スイートポテト・大人のマロンフランス・オレンジクリームチーズデニッシュ・ラムレーズン・マルゲリータピザ・北海道バター食パン@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)
ほんと、好きなパン屋さんです。
やっぱり買ったことがないものにしよう。
一番最後に買ったスイートポテト。135円。



車の中ですぐ食べました。
小ぶりなのでするっと入ります。
割とあっさり系というかほんとするっと入るスイートポテト。
しっとりなめらか、甘さもちょうどいい感じです。
大人のマロンフランス 180円。

温めて食べました。やっぱあっためたほうがおいしい。
トースターで焼くとパンがパリっとするからいいんだよね。
「大人の」の意味があまりわからない。
甘さ控えめとかじゃないんだよね。
普通にがっつり甘いです。

フルーツデニッシュから、オレンジクリームチーズ。235円。
クリームチーズが濃厚。オレンジのさわやかさもあるのでおいしいです。
そしてやっぱりデニッシュ生地が美味しい。

ラムレーズン 235円。
ラムレーズンダマンドにふわふわホイップクリーム。
というポップ書きがあり、気になりました。

ホイップクリームだしな~と最初は温めないで食べてみたのですが、
やっぱりトースターで温めた方がいいなと、温めました。
やっぱり!温めた方がおいしい!
ホイップクリームはとろっと溶けてしまうのですが、
パン生地のデニッシュっぽいのはやっぱり温めた方が味がいい。
それにダマンドもね。
ラムレーズンはあまりラムっぽい味はしませんでした。
マルゲリータピザ 215円。

前に買って食べたジェノベーゼピザがおいしかったからピザ系もいいな!と思いました。
北海道バター食パン。


金額は忘れてしまいましたが、こちらは引き換えチケットでいただいた食パン。
これがとてもおいしい。
バター感があって味が良い。
確か高かったと思うなあ。
また行きたいんだけどー。
(2020.12.26 購入)
関連記事

「あんバターフランス・大人のミルクフランス・クロワッサン・ほうれん草とベーコンのフォカッチャなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.7.2up)
「クリームパン・ポルチーニ茸のグラタンパン・ドライトマトのフォカッチャ・みそパン・いちじくとくるみのチャバタ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.9.2up)
「パティシエール・いちじくのデニッシュ・ジェノベーゼピザ・ロデブなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2021.1.12up)
パネッテリア・ヴィヴォ(Panetteria Vivo)

栃木県宇都宮市戸祭元町12−7
TEL 028-624-1182
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜定休
駐車場 あり




パティシエール・いちじくのデニッシュ・ジェノベーゼピザ・ロデブなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)
前回は雨で寒かったため寄るのを忘れてしまったけど、今回は寄らなければ。
いつもより遅い時間でしたが、パンはたくさんありました。
何にしよう。結局たくさん買っちゃった。合計1,250円。
最後に買ったパティシエールというパン。
冷蔵のクリームパンで車に戻ってすぐ食べました。
パティシエール 170円。


パン生地はふわっとというよりは薄くて、、若干、
感じるか感じないかの塩気があるっぽい。
カスタードクリームは2種類入っていて、
黄色っぽいしっかりした硬さがある感じのカスタードと
とろとろ白っぽいカスタードが入っていました。
うまーい。とてもおいしい。
クリームがおいしい。
あっという間に食べきった。
お腹が空いていたわけじゃなかったけど。
いちじくのデニッシュ 245円。

デニッシュ旨いっ。
温めないほうがいいかなと思って最初そのまま食べていましたが、
温めても丈夫かなと思い、途中から温めて食べました。
いちじくの下にあるカスタードクリームは
パティシエールの下にあったかためのカスタードと同じだと思います。
温めるとよりサクサク感が増すデニッシュ生地。めちゃうまい。
渋皮マロンあんバター。170円。


栗あんががっちり乗っています。
バターはパン上部に塗ってある感じ。
パンがおいしいのでまあおいしいですが、
栗あんがっつりじゃなくてもいいかな~と思いました。
栗あんは甘いので。
ジェノベーゼベーコンピザ。245円。

温めて食べました。
これもまたうまー―い。
というかやっぱ、ここはパン生地がしっかりおいしいからってのはあるんだよね。
で、フィリングもおいしい。
じゃがいもとカリカリのベーコン、バジルソース、チーズ、とてもおいしい。
ロデブ。280円。


一番小さめのものを購入。量り売りっぽかったです。
トースターで温めたのだけど、
中の生地がもちもち。
おいしいー。これ好き。
外側はパリッとなります。
ちょっと塩味と酸味が強いかな?
生地のもっちり具合がおいしくて好きですね。


かぼちゃチーズチャバタ 240円
ちょっと平べったい感じ。
かぼちゃとチーズダイスが入ったチャバタです。
かぼちゃのホックほっくりもありいいのですが、まあこれは普通かな。
(2020.12.5 購入)
関連記事

「あんバターフランス・大人のミルクフランス・クロワッサン・ほうれん草とベーコンのフォカッチャなど@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.7.2up)
「クリームパン・ポルチーニ茸のグラタンパン・ドライトマトのフォカッチャ・みそパン・いちじくとくるみのチャバタ@パネッテリア・ヴィヴォ(宇都宮市)」(2020.9.2up)
パネッテリア・ヴィヴォ(Panetteria Vivo)

栃木県宇都宮市戸祭元町12−7
TEL 028-624-1182
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜定休
駐車場 あり




58ブルーベリーガーデン那須
と思って寄りたいと思っていたのでした。
ここは、前好きだったジョセフィーヌの跡地。
ジョセフィーヌのパフェおいしかったのになあ。。
こちらのお店の母体は矢板の58ロハスクラブらしいです。
店舗はまるっきり前のままな感じですね。


ソフトクリームとトッピングを選んで600円のようです。
ソフトクリームはミックスにできたので
ブルーベリーとヨーグルトのミックスにしました。


来たのを見るとミックスというと同時に練りこんであるタイプと思っていたのですが、
上の方はブルーベリーソフトで下の方に少しだけヨーグルトソフトっぽいのが
入っているという感じでしたね。
トッピングはブルーベリーに。
おいしいです。まあでも普通においしいかな。
友人はロイヤルクイーンクラッシュ。600円。
上の写真の左側です。
凍らせたロイヤルクイーンといういちごを削ったもののようです。
それに練乳。
これはおいしいよね。
酸味もあり練乳と合います。
おいしいです。
夏だと結構人が来そうですね。
(2020.10.18 訪)
58ブルーベリーガーデン那須
栃木県那須郡那須町高久丙1192
TEL 0287-74-6699
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり





くるみレーズン@NAOZO(那須塩原市)
予約はしていなかったので、あれば買おうかな~と。
くるみレーズン、あった。
他に焼き菓子的なものもありました。
16時に焼きあがった分でしょうね。
まだほかほかの熱々。
保存用のビニールも入れてくれてありがたい。

かなりのリピ買いのくるみレーズン 756円。

夜に焼かずにそのまま食べてみました。おいし~。
あとはカットして冷凍しました。
ほんとこのパンはおいしいです。
16時過ぎだと意外とみんな帰っちゃうのでねらい目なのかもしれませんね。
他のパンはほぼないですが。
(2020.8.30 購入)
関連記事

「NAOZO(ナオゾー)@那須塩原市」(2015.8.18up)
「くるみレーズン・山食パン・いちぢくチーズベーグル・あずききなこベーグル・ブラックペッパーチーズW@NAOZO(那須塩原市)」(2018.3.23up)
「くるみレーズン・いちじくチーズ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.3.25up)
「くるみレーズン・バゲットカンパーニュ@NAOZO(那須塩原市)」(2020.4.12up)
NAOZO(ナオゾー)
栃木県那須塩原市西岩崎232-454
TEL 0287-68-0192
営業時間 9:00~18:00
定休日 木曜日
駐車場 あり





ジェラート@まじょの森(那須町)
なんかジェラートでも食べたいなと探して見つかったのがこちら。
(ハイランドパーク記事は明日)
できて2年くらいみたいですね。
お店に入ってみると、イートインも出来るみたい。
ジェラートは2種盛までは400円。
3種類だと450円。
ケーキも置いてありました。
欲張って3種類。
いちごみるくと、くるみとはちみつ、那須高原ミルク。

2階にあるイートインスペースにいると持ってきてくれます。
でもおひとりでやっているみたいなので混んでいると大変だろうな。
2階の外が眺められる場所に座りました。
水のグラスもかわいい。
お店の中はかわいいものが結構たくさんある。

ジェラートはどれもおいしかったですが、
クルミとはちみつが一番好きだったかも。

食べ終わってもなんか落ち着いちゃって、
誰もいないのをいいことに外を眺めてぼーっとしていました。
なんか寛げる感じだったんです。
いい空間だなあ~。と思いました。
(2020.7.19 訪)
まじょの森

栃木県那須郡那須町高久丙1204-25
TEL 0287-73-8482
営業時間
[月・火・水・金・日・祝]10:30~18:30
[土]10:30~20:00
定休日 木曜日 季節により変動あり
駐車場 あり





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen