りんご亭@仙台市熊ヶ根
mapを見ていたら熊ヶ根にパン屋さんがある。
熊ヶ根だったら仙台あたりに行くときちょっと寄り道すればいいかな。
と、愛子に行ったときに立ち寄った。
ちょっと道をそれればすぐだった。
そんなに種類はないけど素朴でシンプルな感じ。
砂糖とか生クリームとかは使用せずに、
塩竃の塩とか使っています。素材にこだわってるのかな。

ノアレザン ハーフ 350円

クルミとレーズンが入ったパンです。

外側もそんなにハードな感じじゃなくて、割とソフト。
シンプルな素朴なパンという感じでおいしいです。
砂糖は使っていないので、レーズンの甘みがありおいしい。
変な材料を使ってないのでいいですね。
(2021.12.12 購入)
りんご亭
https://www.facebook.com/pages/category/Grocery-Store/%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E4%BA%AD-102315591471981/
宮城県仙台市青葉区熊ケ根字檀の原2-13-2




熊ヶ根だったら仙台あたりに行くときちょっと寄り道すればいいかな。
と、愛子に行ったときに立ち寄った。
ちょっと道をそれればすぐだった。
そんなに種類はないけど素朴でシンプルな感じ。
砂糖とか生クリームとかは使用せずに、
塩竃の塩とか使っています。素材にこだわってるのかな。

ノアレザン ハーフ 350円

クルミとレーズンが入ったパンです。

外側もそんなにハードな感じじゃなくて、割とソフト。
シンプルな素朴なパンという感じでおいしいです。
砂糖は使っていないので、レーズンの甘みがありおいしい。
変な材料を使ってないのでいいですね。
(2021.12.12 購入)
りんご亭

https://www.facebook.com/pages/category/Grocery-Store/%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E4%BA%AD-102315591471981/
宮城県仙台市青葉区熊ケ根字檀の原2-13-2





カレーパン・いちじくくるみクリームチーズパンなど@ブーランジュリー ベック(岩沼市)
岩沼市で前に立ち寄ったパン屋に寄ろう。ベック。
前が駐車場で奥まったところにあるのでやっぱり見逃す。
価格の表示は税抜が大きく書いてある。
税込は小さく書いてある。
カレーパン 194円
ハニーフレンチ 216円


カレーパンは揚げてないタイプ。
おいしい自家製カレーが入っています。
ハニーフレンチトーストはまあ、予想通りの味。
いちじくくるみクリームチーズパン 302円

いちじく、くるみは1個ずつ入っていました。

クリームチーズはやっぱりうまい!
真ん中にたっぷり入っていました。
クリームチーズがあるから仕方ないけど高いなー。
冷凍していました。
パン生地パリッと温めたら、皮がパリパリですごくおいしい。
やっぱりここはお高めではあるけどおいしいですね。
(2021.8.19 購入)
ブーランジュリー ベック(BOULANGERIE BEC)
https://www.facebook.com/bec2006/
宮城県岩沼市中央1-4-25
TEL 0223-36-9189
営業時間 9:30~17:30
※商品無くなり次第閉店
※火曜日はマフィン、ベーグルなどのBAKESHOPとして営業
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり




前が駐車場で奥まったところにあるのでやっぱり見逃す。
価格の表示は税抜が大きく書いてある。
税込は小さく書いてある。
カレーパン 194円
ハニーフレンチ 216円


カレーパンは揚げてないタイプ。
おいしい自家製カレーが入っています。
ハニーフレンチトーストはまあ、予想通りの味。
いちじくくるみクリームチーズパン 302円

いちじく、くるみは1個ずつ入っていました。

クリームチーズはやっぱりうまい!
真ん中にたっぷり入っていました。
クリームチーズがあるから仕方ないけど高いなー。
冷凍していました。
パン生地パリッと温めたら、皮がパリパリですごくおいしい。
やっぱりここはお高めではあるけどおいしいですね。
(2021.8.19 購入)
ブーランジュリー ベック(BOULANGERIE BEC)

宮城県岩沼市中央1-4-25
TEL 0223-36-9189
営業時間 9:30~17:30
※商品無くなり次第閉店
※火曜日はマフィン、ベーグルなどのBAKESHOPとして営業
定休日 日曜日・月曜日
駐車場 あり






全粒粉入りロールパン・クロワッサン@成城石井
ゲランド塩のミニフランスロール@成城石井
シュークリーム・クロワッサン・栗あんぱん@BAKERY CAFE こうあん(多賀城市)
こちらあたりに来るといつもお店の前は通るけど、
帰るときは中央分離帯があるのでなかなか寄れなかった。
今回は行こう!と思って決めていました。
お店の前にある駐車場は駐車できたけど結構いっぱい。
時間帯かなあ。
入ってみると中でランチとかできるようなので食べている人もいました。
でもやっぱりパンを買いに来る人が多いみたいです。
そんなに種類は多くないみたいですが、どれもおいしそう。
食パンも結構買っている方がいたのでおいしいのかも。
ランチを食べてすぐ後で、普通なら購買意欲があまりわかない時間だけど。
どれもこれもおいしそうで買いたくなった。
ただ、食べれるのは2日後かなと思ったので買い控えました。
そんな中、買ってすぐ食べてしまったのがこちら。
シュークリーム 164円

カスタードクリームたっぷり!
バニラビーンズも入っていておいしい。
少し甘めですが、おいしくいただける。
お腹いっぱいと言っていたのにペロッと食べてしまった。
おいしいなー。また食べてもいいなー。
こちらは予定通り2日後に食べることになりました。

国産クロワッサン 164円
栗あんぱん 150円

国産クロワッサンは国産小麦を使っているらしい。
バターの香りは薄いけど少しあります。
中の層もそんなに多くはないのですが、
このお値段からすると小ぶりではありますが、かなりいいと思います。

栗あんぱんは栗が2個分入っています。
あんこは甘めだなあ。
他の物も気になったのでまた行ってみたいです。
おいしかった。
(2021.3.27 購入)
BAKERY CAFE こうあんhttps://www.just.st/?in=305891
宮城県多賀城市伝上山3-1-25
TEL 022-365-8383
営業時間
[水~金]9:00~18:30
[土・日・祝]8:30~18:30
モーニングタイム open〜11:00
ランチタイム 11:00〜15:00
定休日 月曜・火曜定休日(祝日の場合も休み)
駐車場 あり




帰るときは中央分離帯があるのでなかなか寄れなかった。
今回は行こう!と思って決めていました。
お店の前にある駐車場は駐車できたけど結構いっぱい。
時間帯かなあ。
入ってみると中でランチとかできるようなので食べている人もいました。
でもやっぱりパンを買いに来る人が多いみたいです。
そんなに種類は多くないみたいですが、どれもおいしそう。
食パンも結構買っている方がいたのでおいしいのかも。
ランチを食べてすぐ後で、普通なら購買意欲があまりわかない時間だけど。
どれもこれもおいしそうで買いたくなった。
ただ、食べれるのは2日後かなと思ったので買い控えました。
そんな中、買ってすぐ食べてしまったのがこちら。
シュークリーム 164円

カスタードクリームたっぷり!
バニラビーンズも入っていておいしい。
少し甘めですが、おいしくいただける。
お腹いっぱいと言っていたのにペロッと食べてしまった。
おいしいなー。また食べてもいいなー。
こちらは予定通り2日後に食べることになりました。

国産クロワッサン 164円
栗あんぱん 150円

国産クロワッサンは国産小麦を使っているらしい。
バターの香りは薄いけど少しあります。
中の層もそんなに多くはないのですが、
このお値段からすると小ぶりではありますが、かなりいいと思います。

栗あんぱんは栗が2個分入っています。
あんこは甘めだなあ。
他の物も気になったのでまた行ってみたいです。
おいしかった。
(2021.3.27 購入)
BAKERY CAFE こうあんhttps://www.just.st/?in=305891
宮城県多賀城市伝上山3-1-25
TEL 022-365-8383
営業時間
[水~金]9:00~18:30
[土・日・祝]8:30~18:30
モーニングタイム open〜11:00
ランチタイム 11:00〜15:00
定休日 月曜・火曜定休日(祝日の場合も休み)
駐車場 あり





咲花温泉もいいですよねー。
最近は行けてないですが、咲花温泉の方のヤスダヨーグルトに行きたくています。
ヨーグルトワッフルとソフトが一にゃん 湯宿 あかまつ 宿泊(2回目)@月岡温泉お久しぶりです元気そうで何よりです。
昨年、月岡温泉の近くを通りました。
そこからそう遠くない咲花温泉からの帰り道でした。
エメラルドグリーンの湯につられて選んだ温泉地でしたがsen塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市道の駅あつみさんへコメントありがとうございます。
週一で通るんですか。いいなー。
この温泉の香りも浴感もしょっぱさもとても好きです。にゃん 塩の湯温泉(ふれあい館)@胎内市週イチでここの前を車で通ります。
何度か利用したことあります。
この近辺、塩の温泉が多いですよね。道の駅あつみ会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧Re: タイトルなし私が行ったのは11年も前なんですね~。変わったのかどうかもわかりませんが、塩素臭するんですねーにゃん 会津東山温泉 くつろぎの宿 新瀧塩素臭なしって書いてるけど、わずかに塩素臭感じるけどねパスタヤ@弘前市senさんへこんばんはー。
お元気そうで何よりです。
ほんと青森は遠い。
かなり昔に行ったっきりでした。
イトーヨーカドー。そうなんですか?
地元の人とは話してないのでわからなにゃん パスタヤ@弘前市お久しぶりですこんばんは。
同じ東北でも、青森は遠いですよね。
以前青森の方に聞いたのですが、青森ではイトーヨーカドーはデパートと言っていたのですが、ホントですか?今は違うのかsen生搾りデコポンジュース@果汁工房 果琳2021.6.27?
未来日記ですか?雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)クレーマwww
クレーマーで草