ラーメン・レッチリ 小@ロックオブエイジズ(新庄市)
ちょっと気になったラーメン屋さん。
行ってみました。

駐車場は少し離れた新庄駅前通り商店会駐車場を利用。
18時までは無料で利用できます。
中に入り券売機で食券を購入。

結構千円札の読み込みがよろしくなくて何度も入れ直しました。

麵の量はこんな感じ。
券売機の脇にも書いてあるのでわかりやすいですね。
とりあえず券売機で麵の量を決めて購入。
小の200gにしました。700円。
靴を脱いで開いているテーブルに座ります。
味等についてははあとでお店の方が聞きに来てくれます。


水やレンゲなどはセルフでこちらに置いてありました。
こちらにボックスティッシュもあります。
が、これ1箱だけなのでラーメンを食べるときにたくさん使う私としては
何枚かここからティッシュを抜いたものをテーブルに持ってきました。
味は何にしようか迷いましたが、「レッチリ」にしました。
辛い醤油のようです。
辛さも選べるのですが、一番辛いのにしてもらいました。
ニンニクは少なく、別皿に。
野菜は普通。
油も普通。

小 200g レッチリ。700円。
野菜はほぼもやし。何きれか少ーしだけキャベツが入っている印象。
チャーシューが1枚。


極太の麺になかなかの真っ赤なスープ。
うん。これは辛いわ。さすがに汗が出ます。
スープは辛いながらもどこかに甘さも感じますね。
ベースが醤油というのは全く感じられませんが。
麺はボキボキの固い麺。
歯ごたえがあります。
これはこれで好きだな。つるつるって言う感じではないです。
チャーシューもおいしかった。
ニンニクはやっぱり少し入れた方がおいしいね。
スープも結構飲んでしまった。
おいしかったな。また機会があれば来てもいいかも。
他の味も試してみたい。
(2018.5.27 訪)
ロックオブエイジズ
山形県新庄市若葉町17-10
TEL 不明
営業時間 11:00~13:30/18:00~20:00
定休日 水・木曜日
駐車場 あり(新庄駅前通り商店会駐車場)

行ってみました。

駐車場は少し離れた新庄駅前通り商店会駐車場を利用。
18時までは無料で利用できます。
中に入り券売機で食券を購入。

結構千円札の読み込みがよろしくなくて何度も入れ直しました。

麵の量はこんな感じ。
券売機の脇にも書いてあるのでわかりやすいですね。
とりあえず券売機で麵の量を決めて購入。
小の200gにしました。700円。
靴を脱いで開いているテーブルに座ります。
味等についてははあとでお店の方が聞きに来てくれます。


水やレンゲなどはセルフでこちらに置いてありました。
こちらにボックスティッシュもあります。
が、これ1箱だけなのでラーメンを食べるときにたくさん使う私としては
何枚かここからティッシュを抜いたものをテーブルに持ってきました。
味は何にしようか迷いましたが、「レッチリ」にしました。
辛い醤油のようです。
辛さも選べるのですが、一番辛いのにしてもらいました。
ニンニクは少なく、別皿に。
野菜は普通。
油も普通。

小 200g レッチリ。700円。
野菜はほぼもやし。何きれか少ーしだけキャベツが入っている印象。
チャーシューが1枚。


極太の麺になかなかの真っ赤なスープ。
うん。これは辛いわ。さすがに汗が出ます。
スープは辛いながらもどこかに甘さも感じますね。
ベースが醤油というのは全く感じられませんが。
麺はボキボキの固い麺。
歯ごたえがあります。
これはこれで好きだな。つるつるって言う感じではないです。
チャーシューもおいしかった。
ニンニクはやっぱり少し入れた方がおいしいね。
スープも結構飲んでしまった。
おいしかったな。また機会があれば来てもいいかも。
他の味も試してみたい。
(2018.5.27 訪)
ロックオブエイジズ
山形県新庄市若葉町17-10
TEL 不明
営業時間 11:00~13:30/18:00~20:00
定休日 水・木曜日
駐車場 あり(新庄駅前通り商店会駐車場)






新庄カド焼きまつり 2018.5
GW連休。後半の4日間は実家にてゆるゆる過ごしました。
思いのほか天候が安定しなくて寒かったな~。
で、寒い中でしたが行ったことがない「新庄のかど焼きまつり」に行ってきました。
が。

会場内に入るとお高いのでその前のお店にてカドを食べる事に。

カド焼きまつりには行って無いってことになるでしょうね。
写真は晴れ間があったときに撮り直したものですが、
雨が降っていてめっちゃ寒かったんですよ。
こちら特大カド 800円

まあ高いかなとは思います。
お店がブルーシートで覆われているのでブルーっぽいです。
このほかに牛すじ煮込みもあったので頼んでいたのを少しいただきました。
牛すじ煮込み500円でめっちゃ少ない。
まあ観光価格かなってことだなー。
カドなんか食べたのだいぶ久しぶり。
何十年ぶりかってところだな~。
新庄市の最上公園、初めて行ったな。



(2018.5.4)
思いのほか天候が安定しなくて寒かったな~。
で、寒い中でしたが行ったことがない「新庄のかど焼きまつり」に行ってきました。
が。

会場内に入るとお高いのでその前のお店にてカドを食べる事に。

カド焼きまつりには行って無いってことになるでしょうね。
写真は晴れ間があったときに撮り直したものですが、
雨が降っていてめっちゃ寒かったんですよ。
こちら特大カド 800円

まあ高いかなとは思います。
お店がブルーシートで覆われているのでブルーっぽいです。
このほかに牛すじ煮込みもあったので頼んでいたのを少しいただきました。
牛すじ煮込み500円でめっちゃ少ない。
まあ観光価格かなってことだなー。
カドなんか食べたのだいぶ久しぶり。
何十年ぶりかってところだな~。
新庄市の最上公園、初めて行ったな。



(2018.5.4)





中華そば@RA-MEN 与平治(赤倉スキー場)
前回行っておいしかったので再訪。
またこちら方面に行く用事が出来たため。
ちょうど行った時、15名の団体が入ったところでした
今回の限定メニューはつけ麺と激煮干中華。

じゃあ、今回は普通の中華そばにしてみようかな。
大盛無料ですが、今回は普通で。(お腹減ってなかったし)
料金は注文と同時に前払いです。
番号札をもらい、呼ばれたらカウンターに取りに行くスタイル。
こちらは水もセルフです。
レンゲもお水の近くに置いてあります。
中華そば。680円。

チャーシュー1枚、海苔1枚、メンマ、ねぎ。

スープは甘めですね。
あとメンマがごま油っぽい味がして、こちらも甘めの味付けのメンマ。
スープは脂浮きが結構あって油っぽいです。
麺は太麺とありましたが、そんなに太くない。
中太かな。
前回食べたチリトマトがおいしかったので再訪しましたが、
最初にこれだったら再訪はしなかったかなあ^^;
好き好きでしょうが。
チャーシューおいしかったです。
全体的にまずいわけではもちろん無いのですが、
スープの油っぽさが多いのと、全体的に甘さのある味付け。
食後も甘さが残る感じでした。
冷製チリトマトをまた食べたいなあ-。
(2017.7.16 訪)
関連記事
「冷製チリトマト@RA-MEN 与平治」(2017.8.1up)
RA-MEN 与平治
https://www.facebook.com/ramenyoheyz/
山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F
TEL 090-5832-5701
営業時間 11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 あり

またこちら方面に行く用事が出来たため。
ちょうど行った時、15名の団体が入ったところでした

今回の限定メニューはつけ麺と激煮干中華。

じゃあ、今回は普通の中華そばにしてみようかな。
大盛無料ですが、今回は普通で。(お腹減ってなかったし)
料金は注文と同時に前払いです。
番号札をもらい、呼ばれたらカウンターに取りに行くスタイル。
こちらは水もセルフです。
レンゲもお水の近くに置いてあります。
中華そば。680円。

チャーシュー1枚、海苔1枚、メンマ、ねぎ。

スープは甘めですね。
あとメンマがごま油っぽい味がして、こちらも甘めの味付けのメンマ。
スープは脂浮きが結構あって油っぽいです。
麺は太麺とありましたが、そんなに太くない。
中太かな。
前回食べたチリトマトがおいしかったので再訪しましたが、
最初にこれだったら再訪はしなかったかなあ^^;
好き好きでしょうが。
チャーシューおいしかったです。
全体的にまずいわけではもちろん無いのですが、
スープの油っぽさが多いのと、全体的に甘さのある味付け。
食後も甘さが残る感じでした。
冷製チリトマトをまた食べたいなあ-。
(2017.7.16 訪)
関連記事
「冷製チリトマト@RA-MEN 与平治」(2017.8.1up)
RA-MEN 与平治

山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F
TEL 090-5832-5701
営業時間 11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 あり






冷製チリトマト@RA-MEN 与平治(ヨヘズ)赤倉スキー場
赤倉スキー場で通年営業しているお店。

鳴子温泉泊まった翌日に伺いました。
11時から営業なのでうれしい。

カウンターで先に注文して、料金も先払いです。
番号札をもらいよばれたら取りに行くセルフ形式。
食後も返却棚に返却します。
気まぐれ限定メニューというのが気になったのでこちらにしました
冷製チリトマト 汁なし。780円。
大盛り無料とあったので聞いてみるとこちらも大丈夫だということだったので
大盛にしてもらいました。
大盛り無料に弱すぎの自分。。。
さすがにこの時間だとお客さんがまだいなかったので店内の写真。


冷製チリトマト 汁無し 大盛り。

うわー。おいしそう。
具材も豊富。
メンマ、玉ねぎ角切り、味玉、チャーシュー角切り、アスパラ。
トマトも少し入っていました。

うん。タバスコっぽい味がする。
トマトの味とオリーブオイル、ちょっとバジルっぽさもあるかな。
おいしーーー。
そしてさすがに大盛だけあって麺量もたっぷり。
アスパラもおいしい。
おいしかったー。
また食べたいな。
さすがに食べすぎだったのでしょう。
すごく眠くなりしばらく爆睡してしまいました。。
(2017.7.1 訪)
RA-MEN 与平治
https://www.facebook.com/ramenyoheyz/
山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F
TEL 090-5832-5701
営業時間 11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 あり


鳴子温泉泊まった翌日に伺いました。
11時から営業なのでうれしい。

カウンターで先に注文して、料金も先払いです。
番号札をもらいよばれたら取りに行くセルフ形式。
食後も返却棚に返却します。
気まぐれ限定メニューというのが気になったのでこちらにしました

冷製チリトマト 汁なし。780円。
大盛り無料とあったので聞いてみるとこちらも大丈夫だということだったので
大盛にしてもらいました。
大盛り無料に弱すぎの自分。。。
さすがにこの時間だとお客さんがまだいなかったので店内の写真。


冷製チリトマト 汁無し 大盛り。

うわー。おいしそう。
具材も豊富。
メンマ、玉ねぎ角切り、味玉、チャーシュー角切り、アスパラ。
トマトも少し入っていました。

うん。タバスコっぽい味がする。
トマトの味とオリーブオイル、ちょっとバジルっぽさもあるかな。
おいしーーー。
そしてさすがに大盛だけあって麺量もたっぷり。
アスパラもおいしい。
おいしかったー。
また食べたいな。
さすがに食べすぎだったのでしょう。
すごく眠くなりしばらく爆睡してしまいました。。
(2017.7.1 訪)
RA-MEN 与平治

山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F
TEL 090-5832-5701
営業時間 11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場 あり






手打ちラーメン@趣味の店(新庄市)
新庄市でランチ。
気になった民家で営業しているらしい
そば、ラーメンを提供するお店。
うーん。ほんとに民家です。迷いました。

メニュー。


ラーメンとそばのセットにしようかと思いましたが、
友人がそれにするというので少し味見させていただくことに。

こちらはラーメンとそばのセット 1,200円。

そば。
先にそばが提供され、終わる頃にラーメンが配膳されました。
そばは手打ち十割。細いそばなので食べやすいです。
こしもほどよくあるかな。
おいしいです。
こちらは手打ちラーメン 700円。

あとで来たそばとのセットのラーメンはこれよりも少し少なめな印象でした。
たぶんセットのものはそばもラーメンも少ないんでしょうね。

ラーメンの麺の感じがとてもいいと思ってこちらに来てみたいと思ったのでした。
スープは優しい感じ。
脂浮きは結構多いので脂っぽさはあります。
だしがよくきいていておいしいです。
何だしと言われるとよく分かりませんが、優しい味わいです。
トッピングはメンマとチャーシュー4枚とねぎ。
チャーシューはもも肉のようですね。
柔らかくとろけるタイプではないですが、ほどよくしょっぱみも有りおいしいです。
自分的に残念だったのは麺が柔らかい。
これもっとかためだったらなあと思いました。

付け合わせで出てきた、漬け物、わらび、たまご焼もおいしかったです。

最後に葡萄ジュース?をいただきました。
(2017.5.26 訪)
趣味の店
山形県新庄市松本148-9
TEL 0233-23-0582
営業時間 11:00~14:00/17:00~19:00
定休日 無休?
駐車場 なし(家に横付け)

気になった民家で営業しているらしい
そば、ラーメンを提供するお店。
うーん。ほんとに民家です。迷いました。

メニュー。


ラーメンとそばのセットにしようかと思いましたが、
友人がそれにするというので少し味見させていただくことに。

こちらはラーメンとそばのセット 1,200円。

そば。
先にそばが提供され、終わる頃にラーメンが配膳されました。
そばは手打ち十割。細いそばなので食べやすいです。
こしもほどよくあるかな。
おいしいです。
こちらは手打ちラーメン 700円。

あとで来たそばとのセットのラーメンはこれよりも少し少なめな印象でした。
たぶんセットのものはそばもラーメンも少ないんでしょうね。

ラーメンの麺の感じがとてもいいと思ってこちらに来てみたいと思ったのでした。
スープは優しい感じ。
脂浮きは結構多いので脂っぽさはあります。
だしがよくきいていておいしいです。
何だしと言われるとよく分かりませんが、優しい味わいです。
トッピングはメンマとチャーシュー4枚とねぎ。
チャーシューはもも肉のようですね。
柔らかくとろけるタイプではないですが、ほどよくしょっぱみも有りおいしいです。
自分的に残念だったのは麺が柔らかい。
これもっとかためだったらなあと思いました。

付け合わせで出てきた、漬け物、わらび、たまご焼もおいしかったです。

最後に葡萄ジュース?をいただきました。
(2017.5.26 訪)
趣味の店
山形県新庄市松本148-9
TEL 0233-23-0582
営業時間 11:00~14:00/17:00~19:00
定休日 無休?
駐車場 なし(家に横付け)






塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか