本鮪ネギトロ丼@うろこいち(いわき市)
友人がいわきに行ってみよう。というので、行ってみた。
あまりいわきは行く機会がないからな~。
とりあえずランチは有名どころのうろこいちを目指しました。
11時過ぎに着きました。
すでに1階はもう満席だったので2階へ行ってくださいと言われ、2階へ。


メニューはたくさんあり、迷うなあ~。
刺身定食を食べている人が周りには多かった。
料理はすぐ出てきました。
ちなみに友人は刺身定食にしていました。1,600円。


これにご飯とかに汁。
ご飯はおかわりできます。酢飯にもできます。
私は本鮪ネギトロ丼。1,250円。

ご飯は酢飯にしてもらいました。
酢飯はそんなにきつくなくほんのりという感じ。
まずまずおいしかったです。
さすが人気店ですね、次から次へと人が来ていました。
でも、出て来るのが早いので回転は早いと思います。
(2020.8.29 訪)
うろこいち
福島県いわき市小名浜字栄町66-40
TEL 0246-54-1233
営業時間 9:00~16:00頃
定休日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり


あまりいわきは行く機会がないからな~。
とりあえずランチは有名どころのうろこいちを目指しました。
11時過ぎに着きました。
すでに1階はもう満席だったので2階へ行ってくださいと言われ、2階へ。


メニューはたくさんあり、迷うなあ~。
刺身定食を食べている人が周りには多かった。
料理はすぐ出てきました。
ちなみに友人は刺身定食にしていました。1,600円。


これにご飯とかに汁。
ご飯はおかわりできます。酢飯にもできます。
私は本鮪ネギトロ丼。1,250円。

ご飯は酢飯にしてもらいました。
酢飯はそんなにきつくなくほんのりという感じ。
まずまずおいしかったです。
さすが人気店ですね、次から次へと人が来ていました。
でも、出て来るのが早いので回転は早いと思います。
(2020.8.29 訪)
うろこいち
福島県いわき市小名浜字栄町66-40
TEL 0246-54-1233
営業時間 9:00~16:00頃
定休日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 あり





天丼@手づくりの湯 栄荘(湯上り処 さざ波)・福島県相馬市
日帰り入浴しに行きました。
雨降り。だけど駐車場いっぱい!
館内畳敷きでなので、なんだかいいですねー。

日帰り入浴は9時から22時までのようで。500円。



でも温泉じゃないんだろうかー。HPには温泉とは記載がない。
まあ、塩素臭バリバリだったのであれなんですが
露天風呂もあり、サウナもありました。
お昼だったので湯上り処さざ波でお食事。
混んでる。
なので注文してから結構待ちました。
食べるところや休憩するところは結構ありますね。
禁煙の食事できる場所で待ちました。
メニューもたくさんあります。
天丼にしました。840円。

わーい。
海老2本、小さい開いた魚1、なす、大葉、ししとうなど。
カリカリでおいしい。

天丼だれはめっちゃかかっていて、
汁だくすぎ。
でもしょっぱすぎずにおいしいたれでした。
ご飯も全部食べちゃった。うまかったー。
ついてきた味噌汁?っていうか、この汁ものめっちゃうまかった。
あっという間に飲んじゃいました。
でも腹くっちーぃ。
こういった場所にしてはまずまずおいしいと思いました。
ただ、待ち時間が長すぎたなあ。
連休だったしねえ。
食べ終わって外に出ようとしたらありえないくらい土砂降り。
車に乗って海岸沿いを通ったら水ざぶざぶで今まで見たことないくらい
水があふれた中を走りました。すごっ。
(2013.9.15 訪)
手づくりの湯 栄荘
http://www.naf.co.jp/sakaeso/welcome.stm
福島県相馬市尾浜字牛鼻毛64
TEL 0244-38-8126
雨降り。だけど駐車場いっぱい!
館内畳敷きでなので、なんだかいいですねー。

日帰り入浴は9時から22時までのようで。500円。



でも温泉じゃないんだろうかー。HPには温泉とは記載がない。
まあ、塩素臭バリバリだったのであれなんですが

露天風呂もあり、サウナもありました。
お昼だったので湯上り処さざ波でお食事。
混んでる。
なので注文してから結構待ちました。
食べるところや休憩するところは結構ありますね。
禁煙の食事できる場所で待ちました。
メニューもたくさんあります。
天丼にしました。840円。

わーい。
海老2本、小さい開いた魚1、なす、大葉、ししとうなど。
カリカリでおいしい。

天丼だれはめっちゃかかっていて、
汁だくすぎ。
でもしょっぱすぎずにおいしいたれでした。
ご飯も全部食べちゃった。うまかったー。
ついてきた味噌汁?っていうか、この汁ものめっちゃうまかった。
あっという間に飲んじゃいました。
でも腹くっちーぃ。
こういった場所にしてはまずまずおいしいと思いました。
ただ、待ち時間が長すぎたなあ。
連休だったしねえ。
食べ終わって外に出ようとしたらありえないくらい土砂降り。
車に乗って海岸沿いを通ったら水ざぶざぶで今まで見たことないくらい
水があふれた中を走りました。すごっ。
(2013.9.15 訪)
手づくりの湯 栄荘

福島県相馬市尾浜字牛鼻毛64
TEL 0244-38-8126





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編senさんへ新潟、小野川いらしてたんですね~。
新潟の高瀬温泉は確かに素通りですよね。
山形はあまり市とかの助成がないですからねー。
市独自の割引はほんとにありがたいです。
せにゃん 月岡温泉ホテルひさご荘宿泊@食事編こんばんは私も旅行支援を使って10月30日に新潟、31日に小野川温泉へ泊まって来ました。
新潟はいつも素通りだった高瀬温泉へ行って来ました。関川村割は2000円でしたけどsenたかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます!
日本酒はおいしいですねー。ついつい飲みすぎ注意です。
北海道の日本酒はあまり本州には来ないんですよねー。
というかこの辺には来てなにゃん たかちよ 黒ラベル 中取り本生 純米大吟醸にゃんちゃんへ!!山形の吟醸酒を飲み過ぎて、可愛い。にゃんちゃんを忘れないでね^(苦笑)
東北の酒は、皆美味しいですね^^。北海道にも、高砂や、鰊御殿というお酒がありますね~~。荒野鷹虎かつ丼@うめつ食堂(南陽市)senさんへsenさん、ご無沙汰です!
え、ご実家あのあたりなんですね。びっくりです。
出前範囲となるとほんとに近いんですね。
お店の前はなかなかの狭さで、お店もまあまあ狭くてにゃん かつ丼@うめつ食堂(南陽市)こんにちはご無沙汰で~~す。
お元気そうで何よりです。
実は、私の実家はその辺りでした(笑
そう、出前もいつもうめつ食堂でした。ラーメンも美味しいです。カツ丼は食べた事がなsen