fc2ブログ

塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

長岡、三条から北上して、温泉は結局いつものところへ。
(ランチは三条市でしました。記事は後日)
そう、大好きな塩の湯温泉。
車いっぱい。混んでるか。

塩の湯温泉 ふれあい館

いることはいましたが、そんなに混んでなかった。よかった。

入館するとき受付で抽選券をいただきました。
16時から抽選会があるとのこと。

行ったのは14時30分頃。
まぁ、上がって少し待ってればいいのかな。

1時間入浴してその後16時まで待ちました。
同じように待ってる方は結構いた。

塩の湯温泉

へー、こんなイベントやってるのね。
サービスいいなー。

サイコロを振って出た数進んだところにあった商品がいただけるってことだった。

私がいただいたのは入浴料金100円引きの券。
有効期限が7月31日。
はずれだとティッシュらしい。
友人はキーホルダーとかもらってた。

券

100円引きの券、次回使わせていただきましょう。

(2023.5.5 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

ふれあい館のお風呂等の写真はこちらにあります。
サンセット中条のお風呂等の写真はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-05-27(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

釜ぶたの湯@上越妙高駅近く

実はここは2泊目の夜に入ろうと思っていたところ。
5/3は糸魚川で入浴してくるはずだったけど、それがかなわず、
前倒しでこちらに5/3の夜に入ろうと来たのですが。
駐車場大混雑。来るわ来るわで。
これではだめだと、友人が翌朝に来ようということで。
風呂はあきらめ就寝したのでした。

ってことで、朝はコンビニで食料を調達し、
ちょっと早めに駐車場に着き、そこで食べていたのでした。
そしたら車がもう来る。
営業時間は7時なのでその時間に玄関に行くとすでにならんでた。
すごいな。
まあでも前日の夜よりははるかによかった。と思う。

釜ぶたの湯

大人1人480円。
大混雑の券売機で券を買い受付に渡す。
すると。

ヤクルト

ヤクルトがもらえた。
ん?と思ったけどとりあえずいただいて入浴。

あとで分かったんだけど、

釜ぶたの湯

午後2時まで入浴するといただけるらしい。
というかお得よね。こんなにいろいろサービスがあるなんて。

お風呂近辺の写真はもちろん撮れなかったけど、
リンスインシャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。
洗面所にはドライヤーあり。
脱衣所は結構まめにコロコロを持った従業員の方が掃除している。
従業員の方も感じがいい。

お風呂自体は塩素臭が結構するけど、浴感はいいんだよねー。
つるつるするのよ。もちろん循環だけど。

内湯と露天風呂あり。
つるつるは結構強いです。

塩素臭がきついのがちょっと難点だけど、
あれだけ人が来るんだからなあとは思う。
だけど匂いがあまりきつくない程度にしてくれたらなおいいなと思います。
料金もまあこの辺では安いと思いますし、サービスもいいのでいいお風呂だと思います。

ついでに上越妙高駅が近いのでちょっと散策に行った。
上越妙高駅の駐車場、場所によるかもしれないけど、1時間無料のところがあった。

上越妙高駅

上越妙高駅

上越妙高駅

上越妙高駅

(2023.5.4 訪)

釜ぶたの湯http://hidakk.co.jp/kamabutanoyu/
釜ぶたの湯
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-05-21(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

回数券買っちゃいました@塩の湯温泉 ふれあい館

せっせと通い、スタンプカードがいっぱいとなった。

スタンプカード

スタンプカード

1年で10回行ってるとなるとかなりのリピ率。
前年はすんでのところでたまらなかったんだよね。
それも考えるとかなりの回数こちらの温泉には通っています。
今回は駐車場の車ほどには浴室内は混んでいなくてよかった。

塩の湯温泉

通っているし好きな温泉だし、
もうこれを考えると回数券買っちゃったほうがいいんじゃない?
と今回風呂をあがってから思いました。

受付の方に聞いて回数券購入。

回数券

11枚つづりで3,550円
しかも有効期限無いそうです。ええーお得。
もっと先に買えばよかった。

もうこっち方面来たらここってくらい、
塩の湯温泉にしか行っていない。
というか、ここに来るために新潟に来るような気もする。

しょっぱくて、いい匂いでとても好きな温泉。

(2023.4.22 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

ふれあい館のお風呂等の写真はこちらにあります。
サンセット中条のお風呂等の写真はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-05-07(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉 ふれあい館で入浴

ランチして買い物して、帰る前にやっぱりいつもの温泉。
混んでるかなと思ったけど意外に行ったときは空いていた。

塩の湯温泉 ふれあい館

とはいっても人がいなくなる時はなかったんだけど。
湯温43℃とまあちょっと熱いかなくらいだったので入りやすかったです。
しょっぱくて、とても好きな温泉です。

浴室内は石鹸のみ。
脱衣所にはドライヤーあり。

帰りに見えた夕日。

夕陽

(2023.4.1 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

ふれあい館のお風呂等の写真はこちらにあります。
サンセット中条のお風呂等の写真はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-04-09(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市

先々週にも行ったけど、また行きました。
だってここ好きなんだもんなー。
ランチや買い物をしてから寄りました。

駐車場は結構車がいっぱいで。
これは混んでるなと。仕方ないけど。

入浴料金は350円です。

ふれあい館

今回もいつも通りふれあい館で。

前回よりかなり熱かった。
シャワーのところには石鹸のみあります。
脱衣所洗面台にはドライヤーあり。

しょっぱくて、油臭がして、とてもいいお湯です。

(2023.2.17 訪)

塩の湯温泉関連記事はこちら

塩の湯温泉 ふれあい館・サンセット中条https://shionoyu-tainai.com/index.html
新潟県胎内市村松浜840-8
詳しくは上記HPを。
塩の湯温泉
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

温泉・新潟(旅館の食事等含む) | 2023-03-04(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!