ボンデクリック@須賀川市
定休日じゃないけどお休みだった。
・・・。
仕方ないので、どっかでケーキでも買おうか。
その場で探してみたケーキ屋さん。
時間も17時くらいだったかな?
ほぼほぼショーケースは空でした。
残っていたのはロールケーキ何本かと、ケーキ2種類。

ケーキ2個買いました。
名称は覚えていません。
いちごのショートケーキかなー。390円くらいだったかと思います。

こちらはやや甘め。
スポンジが甘いんだと思うのですが、
このスポンジがほろっと溶ける感じでおいしいです。

ショコラチーズケーキみたいな感じだったかと思うのですが。390円。
こちらは割とぽろぽろっとかための食感。
酸味がある。チーズの酸味なのかな。
まずまずおいしい。
この2つではちょっと評価しにくいかなあ。
たぶん普段は選ばないであろう感じのケーキだし。
ケーキは小ぶりでした。
(2021.1.17 購入 食)
patisserie bon declic(ボンデクリック)

福島県須賀川市塚田133カトルセゾン102
TEL 0248-73-1399
営業時間 12:00~18:00
定休日 火曜日
駐車場 あり




全粒粉のスコーン・春菊@パンフィールシュン(会津若松市)
ただ、お腹いっぱいだと購買意欲があまりわきませんが。
いつも買う全粒粉のスコーンは購入。
春菊のパンもあったので買いました。
どちらも食べたことのあるものです。

全粒粉のスコーン 160円
春菊 180円

全粒粉のスコーンはもちろん温めて食べました。
上に乗っている塩は微妙になくてもいいかなという感じなのですが、
この生地の感じがとても好きでおいしいです。
おいしい。

春菊は前に食べておいしかったから。
春菊とチーズは合うんだなあー。
パン生地もおいしいしね。
(2020.12.13 購入)
関連記事

「プチバゲット@パンフィールシュン(Panfeel SHUN)会津若松市」(2017.11.28up)
「クロワッサン・100パン・クランベリーチーズベーグル@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.8.1up)
「チョコスコーン・シェフの気まぐれケイク・コンプレ・バルーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.9.27up)
「スコーン・クロワッサン・春菊・パンコンプレ ハーフ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2018.12.19up)
「クロワッサンアマンド・全粒粉スコーン・パンコンプレ@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.2.22up)
「ノアレザン・スコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2019.5.28up)
「ノアレザン・全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2020.1.18up)
「全粒粉のスコーン@パンフィールシュン(会津若松市)」(2020.4.25up)




ジェラートダブル(バターナッツかぼちゃ・ベリーのクリームチーズ)@12月のジェラート(福島あいづ道の駅内)
ジェラートを見たら食べたくなってしまいました。
この日は後は宿泊の宿に向かうだけ。
天候もいまいちだったのでゆっくり道の駅産直やお土産を見ていたのです。
おいしそうなのが多くて迷う。

3種のベリーとバターナッツかぼちゃのダブルにしました。400円。

かぼちゃの味は優しい感じでそんなに濃厚な感じじゃなかったけど、
甘さも控えめでおいしい。
ベリーのジェラートもおいしかったです。
(2020.12.12 訪)
以前の関連記事

「酒粕ジェラート@12月のジェラート(福島あいづ道の駅内)」(2014.11.25up)
「ジェラートダブル マロン・バターナッツカボチャ@12か月のジェラート」(2016.11.29up)
「ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)」(2019.12.3up)
「ラムレーズン・ももジェラートダブル@12か月のジェラート(道の駅あいづ)」(2020.9.8up)
12か月のジェラート

道の駅あいづ 湯川・会津坂下内
福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1
TEL 0241-27-8853
営業時間
3月15日~12月15日 AM9:00~PM7:00
12月16日~3月14日(冬季) AM9:00~PM6:00
不定休
駐車場 あり





ラムレーズン@道の駅りょうぜん まきばのジャージー
友人が行ったことがないというのでりょうぜんの道の駅までドライブ。
本店まで行きたいけどちょっと遠いまきばのジャージー。
せっかくなのでりょうぜん道の駅まで行ったら食べるよね?
ただ、こちらはメニューが少ないんだよなー。
そろそろカボチャも食べたいけど、かぼちゃなし。
ラムレーズンかなー。
シングル 280円

やっぱラムレーズンおいしいなあ。
店内で食べていたのだけど、ラムレーズンはやっぱり人気でした。
友人の塩ミルク&栗 340円

塩ミルクは後味に塩が来る感じ。
やっぱりあまり塩は好みじゃない。
栗は栗の細かい角切りが入って優しい味わい。
(2020.9.27 訪)
関連記事(まきばのジャージー りょうぜん道の駅)

「栗ジェラート@道の駅りょうぜん まきばのジャージー」(2018.12.4up)
「ミルク&ブルーベリー ジェラートダブル@道の駅りょうぜん まきばのジャージー」(2019.7.23up)
道の駅霊山






ひゃくにんぱん/ベーカリーハウス 「アルジャーノン」@いわき市
2軒近かったので回りました。
最初に行ったのがこちらのアルジャーノン。
お店に入ってみたものの・・・
あまり買いたいなと思うパンがなくて、、
この日20円引きだというあまなつパン?だったかを購入。

甘夏パン 140円。

甘夏のさわやかなクリームが練りこんであり、おいしかったです。
ふわっと柔らかいパンでした。
(2020.8.29 購入)
ベーカリーハウス 「アルジャーノン」
福島県いわき市小名浜小滝町7-13
TEL 0246-38-9145
営業時間 AM7:00~PM6:30
定休日 日曜、月曜
駐車場 あり

次に、ひゃくにんぱんへ。
お店の外観がいい感じ。

入ってみると、あ、こっちのほうがパンもいい感じ。
レモンブリオッシュ 125円+税


普通においしかったです。
ふわふわパン。150円+税。


自分では選んで買わないだろうな―なパンです。
アーモンドプードル入ダマンドクリームとカスタードクリームをパンの上に絞って焼いたもの。
そんな感じの味で、ふわふわしていてお子様向けかなあ。
おいしいけど好みとはなにか違うかなあ。
マンゴーベーグル。150円+税。

ドライマンゴーとココナッツパウダー入りのベーグルと書いてありました。


ドライマンゴーはほぼほぼ入ってない感じではあります。
ココナッツパウダーもあまり感じませんでした。
でも。パン生地自体、結構好きな感じ。
焼くと外側がパリっとしておいしい。
中はしっかりみっちりした感じもありおいしいです。
クーペ。170円+税。


バゲットもあったので迷ったのですが、小ぶりなこちらにしました。
今結構冷凍庫がいっぱいで。。
これ、おいしかったです。
外側は焼くとかなりバリバリ。痛いくらいにバリバリです。
だけど好き。
比較的なかもしっかりしていました。
バゲット買ってみてもいいかも。
自分で選んだものは割と好みに近かったので良かった。
(2020.8.29 購入)
ひゃくにんぱん
福島県いわき市小名浜大原小屋5-1
TEL 0246-85-5224
営業時間 08:00~11:30頃/13:00~売れ切れまで
定休日 月、火、金
駐車場 あり





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen