fc2ブログ

金山町温泉保養施設 せせらぎ荘@福島県金山町

行ってみたかった温泉。
玉梨温泉も前から行ってはみたかったんだけど、パンフを見ていきたくなったのは、
こちらの温泉施設だと2種類の温泉に入れる!ってこと。

とても気になったのは天然炭酸温泉のと言われている黒湯。

6月26日現在では、17時以降は金山町民以外は入浴不可。

金山 せせらぎ荘

10時40分ころ着いたので問題なし。

日帰り入浴料金500円を支払い、休憩所の説明を受けました。
しっかりしてるなあ。
施設も新しくきれい。

脱衣所には鍵付きの貴重品入れがありました。

せせらぎ荘 洗面所

ドライヤーあり。扇風機もあった。
でも脱衣所内、結構エアコンで冷されていて気持ちがよい。

せせらぎ荘

浴室への入り口に大黒湯と玉梨温泉の湯温が表示されています。
こんなの初めて見た。すごいね。
大黒湯がぬるめです。

シャワーカラン、ボディソープ、リンスインシャンプー、コンディショナーがありました。

大黒湯は玉梨温泉の浴槽の半分くらいの広さ。
正直狭い。
でもみんなこっちに入っているから(私がいたときは4人)、
結構ー狭いです。

大黒湯の方が広いといいんだけどな。
夏場は特にぬるいこちらが人気なのかもしれないです。

この大黒湯の泡付きがすごい。

湯口は下の方にあるので最初分かりませんでしたが、
湯口に近い方に行くとすごい泡付き。

今まで入った中でこんなに泡付きがあるところなかったなー。
ほんとサイダーみたい。

いいお湯だなー。

玉梨温泉もピリリと熱めでいいお湯です。
金気が強い。

とりあえず大黒湯がよかった。
せせらぎ荘

せせらぎ荘

また行きたいけど、、、もっと近かったらいいんだけどなあ。

お風呂から出たら、飲泉所があるのに気が付いた。

飲泉所

飲んでみると少し、シュワっというかピリッとした感じ。
体によさそう?

水も置いてあったので水分補給もできます。

休憩所もあるし、食堂もあるようなのでのんびり1日いるのもいいですね。

(2021.6.26 訪)

金山町温泉保養施設 せせらぎ荘http://ss-onsen.com/
福島県大沼郡金山町大字玉梨字新板 2049-1
TEL 0241-54-2830
営業時間 午前9時〜午後9時
年中無休
駐車場 あり
※詳しくは上記HPでご確認ください
金山 せせらぎ荘
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-07-29(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

あゆり温泉@矢吹町

栃木からの帰り、どこかで温泉、と思いました。

いやさかで食事&温泉もいいんだけど、ドライヤー持ってこなかったし。
あゆり温泉も気になってたから、そちらにしようか。

あゆり温泉

受付で検温やらいろいろ書いたりする。

あゆり温泉

ロッカーは100円リターン式。

あゆり温泉

洗面台にはボックスティッシュとドライヤーあり。

シャワーカランにはリンスインシャンプーとボディソープあり。

あゆり温泉

適温ですね。

あゆり温泉

ここからお湯が流れてきます。
上部から流して少しだけでお湯温を下げる感じにしてるのかもしれません。

かろうじてお湯を手で受け止めてばしゃばしゃと顔にかけられます。
うん。いい感じ。
つるっと感もあり、温泉の香りもします。

HPには源泉かけ流しと書いてありました。

あゆり温泉

露天風呂もあり。
ただ露天風呂は注ぎ口がなく、中にそのまま注がれている感じ。
気のせいかつるつる感はこちらの方がある気がした。

やっぱり露天風呂は顔が凉く気持ちいい。
昨日の温泉ほどぬるくなく温度はちゃんと調整されている感じ。

いい温泉だな。

入るときは気づかなかったのですが、
入り口に飲泉所があったのですね。
こちらには成分表もありました。
成分表

癖がなく飲みやすい温泉です。

(2021.2.12 訪)

あゆり温泉https://www.ayuri-yabuki.org/%E3%81%82%E3%82%86%E3%82%8A%E6%B8%A9%E6%B3%89/
福島県西白河郡矢吹町八幡町442
TEL: 0248-42-2615
FAX: 0248-42-2615
営業時間 9:00 ~ 21:00
定休日:毎週火曜日
駐車場 あり
日帰り入浴料金 400円
あゆり温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-03-14(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

なりた温泉@郡山市

前にうーん。と思ってから久しぶりのなりた温泉。

ほんとであれば、月光温泉の大浴場にいきたいのだけど。
同行の友人がたぶんそっちは無理かなあと思い、
施設等が無難ななりた温泉にしました。

1時間コースで入浴。550円です。
クーポン表示で-105円になりました。

靴箱のカギを預け、料金を支払い、
脱衣所のカードキーを受け取ります。

カードキーは空いているロッカーに差し込んで使います。

脱衣所にある洗面所にはドライヤーあり。
ボックスティッシュ有。

やっぱり結構人がいます。

シャワーの水圧は場所によりばらつきがあるようです。

リンスインシャンプーと、ボディソープあり。

湯温はまあまあ適温。

やっぱり前に比べるとつるつる感が薄いなあ。
つるっとする感じはしますけどね。

時間制の料金のためか、内湯にも
露天風呂のところにも時計があり便利。

最初に来たときはお湯がめっちゃよかったんだけどなあ。
こればかりは仕方ないですね。

(2021.1.17 訪)

前回のなりた温泉
なりた温泉で日帰り入浴@郡山市安積町成田」(2012.12.6up)
なりた温泉(再訪)日帰り入浴@郡山市」(2017.7.1up)
なりた温泉で日帰り入浴・郡山市」(2017.12.9up)

なりた温泉http://www.narita-onsen.com/
福島県郡山市安積町成田字車川原27
TEL 024-947-2626
営業時間 6:00~23:30
料金プランはHPをご覧になってください。
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-02-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

泉崎さつき温泉(泉崎カントリービレッジ内)で日帰り入浴

西郷村でランチの後はお腹いっぱいなので、白河市内のスーパーをうろうろ。

そして泉崎カントリービレッジへ行ってみました。
温泉の日帰り入浴が目的。
15時半過ぎに到着。

入り口で検温と連絡先を記入。

日帰り入浴料金は500円。

入口

暖簾をくぐって中へ。
写真絶対撮れないなーと思ってたんだけど。
人の切れ目の生じた一瞬だけの隙間で撮れました。

脱衣所。

脱衣所

ロッカー

鍵付きのロッカーもあります。
コインリターン式です。

脱衣所

洗面所にはドライヤー4台とボックスティッシュ。
消毒液もありました。

シャワー

コンディショナー入りシャンプーとボディソープ。

浴槽

湯口

適温のお湯が注がれています。
お湯はつるつる系で好きなタイプ。
温泉の香りもあります。

外に出ると露天風呂があります。
屋根付きです。

露天風呂

お湯はやっぱり露天のほうがぬるめ。
体が温まっていると顔が涼しくて気持ちいいです。

露天風呂の向こう側にも入り口があるので行ってみました。

浴槽

こちらの方が少し小さめですが、お風呂がありました。

たぶん宿泊者とかはこちらから入ってくるのかもしれないなと思いました。

入っている方は結構年配の方が多くて、
皆さん常連な感じのあいさつを交わしていました。
常に来てるんだろうなあ。

今日は混んでるとか言っていましたし。

17時までのんびりさせていただきました。
いいお湯でしたね。人はとても多かったですが。

(2021.1.16 訪)

泉崎カントリービレッジhttp://www.izumizaki-cv.com/
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12
TEL 0248-53-4211
さつき温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-02-20(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

スパホテルあぶくま 素泊まりプラン@福島県西郷村

友人から部屋に温泉風呂付きのところに泊まりたい!
と。
リクエストがあったので探しました。
たいていそういったところは高い。

いろいろ探してこちらが見つかりました。
私的にも「へ~こんなところあったんだ」という感じ。

大田原市でランチ後、買い物をして15時半ちょい前くらいに着いたと思います。
ですが、フロントがかなりの混雑ぶり。
なかなかチェックインできませんでした。
ちょうどピークの時に来てしまったんだな~。

日帰り入浴もしている施設で、館内に入って、
靴箱に靴をしまい、鍵をかけて。フロントに預けます。
館内スリッパなどはなくてそのまま歩く感じ。

軽い説明を受けて、お部屋に向かいます。

お部屋は「那須」という名前のお部屋でした。

館内割といろいろなところに消毒液が置いてありましたね。
部屋のキーはオートロック式。

部屋に入って、うわ~きれい!

那須という部屋

めっちゃいいなあと思いました。
テーブルと椅子も大きい。

スパホテルあぶくま 那須

ベッドもゆったり。

冷蔵庫 時計

ベッドサイドには冷蔵庫、その上に時計とライトが兼用のものが置いてありました。

冷蔵庫

冷蔵庫は小さくあまり入らないタイプ。
冷凍できる部分はなかったです。
ペットボトルの水が2本入れてあって無料のようです。

テレビ 椅子

ベッドの正面あたりには大きめのテレビ。
テーブルの下に椅子がありました。

消臭除菌的なスプレーも置いてありました。

ハンガー

荷物おき

荷物置きもあった。

テーブルソファーがあるあたりには小さいテレビと簡易湯沸かしポット。

お茶セット

引き出しの中にコーヒーのセットがありました。

お菓子

テーブルにはお茶菓子が置いてあった。

空気清浄器

空気清浄器があったんだけど、友人曰くすごく汚かったそう。
掃除してないっぽいとのこと。(私は中を見てない)
使ってないのかもしれないけど、そこはきれいにしていてほしい。
友人が洗って使用しました。

部屋 トイレ洗面所

ここにはスリッパが2つおいてありました。

部屋 洗面所

トイレと洗面所は一緒のところでしたが、ここも広いし、やっぱりきれい。
こちらに軽くアメニティもありました。
ドライヤーもあり。

こちらは半露天風呂付きのお部屋。

タオル干し シャワー室入り口

お風呂への入り口。

大きいタオル干し パネルヒーター

入り口の右側はパネルヒーターがあって、大きなタオルが干せる棒もありました。

温泉成分表

温泉成分表

温泉成分表を見るとあまり突出した成分はないんだなあ。
アル単ですね。

ほんと癖のない温泉。

まずはシャワー室があります。

シャワー

そこからまたドアを開けて、こちらが半露天風呂。

半露天風呂

素敵~。うれし~。

半露天風呂

温度はぬるめ。源泉が42.6℃。
湯口でも42℃弱ってところですね。

そして窓がない外にさらされているので湯温は下がります。
39℃そこそこの湯温です。
でも入ってると温まってくるんだな~。

翌朝の露天風呂から写真を撮りました。

部屋の半露天風呂からの眺め

立って身を乗り出さないと見えませんが。

源泉かけ流しがいつでも入れるってやっぱり贅沢。うれしい。

チェックインしてとりあえず、日帰りもできる大浴場に行きました。

入口タオル

大浴場ののれんをくぐるとタオルがたくさん置いてあります。
これはうれしいな。

部屋にももちろんタオルはありましたが、タオル使い放題はうれしい。

大浴場洗面台

ドライヤーアメニティ有。

チェックイン時に手首にかけられる鍵が渡されます。
それがここで使うロッカーキー。

ロッカー

こちらも癖がないけど、塩素臭もしないのでいいですね。
とはいってもそんなに入ってきていません。

お風呂

お風呂

湯口

露天風呂

露天風呂も入ってない。

体を洗って。写真を撮ったくらい。
あとは、こちらのよもぎ蒸しが気になったのでそちらに。

よもぎ蒸し

友人はこのよもぎ蒸しめっちゃいいと言っていました。

でも私はなかなか温まらないので、隣にあったサウナにも入りました。

お風呂は部屋でたくさん入れるのでこちらはほんとに見に行った、くらい。
よもぎ蒸しも気になっていたからよかったけど。

こちらは無料で朝食が付きます。
チェックイン時にどうされますか?と聞かれたので
いただいてきました。
朝食は7時から利用できます。

食堂で朝食券を渡します。

食堂

食堂

朝食

朝食、ごはんと味噌汁はおかわりできるとのこと。
ドリンクバーがあって、コールド用とホット用に紙コップ2つ持ってきてくれます。
親切だなあ。

朝食はサバ塩焼き、納豆、温泉たまご、海苔、ひじき、ポテトサラダ、明太子?、ワサビ昆布。
温泉たまごはかためでした。
朝食としてこれで充分ですね。
ワサビ昆布意外においしかった。

ドリンクバー

ドリンクバーで最初は野菜ジュース。

野菜ジュース

食後にカフェラテ。

カフェラテ

部屋にココアを入れて持っていきました。

部屋でもチェックアウトまでのんびりお風呂に入れるし。
お湯はMT泉で特徴がないですが、
入りやすくて疲れないお湯でいいんでしょうね。

部屋はきれいだし、いつでも温泉に入れるし。
とてもいい宿でした。

(2020.12.19 宿泊)

1泊素泊まり 2名9,900×2の19,800円。
GOTOクーポン -6,930円
じゃらんクーポン -2,500円
合計 10,370円でした。

スパホテルあぶくまhttps://spahotel-abukuma.jp/
福島県西白河郡西郷村大字真船川谷1
TEL:0248-25-1126(代)
スパホテルあぶくま
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・福島(旅館の食事等含) | 2021-01-26(Tue) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!