巽の湯@草津温泉 共同浴場
パンモーニング@レストランペンション 五郎次(草津温泉)
前日行けばよかった。
朝食が500円でいただけるペンション。
パンも売っています。


長栄の湯から帰ってきてこちらの近くを通ったら人が並んでいました。
8時前なのに。
えー、じゃ、ならびますか。
中にある用紙に名前を書かなければならないんですね。
そのことを知らずにただならんでいました

この時はとても晴れていて日差しが強く暑かったなあ。
結局食事にありつけたのはならんでから1時間後。
8時50分ころでした。いやー待ったなあ。
おなか減ったー。
パンを売っているところなのでやっぱり売りはパンだと思い
パンモーニングにしました。500円です。
内容はパン2個(手づくりジャム付)、サラダ、スープ入りパン、ハムエッグ。
コーヒーはセルフでおかわり自由。
和朝食もありますよ。こちらも500円。
和朝食だと生野菜、ハムエッグ、ごはん、納豆、小鉢2品、みそ汁。

パンモーニングのスープ入りパン。
スープはコーンスープでした。
粒々コーン入り。
コーンスープがしみしみなパンもおいしかったです。
ハムエッグは鉄板の上でジュージュー言って出てきました。
パンはプレーンなタイプと、何かが練りこまれたタイプ。
どちらもベースは同じよう。
練りこまれているのは何かわかりませんでしたが、じゅうねん、なのかな??
黒いプチプチするものが練りこまれていました。
パン自体も素朴な甘みが感じられおいしかったです。
ジャムも、おいしかった。
コーヒーはサーバーに入っているものをセルフで好きなだけ。
パンはトータルで3個なので結構腹くっちくなりました。
ならんだ時間のことを考えるとなんだもったいなかったかなーな感じがしましたが、
まあ仕方なかったかな。連休の真ん中だったしね~。
(2013.7.14 訪)
草津温泉 ペンション五郎次

群馬県吾妻郡草津町大字草津322-1
TEL 0279-88-3556
モーニング:8:00~10:00





長栄(町営)の湯@草津温泉 共同浴場
町営住宅の近くにある共同浴場。

こちらは男女の風呂の上部がつながってないですね。
脱衣所も広めかな。

浴室に入ると右側にしぴぴぴとバルブからお湯が注がれています。
あがり湯に使用するのかな。44℃。

入口から左側に大きめの浴槽。
うぉぅ。適温。43℃。いいお湯です~♪

こちらは万代鉱源泉。
万代鉱源泉。とても気に入りました。
だってすごくつるすべ感があります。
ここはお湯も適温だったし。
長栄の湯は8時半から10時まで掃除時間になるようです。
憶えておかないとね^_^;
長栄の湯、すごくいいです!

(2013.7.14 訪)
長栄の湯(町営の湯)
草津温泉 共同浴場
24時間入浴可(もしかしたら地元の人専用の時間があるかも?)
清掃時間 8:30~10:00






千代の湯@草津温泉 共同浴場
白旗の湯@草津温泉 共同浴場
万座温泉より再び草津温泉へ戻りました。
草津温泉に着いたのは18時くらいだったかなー。
お昼は軽めだったので夜はどうしよう?
居酒屋でも行こうかと思ったのですが、行った居酒屋満席。
湯畑付近に何かあるだろうとうろうろしながら
お土産屋さんを見たりしていましたが、いまいちピンと来なくて。
おやつ程度のものを食べて、とりあえず風呂でも入っちゃうかと。
あ。こちらは昼に見ていた白旗源泉。


すごく立派!!!
透明な源泉が下から湧き出てるのかな?
白旗源泉近くは夕方こんな感じになっていました。
何かイベントがあったんだな。


白旗の湯。
ここは湯畑の前なのでいつも混んでいるらしいです。
この日は白旗源泉の前でイベントもあったようでなおさらかもしれません。
白旗の湯は入れる時間帯が決まっています。
5時~23時。
だけど8時頃は掃除のため入れないと何かで見た気が。。
他の共同浴場にしても8時半くらいから10時半くらいまでは
掃除のために入れないところが多いみたいです。
(そのため共同浴場の前まで行って入れなかったところがあった)
さて。白旗の湯。入ってみるとやっぱり人がいっぱい。
こちらは脱衣所と浴室の仕切りがないタイプ。
入っていくとたまたま、湯船には誰も入っていない状態でした。
これは!と思いすかさず写真を撮りました。

今思えばこの写真撮れたってすごいかも。。
入っていた人の話が聞こえてきたのですが、
向かって右側が熱めの浴槽らしい。
左側の方が比較的ぬるめ、ってぬるくないけどね。
まあ、無理はしないで、左側の浴槽へ。
左側の湯の供給口近くなのでたぶん左側では熱い方だったでしょう。
ええ、とても熱かったですよ。計ってないですけど。
46くらいじゃないでしょうかねえ。。
草津は湯畑のイメージがあるので白濁しているお湯という印象が強いですが
共同浴場今回まわった中ではすごく白濁しているというのは
この白旗の湯くらいだったと思います。
あとは透明なお湯。
お湯が激熱だったし人の出入りも激しいのでなかなかゆっくりは入れませんね。
人気の共同浴場です。
(2013.7.13 訪)
白旗の湯
草津温泉 共同浴場
入浴時間 5:00~23:00
清掃時間 ?






他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん