置いてある上の方の窓際、黒っぽいところごみが結構多い)

席に着いてしばらくしてから、おしぼりとお茶が出された。

このおしぼり。。
友人のはなんかオレンジ色の点々が付いていて汚れていたし、
私のには何か緑色っぽい微妙なものが付いていた。
虫っぽく見えて気持ち悪い。
テーブルの下とかわきの方とか窓の方のサン付近も
しばらく掃除されてないほこりやごみがたくさん見受けられる。

なんかな。。。落ち着かない。テーブルもきれいじゃないかも。

私は豚ヒレのピカタにしました。1,000円。
ソースはトマトバジルソースらしいです。

豚ヒレのピカタ

副菜がたくさんついてる。これはうれしいけど。

副菜

春雨の中華風っぽいやつ、漬物、なすの味噌、
おから、ポテトたまごサラダ。

みそ汁は豆腐となめこが入っていました。

ごはんは少し柔らかめ。

なすの味噌煮っぽいのは甘い。
漬物はしょっぱい。
他の物はまあまあちょうどいい味付け。

豚ヒレのピカタ

豚ヒレのピカタは程よく柔らかくおいしかった。
付け合わせにかぼちゃ、なす、玉ねぎ、れんこんが付いていました。
玉ねぎは下に敷いてあった。

友人はハンバーグと野菜のソテーのドミソース。1,000円。

ハンバーグ定食

ハンバーグ

ハンバーグは思っていたより小さめだった。
ハンバーグの中にはチーズが入っていた。
ハンバーグの側面は肉で巻かれていた。

ドミソースはちょっと苦みがあるような感じ。
さらっとした感じです。
ただ味的には好みのソースではなかったかな。

まあ内容的にはいいなと思うのですが、
衛生面がとても気になった。
なのでなんだか料理にも不安がある。
終わって他のテーブルを片付けているのも見かけたけど、
かなり雑に拭いている感じ。

やっぱり衛生面が気になるとダメだなー。
と、思った。

別の友人は職業柄、飲食店の衛生面に厳しい人がいる。
その友人だったらここに行ったら何と言うかね。
まあそうじゃなくてもアウトなレベルです。

(2023.6.3 訪)

ごはんや 橘
新潟県新潟市西区小針2丁目42-10
TEL 025-265-4290
営業時間 11:30~14:00/17:00~21:00(L.O)
定休日 日曜日
駐車場 あり
ごはんや橘
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-06-20(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ハンバーグ定食@早亀食堂(新潟市)

たまたま見つけて気になったので早速行ってみました。

ちょっと早めに出たので営業時間前に到着。
これがよかった。こちらは予約できないお店でした。

駐車場に着くと、6名ほどならんで待っていました。
たしか15分くらい前に着いたんだったけど。
なのでオープン時間になるとならんでいた人で満席。
ならんでいた順に案内され、
順番にオーダーを聞きます~と案内がありました。
ちゃんとしたお店だなーと思いました。

テーブルの感覚は狭くテーブルも広くはないです。
メニューは2つのみ。

メニュー

ハンバーグ定食かローストビーフ丼。
ごはんは大盛が無料。

卓上

作っている人は1人で配膳等する方が2人ほど。

作っている方が1人なので時間がかかりますと言われていましたが、
メニュー2つだし、ある程度準備はしているのでしょうね。
思っていたよりは早く配膳されました。

それに食べ終わると割とすぐお店を出る感じなので
意外に回転率も速い。
テーブルが狭いし距離も近いので長居する感じでもないからかも。
ですが、開店時間に来た方はたぶん40分ほどは待つことになったでしょうけど。

私はハンバーグ定食でデミグラスソース。990円。

ハンバーグ定食(デミグラスソース)

ハンバーグ

添えられていたのはキャベツ千切りと、トマト、とても柔らかいポテトサラダ。

ハンバーグもとても柔らかいです。玉ねぎのみじん切りが時折ごろっと入っていました。
柔らかいハンバーグですが、味は良かったです。
デミグラスソースもしょっぱすぎずちょうどいい感じでした。
いろんな味がするというか、ケチャップやウスターソースっぽい味もどこかするような。

スープは優しい味でわかめが入っていました。
ごはんはちょっと柔らかめ、岩船産のコシヒカリだそうです。

友人はハンバーグ定食の玉ねぎソースにしました。990円。

ハンバーグ定食 玉ねぎソース

ハンバーグ 玉ねぎソース

玉ねぎソースもとてもやさしい味でした。
しょっぱくなくていいかもしれません。
私はデミグラスの方が好きでしたけどね。

お店を出るとやっぱり、たくさん待っている方がいましたね。
オープンして3か月くらい?なのかな?新しいお店です。

(2023.5.13 訪)

早亀食堂https://www.instagram.com/hayakame_shokudou/
新潟県新潟市中央区網川原2丁目29−8
TEL 025-278-8868
営業時間 11:30~15:30
定休日 不定休
駐車場 あり
早亀食堂
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-06-06(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

新潟タレかつ丼@とんかつ三条(三条市)

今回はほんとに行き当たりばったりだなー。
二転三転、して、ランチは三条市で食べることに。

営業時間少し過ぎたくらいに到着。
混んでなくてすんなり入れました。

メニュー

メニュー

メニュー

他にもメニューはあった。

卓上調味料

他の注文を聞いてると、結構卵とじかつ丼が人気だった。

ゆでたまご食べ放題

ゆで卵が食べ放題。
うれしい。

ゆでたまご

早速もらって食べました。
それと、ごはんとみそ汁もおかわりできる。
しなかったけど。

友人はロースかつ定食(並) 1,240円

ロースかつ定食

ロースかつ

はじっこ2つは脂身だった。仕方ないけどね。
変なぶよっとした感じではなかったけど。
友人は脂身は残しちゃうからあまり食べるところなかったのでは。
私に1カットくれたし。

新潟タレかつ丼

私は新潟タレかつ丼 1,040円

新潟タレかつ

たれがたっぷりかけてあった。
結構甘めのたれ。
たれかつだけど肉に筋があった。
あまりたれかつですじって今までなかったなあ。
みそ汁はほうれん草とわかめでした。しょっぱすぎずちょうどいい。

タレかつ

まあ普通においしいと思います。

(2023.5.5 訪)

とんかつ三条
新潟県三条市東三条1-3-27
TEL 0256-35-2043
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
駐車場 あり
とんかつ三条
ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

食べ歩き・新潟 | 2023-05-29(Mon) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!