ベーコンと野菜のトマトソース@ビストロ felice(岩手県北上市)
瀬美温泉をでて、すぐに北上市に戻りました。
ランチ
予約していなかったので開店と同時に入りたかったのです。
ちょうどオープン時間前に駐車場に着くこちが出来ました。
待っていたら、他にももう1台、もう1台と車が。。
そろそろかなあ。と思ってお店の前に行ったらオープンしました。
よかったー、一番乗り。
土日祝日もランチメニューがあるのはうれしいです。

この日のメニュー。
んー。パスタランチ(1,000円)にしよう
パスタランチにはプチ前菜、パン、ドリンクが付きます。
プチ前菜。

テンションのあがるプチ前菜。
彩がいい~。
イタリアン卵焼き。シラスが中に入っています。
ちょうど良い塩気があり、上にのっているトマトソースもおいしい。
大根のにちょっとのっている自家製サンチュ辛みそ?
これもピリッと辛くておいしかった。
生野菜サラダもおいしい。
たまご焼き、なんであんな感じになるのかなあ。おいしかった。
ちょっとプリンっぽい感じの断面部分がありました。
パン。

このパン。激ウマっ。
オリーブオイルの中に胡椒がふってありました。
パンにつけてどうぞとのこと。
オリーブオイル、おいしいねー。
このパンなんだろうなあ。ほんとめちゃうまいんです。
中がしっとりふわふわ、外側パリッとしていて、
外側がちょうど良い塩気があるんですよ。
会計しているときにパンを販売していますというのを見ました。
お店の前に置いてあるわけじゃないのですが、売っているんですね。
これは買いたくなるわー。おいしいもん。
この時点で、、すでに「また来たい」感が高まったのでした。
ベーコンと野菜のトマトソース。

こちらは生パスタ。細麺です。
一緒に、粉チーズと自家製の青唐辛子オイルソースが来ました。

自家製唐辛子は辛味強めなので、味を見ながら試してくださいね
とお店の方が説明してくれました。
そうそう。こちらのお店の方、すごく丁寧にかつ、フレンドリーに
きちんと説明、接客してくれます。なれなれしいのとかとは全然違う。
ちゃんとした接客。
他の方への接し方を見てると常連さんが多そうなのですが、
それが分かる感じがします。
近かったら通いたいもん。
テキパキしていて、とても素敵な女性でした~
もちろん、パスタの味付けもとてもおいしくて、
それに温度も最後までほぼ熱々でいただくことができました。
粉チーズを入れると味に変化もあり、そして、
青唐辛子はめちゃ辛くて好みでした。
いいことづくめ。
ドリンクは自家製というのに惹かれて自家製蜂蜜レモンに。
+150円で自家製ソルベをつけることが出来るので付けてみました。

ソルベはヘーゼルナッツアイスクリームにしました。
これもまたおいしい。
蜂蜜レモンもはちみつの香りがいい~。おいしい。
お店の女性とおいしい料理にとても癒されました
また行きたい!!
(2013.4.29 訪)
ビストロ felice(ビストロフェリーチェ)
岩手県北上市さくら通り2丁目4-23
TEL 0197-65-0958
営業時間 11:30〜15:00/17:30〜22:00
定休日 火・第3水曜日
駐車場 専用駐車場有り ※半田屋さんの駐車場も利用出来ます。
ランチ

予約していなかったので開店と同時に入りたかったのです。
ちょうどオープン時間前に駐車場に着くこちが出来ました。
待っていたら、他にももう1台、もう1台と車が。。
そろそろかなあ。と思ってお店の前に行ったらオープンしました。
よかったー、一番乗り。
土日祝日もランチメニューがあるのはうれしいです。

この日のメニュー。
んー。パスタランチ(1,000円)にしよう

パスタランチにはプチ前菜、パン、ドリンクが付きます。
プチ前菜。

テンションのあがるプチ前菜。
彩がいい~。
イタリアン卵焼き。シラスが中に入っています。
ちょうど良い塩気があり、上にのっているトマトソースもおいしい。
大根のにちょっとのっている自家製サンチュ辛みそ?
これもピリッと辛くておいしかった。
生野菜サラダもおいしい。
たまご焼き、なんであんな感じになるのかなあ。おいしかった。
ちょっとプリンっぽい感じの断面部分がありました。
パン。

このパン。激ウマっ。
オリーブオイルの中に胡椒がふってありました。
パンにつけてどうぞとのこと。
オリーブオイル、おいしいねー。
このパンなんだろうなあ。ほんとめちゃうまいんです。
中がしっとりふわふわ、外側パリッとしていて、
外側がちょうど良い塩気があるんですよ。
会計しているときにパンを販売していますというのを見ました。
お店の前に置いてあるわけじゃないのですが、売っているんですね。
これは買いたくなるわー。おいしいもん。
この時点で、、すでに「また来たい」感が高まったのでした。
ベーコンと野菜のトマトソース。

こちらは生パスタ。細麺です。
一緒に、粉チーズと自家製の青唐辛子オイルソースが来ました。

自家製唐辛子は辛味強めなので、味を見ながら試してくださいね

とお店の方が説明してくれました。
そうそう。こちらのお店の方、すごく丁寧にかつ、フレンドリーに
きちんと説明、接客してくれます。なれなれしいのとかとは全然違う。
ちゃんとした接客。
他の方への接し方を見てると常連さんが多そうなのですが、
それが分かる感じがします。
近かったら通いたいもん。
テキパキしていて、とても素敵な女性でした~

もちろん、パスタの味付けもとてもおいしくて、
それに温度も最後までほぼ熱々でいただくことができました。
粉チーズを入れると味に変化もあり、そして、
青唐辛子はめちゃ辛くて好みでした。
いいことづくめ。
ドリンクは自家製というのに惹かれて自家製蜂蜜レモンに。
+150円で自家製ソルベをつけることが出来るので付けてみました。

ソルベはヘーゼルナッツアイスクリームにしました。
これもまたおいしい。
蜂蜜レモンもはちみつの香りがいい~。おいしい。
お店の女性とおいしい料理にとても癒されました

また行きたい!!
(2013.4.29 訪)
ビストロ felice(ビストロフェリーチェ)
岩手県北上市さくら通り2丁目4-23
TEL 0197-65-0958
営業時間 11:30〜15:00/17:30〜22:00
定休日 火・第3水曜日
駐車場 専用駐車場有り ※半田屋さんの駐車場も利用出来ます。





春野菜と大和豚のクリームパスタランチ@ジョアン'sキッチンシャトン(盛岡市)
盛岡に行ってランチ。
予約していました。11時半に到着。
相変わらず停め難い、契約駐車場に車を停めて。
2,000円以上の飲食をすると駐車シートにスタンプを押してくれます。
そうすると無料で駐車できます。
さてと。メニュー。


私はおすすめ料理の方からパスタを選びました。
サラダ・スープ・ドリンク付きで960円。

サラダとカップに入ったスープ。

春野菜と大和豚のクリームパスタ。
彩きれい~。テンションあがります。
自家製生パスタはゆきちからを100%使用しているそうです。
この平麺の生パスタ。おいしい~です
もっちりしています。
クリームソースもめちゃうまい。
春野菜はスナップえんどう、そら豆、あとよく分からない野菜^^;
大和豚はグリルしてあってちょっといぶされてる感じ。
おいしいです。
とーーーってもおいしかった
+250円でミニケーキをつけました。ドリンクはコーヒーで。

この日のミニケーキはいちごのチーズタルト。
ちょっと甘めでどっしり感があります。
普通においしいかなあ。
忙しかったのでしょう。
お皿を下げるのはめっちゃ早かったです。
お店の外には待っている人がいました。
この後はフェザンに行こうかと思ったのですが、
今回は寄らずに盛岡市内の他所へ向かいました。
(2013.4.28 訪)
前回の訪問時
「三陸帆立と無農薬スイスチャドトマトクリーム(自家製生パスタ)@ジョアン's キッチン シャトン」(2010.8.6up)
ジョアン's キッチン シャトン
http://chatons.cocolog-nifty.com/blog/
岩手県盛岡市中の橋1-3-20
TEL/FAX 019-653-0234
営業時間 11:00~19:00/19:00~予約のみ
定休日 火曜日
駐車場 あり(向かいにある東屋さんの脇から入っていく駐車場が契約駐車場です)

予約していました。11時半に到着。
相変わらず停め難い、契約駐車場に車を停めて。
2,000円以上の飲食をすると駐車シートにスタンプを押してくれます。
そうすると無料で駐車できます。
さてと。メニュー。


私はおすすめ料理の方からパスタを選びました。
サラダ・スープ・ドリンク付きで960円。

サラダとカップに入ったスープ。

春野菜と大和豚のクリームパスタ。
彩きれい~。テンションあがります。
自家製生パスタはゆきちからを100%使用しているそうです。
この平麺の生パスタ。おいしい~です

もっちりしています。
クリームソースもめちゃうまい。
春野菜はスナップえんどう、そら豆、あとよく分からない野菜^^;
大和豚はグリルしてあってちょっといぶされてる感じ。
おいしいです。
とーーーってもおいしかった

+250円でミニケーキをつけました。ドリンクはコーヒーで。

この日のミニケーキはいちごのチーズタルト。
ちょっと甘めでどっしり感があります。
普通においしいかなあ。
忙しかったのでしょう。
お皿を下げるのはめっちゃ早かったです。
お店の外には待っている人がいました。
この後はフェザンに行こうかと思ったのですが、
今回は寄らずに盛岡市内の他所へ向かいました。
(2013.4.28 訪)
前回の訪問時

「三陸帆立と無農薬スイスチャドトマトクリーム(自家製生パスタ)@ジョアン's キッチン シャトン」(2010.8.6up)
ジョアン's キッチン シャトン

岩手県盛岡市中の橋1-3-20
TEL/FAX 019-653-0234
営業時間 11:00~19:00/19:00~予約のみ
定休日 火曜日
駐車場 あり(向かいにある東屋さんの脇から入っていく駐車場が契約駐車場です)






和牛焼肉&盛岡冷麺♪@盛岡冷麺 三千里(雫石店)
4月連休の旅行の続き。
初日の夜は冷麺を食べようと思っていました。
ちょっとスーパーに立ち寄って物色し(地元スーパー好き)。
なんだかんだしてたら、結構いい時間に^^;
初のお店です。
盛岡冷麺の三千里。国道沿いなので通るたびに気になるんですよね。
お店に行ってみると結構駐車場いっぱい。1台分くらい空いていたので駐車してお店へ。
案の定待っている人がいました。19時15分くらいだったかと思います。
30分くらい待って座席に座れました。
テーブル席もあります。
思い切って焼肉もちょっと食べちゃおうかなっ
和牛カルビ(850円)、和牛ハラミ(900円)。


たれが付けてあるのでコショウだけでもおいしくいただけます。
んぁぁぁっ
うまいっっっっ
やわらかくてとーってもうまい。
焼肉屋で肉を食べたの久しぶり~~。(貧
うまー。
盛岡冷麺 700円。

「麺、スープ、キムチ、すべて手作りにこだわりました」
辛さは、並・中・特・別辛の4段階。
一番辛いのはなんでしょう?と聞いたところ、「特」が一番辛いとのこと。
うん。じゃ、特で。
ゆで卵、ねぎ、酢漬けきゅうり、りんご、肉が入っていました。
きゅうりもほどよい酸味でおいしい。
そして、麺。ちょっと太めでもっちり。
おいしいっ

冷麺、とてもおいしいです。
うわー来てよかった。
おいしいお肉とおいしい冷麺が食べれてとても満足
ごちそうさまでした。
(2013.4.27 訪)
盛岡冷麺・三千里
http://www.sanzenri.net/
雫石店
岩手県岩手郡雫石町板橋82-3
TEL 019-692-3552
営業時間 月~土曜日(水曜休) 11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
※日曜・祝日は11:00~21:30(ラストオーダー:21:00)
定休日 水曜日
駐車場 あり

初日の夜は冷麺を食べようと思っていました。
ちょっとスーパーに立ち寄って物色し(地元スーパー好き)。
なんだかんだしてたら、結構いい時間に^^;
初のお店です。
盛岡冷麺の三千里。国道沿いなので通るたびに気になるんですよね。
お店に行ってみると結構駐車場いっぱい。1台分くらい空いていたので駐車してお店へ。
案の定待っている人がいました。19時15分くらいだったかと思います。
30分くらい待って座席に座れました。
テーブル席もあります。
思い切って焼肉もちょっと食べちゃおうかなっ

和牛カルビ(850円)、和牛ハラミ(900円)。


たれが付けてあるのでコショウだけでもおいしくいただけます。
んぁぁぁっ

うまいっっっっ

やわらかくてとーってもうまい。
焼肉屋で肉を食べたの久しぶり~~。(貧
うまー。
盛岡冷麺 700円。

「麺、スープ、キムチ、すべて手作りにこだわりました」
辛さは、並・中・特・別辛の4段階。
一番辛いのはなんでしょう?と聞いたところ、「特」が一番辛いとのこと。
うん。じゃ、特で。
ゆで卵、ねぎ、酢漬けきゅうり、りんご、肉が入っていました。
きゅうりもほどよい酸味でおいしい。
そして、麺。ちょっと太めでもっちり。
おいしいっ


冷麺、とてもおいしいです。
うわー来てよかった。
おいしいお肉とおいしい冷麺が食べれてとても満足

ごちそうさまでした。
(2013.4.27 訪)
盛岡冷麺・三千里

雫石店
岩手県岩手郡雫石町板橋82-3
TEL 019-692-3552
営業時間 月~土曜日(水曜休) 11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
※日曜・祝日は11:00~21:30(ラストオーダー:21:00)
定休日 水曜日
駐車場 あり






モッツァレラとバジルのトマトソース@フレスキッシマ(盛岡市)
藤七温泉に入った後は、盛岡市まで戻りました。
おみやげも買わないと、だけど、食事もしないと。
なかなかのんびりと長湯してしまったのでね。
前回行ったシャトンでもいいなあと思っていましたが、
電話してみたところ電話に出なかったので、、
前から気にはなっていたフェザンの地下にあるフレスキッシマへ。
どうせフェザンでお土産物も買うし。
フレスキッシマに着いたのは13:30近く。
でもまだ待っている人いました。
お店自体がそんなに広くないのですね。
しばらく待つと、カウンター席へ通されました。
メニュー、結構種類あります。
迷いましたが、三谷牧場のモッツァレラとバジルのトマトソース(980円)にしました。
祝日はランチメニューというのは特になく、
+200円でサラダとドリンクが付けられます。
ドルチェも+200円で付けられます。
なので、両方付けました。
合計 1,380円になります。

まずはサラダとサービスのパン。

三谷牧場のモッツァレラとバジルのトマトソース。
スパゲッティは1.6mmの生パスタ、ちょっと細めに感じました。
モッツァレラうまいです。バジルがいい感じ。
おいしー
食後のドリンクはアイスコーヒーにしました。
ドルチェは本日のドルチェの県産さつまいものメープルチーズケーキにしました。
本日のドルチェの桃のフランも気になったのですが、そちらはすでにソールドアウト。


さつまいものメープルチーズケーキはこぶりでしたが、おいしかった。
みっちりとしてしっかりしたチーズケーキだったので満足感がありました。
機会があればまた行ってみたいです。
(2012.10.8 訪)
フレスキッシマ(FRESCHISSIMA)
http://r.gnavi.co.jp/t071903/
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン南館 B1Fめんこい横丁
TEL 019-629-2235
営業時間 09:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 なし
駐車場 あり(フェザン駐車場)
この後は、お土産を買い帰路に着きました。
今回は貧乏旅行のため、行きも帰りも一般道を使用。
いやぁ、でも、全然行けるもんだと思いました。
お疲れ様でした!
おみやげも買わないと、だけど、食事もしないと。
なかなかのんびりと長湯してしまったのでね。
前回行ったシャトンでもいいなあと思っていましたが、
電話してみたところ電話に出なかったので、、
前から気にはなっていたフェザンの地下にあるフレスキッシマへ。
どうせフェザンでお土産物も買うし。
フレスキッシマに着いたのは13:30近く。
でもまだ待っている人いました。
お店自体がそんなに広くないのですね。
しばらく待つと、カウンター席へ通されました。
メニュー、結構種類あります。
迷いましたが、三谷牧場のモッツァレラとバジルのトマトソース(980円)にしました。
祝日はランチメニューというのは特になく、
+200円でサラダとドリンクが付けられます。
ドルチェも+200円で付けられます。
なので、両方付けました。
合計 1,380円になります。

まずはサラダとサービスのパン。

三谷牧場のモッツァレラとバジルのトマトソース。
スパゲッティは1.6mmの生パスタ、ちょっと細めに感じました。
モッツァレラうまいです。バジルがいい感じ。
おいしー

食後のドリンクはアイスコーヒーにしました。
ドルチェは本日のドルチェの県産さつまいものメープルチーズケーキにしました。
本日のドルチェの桃のフランも気になったのですが、そちらはすでにソールドアウト。


さつまいものメープルチーズケーキはこぶりでしたが、おいしかった。
みっちりとしてしっかりしたチーズケーキだったので満足感がありました。
機会があればまた行ってみたいです。
(2012.10.8 訪)
フレスキッシマ(FRESCHISSIMA)

岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン南館 B1Fめんこい横丁
TEL 019-629-2235
営業時間 09:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 なし
駐車場 あり(フェザン駐車場)

今回は貧乏旅行のため、行きも帰りも一般道を使用。
いやぁ、でも、全然行けるもんだと思いました。
お疲れ様でした!






盛岡冷麺@焼肉・冷麺 髭(盛岡市)
盛岡冷麺、私は3回目の髭です。
さすがに連休だったので、かなり人が待っていまして、
先にジェラートを食べてからもう1度戻りました。
ランチ~夜まで通しで営業しているとのことです。
HPを確認したら平日のランチタイムはランチメニューがあるんですね。
いいなー。
14時半を過ぎていたのに、まだ待っている人がいました。
なので、もうちょっと待って食事にありついたのはだいたい15時10分くらいだったかな。

盛岡冷麺(756円)。辛味は別に来ます。
辛味投入。

やっぱりたくさんの辛味を投入させていただきました。
辛味は大根のみでした。
中に入っていたフルーツは梨。
好みの問題かもしれませんが、
前日に食べた肉の米内の冷麺よりも、
肉もキュウリもおいしかったです。
冷麺もこちらの方が好みでした。
もちっとしていておいしい麺。
おいしかった~。
食べ比べると分かるものですねぇ。
(2012.10.7 訪)
以前の訪問時
「盛岡冷麺@焼肉 冷麺 髭(HIGE) 」(2010.7.26up)
髭
http://www.yakiniku-hige.jp/
岩手県盛岡市繋字尾入野47-15
TEL&FAX 019-689-2805
営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
ランチタイム 平日11:00~14:00
定休日 木曜日
駐車場 20台
さすがに連休だったので、かなり人が待っていまして、
先にジェラートを食べてからもう1度戻りました。
ランチ~夜まで通しで営業しているとのことです。
HPを確認したら平日のランチタイムはランチメニューがあるんですね。
いいなー。
14時半を過ぎていたのに、まだ待っている人がいました。
なので、もうちょっと待って食事にありついたのはだいたい15時10分くらいだったかな。

盛岡冷麺(756円)。辛味は別に来ます。
辛味投入。

やっぱりたくさんの辛味を投入させていただきました。
辛味は大根のみでした。
中に入っていたフルーツは梨。
好みの問題かもしれませんが、
前日に食べた肉の米内の冷麺よりも、
肉もキュウリもおいしかったです。
冷麺もこちらの方が好みでした。
もちっとしていておいしい麺。
おいしかった~。
食べ比べると分かるものですねぇ。
(2012.10.7 訪)
以前の訪問時

「盛岡冷麺@焼肉 冷麺 髭(HIGE) 」(2010.7.26up)
髭

岩手県盛岡市繋字尾入野47-15
TEL&FAX 019-689-2805
営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
ランチタイム 平日11:00~14:00
定休日 木曜日
駐車場 20台





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編senさんへ新潟、小野川いらしてたんですね~。
新潟の高瀬温泉は確かに素通りですよね。
山形はあまり市とかの助成がないですからねー。
市独自の割引はほんとにありがたいです。
せにゃん 月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編こんばんは私も旅行支援を使って10月30日に新潟、31日に小野川温泉へ泊まって来ました。
新潟はいつも素通りだった高瀬温泉へ行って来ました。関川村割は2000円でしたけどsenたかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます!
日本酒はおいしいですねー。ついつい飲みすぎ注意です。
北海道の日本酒はあまり本州には来ないんですよねー。
というかこの辺には来てなにゃん たかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸にゃんちゃんへ!!山形の吟醸酒を飲み過ぎて、可愛い。にゃんちゃんを忘れないでね^(苦笑)
東北の酒は、皆美味しいですね^^。北海道にも、高砂や、鰊御殿というお酒がありますね~~。荒野鷹虎かつ丼@うめつ食堂(南陽市)senさんへsenさん、ご無沙汰です!
え、ご実家あのあたりなんですね。びっくりです。
出前範囲となるとほんとに近いんですね。
お店の前はなかなかの狭さで、お店もまあまあ狭くてにゃん かつ丼@うめつ食堂(南陽市)こんにちはご無沙汰で~~す。
お元気そうで何よりです。
実は、私の実家はその辺りでした(笑
そう、出前もいつもうめつ食堂でした。ラーメンも美味しいです。カツ丼は食べた事がなsen