ナポリピッツァ専門店 ヴィア ナポリ@矢板市
平日ランチのみピザの金額でサラダとドリンクまたはジェラートがつきます。
どうせだったら平日行ってみたいなーと思っていました。
口コミの評価もよかったし。
ここ、ピザ1枚が高いんですよね。
平日のオープン時間すこし過ぎての到着。
先客なし。

悩むなー。
どれも高いし。
とりあえずマルゲリータは頼むでしょ。
もう1つどれに、、、どれも高いんだよね。
マルゲリータでも1,400円だし。
どうせだからとクワトロフォルマッジ エミーレにしました。
クワトロフォルマッジ(1,850円)にイタリア産のはちみつをつけたものですが、
はちみつつけただけで+150円の2,000円になる。

ほかに客はいなかったので大丈夫だろうと思い、
注文時に、シェアして食べるので時間差で提供してくださいとお願いしました。

セットのサラダ。
葉物のみのサラダですが、種類は4種類くらいの葉物だったのかな、
いろいろな味がしました。
最初にマルゲリータ。1,400円。

サイズはそこそこでかい。
けど、なんでかな、ちょっとぬるいです。
アツアツじゃないの。
味的にはいたって普通。
生地は少ししょっぱめかな。
食べている間に結構働いている方の雑談の話し声が聞こえていて、
なんだかなー、、他に客がいないから気持ちがゆるんでるのは分かるけど、、。
もうちょっとボリュームを控えるとか。
食べ終わって少し待ち、皿を下げてもらって、
少し待ちー、クワトロフォルマッジエミーレが来ました。
これも他にお客さんがいないんだからすっと出してほしいところ。
話していてあまり見てなかったのかもしれません。
接客が悪いわけじゃないですよ。

クワトロフォルマッジエミーレ 2,000円。
こちらも味はいたって普通。
そして少しぬるい。
特別おいしいとは思いませんでした。
なんだろう、がっかり感が半端ない。
お値段が高いわりに味が普通すぎるってこともあるだろうけど。
あ、そして、ペーパーおしぼりがもう1つほしいなと思ったら
1枚5円になりますとのこと。
テーブルに紙ナプキンも置いてなかったし。。
それなら我慢しましょう。
正直サービス悪いなと思ったけど。
ペーパーおしぼりも厚手のものではなくてぺらっぺらの普通の物だったし。
食後にはドリンクじゃなくてジェラートを選びました。
本日のジェラートはキャラメルとバニラ。

こちらも何というか甘いだけではっきりしない感じの味でした。
自分的には高かったのにこんなに残念な味とサービス。
合計3,400円。
友人があれだったらとんかつ食べればよかったーと言ってた。
確かにそうだけど、行かないうちはわからないからなー。仕方ない。
でもほんとがっかり感が半端ない。
私がここに行こうーと言ったから申し訳なかったな。。
おいしいピザ食べたいなー。
(2021.11.26 訪)
ナポリピッツァ専門店 ヴィア ナポリ
https://www.facebook.com/vianapoli2007
栃木県矢板市中417-6
TEL 0287-43-3122
営業時間 11:30~14:30 (LO 14:00)/17:30~20:00 (LO 19:30)
定休日 HP等で確認ください
駐車場 あり




どうせだったら平日行ってみたいなーと思っていました。
口コミの評価もよかったし。
ここ、ピザ1枚が高いんですよね。
平日のオープン時間すこし過ぎての到着。
先客なし。

悩むなー。
どれも高いし。
とりあえずマルゲリータは頼むでしょ。
もう1つどれに、、、どれも高いんだよね。
マルゲリータでも1,400円だし。
どうせだからとクワトロフォルマッジ エミーレにしました。
クワトロフォルマッジ(1,850円)にイタリア産のはちみつをつけたものですが、
はちみつつけただけで+150円の2,000円になる。

ほかに客はいなかったので大丈夫だろうと思い、
注文時に、シェアして食べるので時間差で提供してくださいとお願いしました。

セットのサラダ。
葉物のみのサラダですが、種類は4種類くらいの葉物だったのかな、
いろいろな味がしました。
最初にマルゲリータ。1,400円。

サイズはそこそこでかい。
けど、なんでかな、ちょっとぬるいです。
アツアツじゃないの。
味的にはいたって普通。
生地は少ししょっぱめかな。
食べている間に結構働いている方の雑談の話し声が聞こえていて、
なんだかなー、、他に客がいないから気持ちがゆるんでるのは分かるけど、、。
もうちょっとボリュームを控えるとか。
食べ終わって少し待ち、皿を下げてもらって、
少し待ちー、クワトロフォルマッジエミーレが来ました。
これも他にお客さんがいないんだからすっと出してほしいところ。
話していてあまり見てなかったのかもしれません。
接客が悪いわけじゃないですよ。

クワトロフォルマッジエミーレ 2,000円。
こちらも味はいたって普通。
そして少しぬるい。
特別おいしいとは思いませんでした。
なんだろう、がっかり感が半端ない。
お値段が高いわりに味が普通すぎるってこともあるだろうけど。
あ、そして、ペーパーおしぼりがもう1つほしいなと思ったら
1枚5円になりますとのこと。
テーブルに紙ナプキンも置いてなかったし。。
それなら我慢しましょう。
正直サービス悪いなと思ったけど。
ペーパーおしぼりも厚手のものではなくてぺらっぺらの普通の物だったし。
食後にはドリンクじゃなくてジェラートを選びました。
本日のジェラートはキャラメルとバニラ。

こちらも何というか甘いだけではっきりしない感じの味でした。
自分的には高かったのにこんなに残念な味とサービス。
合計3,400円。
友人があれだったらとんかつ食べればよかったーと言ってた。
確かにそうだけど、行かないうちはわからないからなー。仕方ない。
でもほんとがっかり感が半端ない。
私がここに行こうーと言ったから申し訳なかったな。。
おいしいピザ食べたいなー。
(2021.11.26 訪)
ナポリピッツァ専門店 ヴィア ナポリ

栃木県矢板市中417-6
TEL 0287-43-3122
営業時間 11:30~14:30 (LO 14:00)/17:30~20:00 (LO 19:30)
定休日 HP等で確認ください
駐車場 あり





ポークステーキ@ステーキとんかつ慶壽(大田原市)
久しぶりに大田原のとんかつやに行こう!
と朝早くに家を出た。
途中でmapを見ていたら、「本日休み」
と表示が出ていたので、え?
と思ったらグーグルマップの表示では土曜日も定休日となっていた。
ん-。前はやってたはずなんんだけどなあ。
と、行く道すがら、電話してみたら営業時間ちょっと前でも電話に出ない。
これは休みかな、と他のところを探しました。
見つけたのがこちら。営業時間前に到着。
土日だけ営業のお店のようです。

指定されていた駐車場に車をとめ、お店の前で待ちました。
もちろん一番最初の客だったのですが、
お店の方によると昨日まで休んでいて、
本日から営業開始だったそうです。
それはよかった。

お好きな席にどうぞ~とのことだったのでテーブル席へ。
テーブル席とこあがり席みたいなところがありました。
メニューには写真がないのでイメージしにくいです。

口コミ等を見ると、ほとんどポークステーキ。
やっぱポークステーキ押しなんだろうな。
ポークステーキにしました。1,400円です。
ソースは3種類から選べるので、ステーキソースに。
友人もポークステーキでソースをショウガにしていました。
まずサラダ。

ドレッシングは2種類のものをブレンドしてるっぽい。
トマトは丁寧に湯むきされていておいしい。
鉄板がジュージュー言いながら肉登場。

ミックスベジタブルとブロッコリー、フライドポテトが添えられていました。
ステーキソースは別添えで、自分でかけるスタイル。

友人のショウガソースはすでにかけられてから出てくるようで、
ジュージュー来た時ソースがめちゃめちゃはねた、とのことでした。
友人のショウガソースもいただきました。
おいしいソースです。
友人の肉のほうが少し厚みがあり肉質がよい気がしました。
私のポークステーキ。


肉の厚みはそこそこあって、食べごたえあり。
肉も柔らかくおいしいです。
ステーキソースはわりと甘さがありおいしいです。
ごはんもいい感じで炊かれていておいしいです。
ごはんおいしいっていいですよね。
肉もご飯もおいしかったー。
サービスでデザートをいただきました。

ヨーグルトかな?
と思ったらパンナコッタ?ミルクプリン?
みたいな感じでした。
甘くておいしかったです。
お店の方も感じがよいですね。
いいお店にあたってよかったです。
(2021.10.2 訪)
ステーキとんかつ慶壽
栃木県大田原市美原2-3210-14
TEL 0287-23-0237
営業時間 [土] 11:30~14:00 17:30~20:00 [日] 11:30~14:00
定休日 月~金曜日
駐車場 あり




と朝早くに家を出た。
途中でmapを見ていたら、「本日休み」
と表示が出ていたので、え?
と思ったらグーグルマップの表示では土曜日も定休日となっていた。
ん-。前はやってたはずなんんだけどなあ。
と、行く道すがら、電話してみたら営業時間ちょっと前でも電話に出ない。
これは休みかな、と他のところを探しました。
見つけたのがこちら。営業時間前に到着。
土日だけ営業のお店のようです。

指定されていた駐車場に車をとめ、お店の前で待ちました。
もちろん一番最初の客だったのですが、
お店の方によると昨日まで休んでいて、
本日から営業開始だったそうです。
それはよかった。

お好きな席にどうぞ~とのことだったのでテーブル席へ。
テーブル席とこあがり席みたいなところがありました。
メニューには写真がないのでイメージしにくいです。

口コミ等を見ると、ほとんどポークステーキ。
やっぱポークステーキ押しなんだろうな。
ポークステーキにしました。1,400円です。
ソースは3種類から選べるので、ステーキソースに。
友人もポークステーキでソースをショウガにしていました。
まずサラダ。

ドレッシングは2種類のものをブレンドしてるっぽい。
トマトは丁寧に湯むきされていておいしい。
鉄板がジュージュー言いながら肉登場。

ミックスベジタブルとブロッコリー、フライドポテトが添えられていました。
ステーキソースは別添えで、自分でかけるスタイル。

友人のショウガソースはすでにかけられてから出てくるようで、
ジュージュー来た時ソースがめちゃめちゃはねた、とのことでした。
友人のショウガソースもいただきました。
おいしいソースです。
友人の肉のほうが少し厚みがあり肉質がよい気がしました。
私のポークステーキ。


肉の厚みはそこそこあって、食べごたえあり。
肉も柔らかくおいしいです。
ステーキソースはわりと甘さがありおいしいです。
ごはんもいい感じで炊かれていておいしいです。
ごはんおいしいっていいですよね。
肉もご飯もおいしかったー。
サービスでデザートをいただきました。

ヨーグルトかな?
と思ったらパンナコッタ?ミルクプリン?
みたいな感じでした。
甘くておいしかったです。
お店の方も感じがよいですね。
いいお店にあたってよかったです。
(2021.10.2 訪)
ステーキとんかつ慶壽
栃木県大田原市美原2-3210-14
TEL 0287-23-0237
営業時間 [土] 11:30~14:00 17:30~20:00 [日] 11:30~14:00
定休日 月~金曜日
駐車場 あり





レストラン クエリ@那須町→アクアビーナス
ランチの時間に合わせていったけど、11時10分頃到着。

1組ほど先に入っていました。
室内とガーデンテラス?もあると言われましたが、
室内にしました。

ローストポークにします。1,980円。
HPではドリンクがセットになっていましたが、
メニューにドリンクの文字はなかった。
付かなくなったんですね。残念。

前菜。

サラダとキッシュ。
キッシュだったかな。
キッシュというよりはふんわり感のあるたまごやきという感じ。
パンは2人分でこのくらい。

ローストポーク。

少し厚みのあるローストポークが2枚。
ボリュームがありうれしい。
いろいろな野菜もグリルされていたり、蒸してあったりでおいしい。
下にマッシュポテトもありました。
マッシュポテトおいしかったなー。
長い緑の野菜はつる紫だった。
にんじんは歯ごたえがある。
野菜たちは彩りがよくて見栄えがいい。
ローストポークのソースは甘じょっぱい味でした。
粒マスタードも入っていました。
これがドリンクが付けばなあー。
おいしかったけど、肉の脂身もちょっと気になった。
お値段、ちょっと高いですかね。
このあとはちょっとぶらぶらしておなかの具合を見てから、
サンバレー那須にあるアクアビーナスへ。
道の駅でおもてなす手形(1,100円)を購入して行きました。
アクアビーナスは時期によって料金が変わるのですが、
この時期は1,500円でした。
今回は水着を着ていくプールには入らないで温泉浴場のみの利用。
行ったのが13:30くらいだったのですが、
14:30にならないと露天とかある大浴場の方には入れないという。
仕方ない。2時間ゆっくり入ることにしました。
まず入ってすぐのところにもアル単の温泉はあります。塩素臭しますが。
こういった施設なのでアメニティ類はしっかりしてます。
ボディソープ、コンディショナー、シャンプー。馬油の物でした。
露天風呂方面が解放されるとすぐそちらへ。
ここでは硫黄泉が一番好きです。
塩素臭がしないから。(感じないから)
内湯部分のお風呂にはグレープフルーツを浮かせているお風呂があって、
入りはしなかったけど、隣の硫黄泉に入っていたので香りがしてきていい。
あとは露天の硫黄泉とかに入っていました。
(2021.8.21 訪)
レストラン クエリ(Restaurant cu-eri)
https://www.cueri.jp/
栃木県那須郡那須町高久甲5706-41
TEL 0287-74-6511
営業時間
「月・水〜金」
Lunch Time 11:00-16:00(L.O14:30)
Dinner Time 17:30-23:00(L.O21:30)
「土・日・祝日」
Lunch Time 11:00-14:30
Cafe Time 14:30-17:00
Dinner Time 17:30-23:00(L.O21:30)
定休日 火曜日
駐車場 あり





1組ほど先に入っていました。
室内とガーデンテラス?もあると言われましたが、
室内にしました。

ローストポークにします。1,980円。
HPではドリンクがセットになっていましたが、
メニューにドリンクの文字はなかった。
付かなくなったんですね。残念。

前菜。

サラダとキッシュ。
キッシュだったかな。
キッシュというよりはふんわり感のあるたまごやきという感じ。
パンは2人分でこのくらい。

ローストポーク。

少し厚みのあるローストポークが2枚。
ボリュームがありうれしい。
いろいろな野菜もグリルされていたり、蒸してあったりでおいしい。
下にマッシュポテトもありました。
マッシュポテトおいしかったなー。
長い緑の野菜はつる紫だった。
にんじんは歯ごたえがある。
野菜たちは彩りがよくて見栄えがいい。
ローストポークのソースは甘じょっぱい味でした。
粒マスタードも入っていました。
これがドリンクが付けばなあー。
おいしかったけど、肉の脂身もちょっと気になった。
お値段、ちょっと高いですかね。
このあとはちょっとぶらぶらしておなかの具合を見てから、
サンバレー那須にあるアクアビーナスへ。
道の駅でおもてなす手形(1,100円)を購入して行きました。
アクアビーナスは時期によって料金が変わるのですが、
この時期は1,500円でした。
今回は水着を着ていくプールには入らないで温泉浴場のみの利用。
行ったのが13:30くらいだったのですが、
14:30にならないと露天とかある大浴場の方には入れないという。
仕方ない。2時間ゆっくり入ることにしました。
まず入ってすぐのところにもアル単の温泉はあります。塩素臭しますが。
こういった施設なのでアメニティ類はしっかりしてます。
ボディソープ、コンディショナー、シャンプー。馬油の物でした。
露天風呂方面が解放されるとすぐそちらへ。
ここでは硫黄泉が一番好きです。
塩素臭がしないから。(感じないから)
内湯部分のお風呂にはグレープフルーツを浮かせているお風呂があって、
入りはしなかったけど、隣の硫黄泉に入っていたので香りがしてきていい。
あとは露天の硫黄泉とかに入っていました。
(2021.8.21 訪)
レストラン クエリ(Restaurant cu-eri)

栃木県那須郡那須町高久甲5706-41
TEL 0287-74-6511
営業時間
「月・水〜金」
Lunch Time 11:00-16:00(L.O14:30)
Dinner Time 17:30-23:00(L.O21:30)
「土・日・祝日」
Lunch Time 11:00-14:30
Cafe Time 14:30-17:00
Dinner Time 17:30-23:00(L.O21:30)
定休日 火曜日
駐車場 あり





ラ イタリアーナ オッティモ@高根沢町
宝州島という焼肉屋さんの店舗で昼だけ営業のお店。
問い合わせの電話してから予約して伺いました。
電話の対応は店主さんだったと思います。
とても親切に対応していただいてよかったです。
さて当日、米沢から一般道で行きました。
ちょうどオープン時間に到着。
待っている人がたくさんいました。
人気店ですね。
もう予約で満席でしたよ。

パスタは4種類。
ですが、魚介系があまり得意でない私は、ほぼ1択。
友人も同じく。
ということで
B.鶏ひき肉のサルシッチャとほうれん草の軽いクリーム仕立て
ランチは1,320円です。
作っている方は1人のようで、手際よく調理されていました。
パスタの量を通常100gから少なめにグラム数を選ぶことができます。
女性の方はSサイズ(80g)がおすすめと書いてありました。
大丈夫かな~と思ったけど一応80gにサイズダウンしてもらいました。
まずはオススメ前菜と彩りサラダ。

かなりでかい皿にたっぷりのサラダがのっかっています。
前菜も3種類。

スモークポテトサラダ。あまりスモークな感じはしなかったなー。
少ししょっぱめ。

なんて言ったかな。忘れちゃいましたけど、鶏むね肉です。
下にはクミン系のスパイスのキャロットラペ。

真鯛のカルパッチョ。
下にはキャベツの何か合え。キャベツは熱が通ったものです。
ほんとサラダがもりもりでたくさん。
ドレッシングはフレンチドレッシングっぽかった。

フォカッチャ。
イメージしてるフォカッチャとちょっと違う。
上にローズマリーが乗っているのかな。
少し油っぽい。
そしてちょっと焼きすぎかな。焦げが苦い。

鶏肉のサルシッチャとほうれん草の軽いクリーム仕立て。
グラムは80g。
少ない。と思いました。
うーん。通常の100gのままでよかったかな~。
味はハーブ系が感じられるソースです。
でもクリーム、、、じゃないかなー。
ほぼ塩ベースのパスタと言っていいと思います。
クリームは感じられませんでした。
味はおいしかったです。

デザート。
デザートはムースでした。
味的にはよくわからない感じで、正直甘いだけかなーというものでした。
何かフルーティな感じは少ししたんですが。
食後にホットコーヒー。

パスタメニューが好みであればよさそうですね。
デザートは正直ちょっといまいちでした。
(2021.7.17 訪)
L'Italiana Ottimo(ラ イタリアーナ オッティモ)
栃木県塩谷郡高根沢町宝石台4-2-1
TEL 028-675-5387
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
定休日 木曜日
駐車場 あり




問い合わせの電話してから予約して伺いました。
電話の対応は店主さんだったと思います。
とても親切に対応していただいてよかったです。
さて当日、米沢から一般道で行きました。
ちょうどオープン時間に到着。
待っている人がたくさんいました。
人気店ですね。
もう予約で満席でしたよ。

パスタは4種類。
ですが、魚介系があまり得意でない私は、ほぼ1択。
友人も同じく。
ということで
B.鶏ひき肉のサルシッチャとほうれん草の軽いクリーム仕立て
ランチは1,320円です。
作っている方は1人のようで、手際よく調理されていました。
パスタの量を通常100gから少なめにグラム数を選ぶことができます。
女性の方はSサイズ(80g)がおすすめと書いてありました。
大丈夫かな~と思ったけど一応80gにサイズダウンしてもらいました。
まずはオススメ前菜と彩りサラダ。

かなりでかい皿にたっぷりのサラダがのっかっています。
前菜も3種類。

スモークポテトサラダ。あまりスモークな感じはしなかったなー。
少ししょっぱめ。

なんて言ったかな。忘れちゃいましたけど、鶏むね肉です。
下にはクミン系のスパイスのキャロットラペ。

真鯛のカルパッチョ。
下にはキャベツの何か合え。キャベツは熱が通ったものです。
ほんとサラダがもりもりでたくさん。
ドレッシングはフレンチドレッシングっぽかった。

フォカッチャ。
イメージしてるフォカッチャとちょっと違う。
上にローズマリーが乗っているのかな。
少し油っぽい。
そしてちょっと焼きすぎかな。焦げが苦い。

鶏肉のサルシッチャとほうれん草の軽いクリーム仕立て。
グラムは80g。
少ない。と思いました。
うーん。通常の100gのままでよかったかな~。
味はハーブ系が感じられるソースです。
でもクリーム、、、じゃないかなー。
ほぼ塩ベースのパスタと言っていいと思います。
クリームは感じられませんでした。
味はおいしかったです。

デザート。
デザートはムースでした。
味的にはよくわからない感じで、正直甘いだけかなーというものでした。
何かフルーティな感じは少ししたんですが。
食後にホットコーヒー。

パスタメニューが好みであればよさそうですね。
デザートは正直ちょっといまいちでした。
(2021.7.17 訪)
L'Italiana Ottimo(ラ イタリアーナ オッティモ)
栃木県塩谷郡高根沢町宝石台4-2-1
TEL 028-675-5387
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
定休日 木曜日
駐車場 あり





それでもステーキ黒磯1号店(元遊山)@那須塩原市
フリーペーパーで見つけたお店に行ってみました。
12時オープンだったのですが、11時35分頃には着いてしまった。
が、オープン、となっていました。
入ってみると大丈夫みたい。
よかった。
すでに入っている人もいた。

ランチメニューを見て悩む。
お店の方によると、
今はサラダとドリンク、ミニデザートのセットが無料とのこと。
お得!
ハンギングテンダーステーキW(200g)にしました。
ご飯、スープ、ドリンクはセルフでおかわり自由です。





しかもご飯は玄米もあった。うれしい。

スープにはわかめのみ入っていました。
ご飯は玄米ご飯を持ってきました。
ドリンクからウーロン茶。

サラダとステーキソース。
ジュージュー音がしてステーキがやってきました。

ハンギングステーキW(200g) 1,639円
席にもってきてくれてからお店の方がステーキソースをかけてくれました。
もやしやポテトも添えられているのでボリュームある感じ。

肉の厚みがあるのがうれしい。
肉はやわらかくて、肉の味がしっかりします。
臭みとかあるわけじゃなくて、肉っていう感じ。
これはこれでおいしいですね。
ご飯も進みます。
友人のそれでもとサーロインのコンボステーキ 2,189円

肉の味はやっぱりこちらのほうが好きかな。
でもハンギングステーキもおいしいんですよ。
ドリンクバーがあるので、カプチーノやコーヒーも食後にいただきました。

ミニデザートはケーキかミニソフトを選ぶ感じだったと思います。
ミニソフトのキャラメルを頼んだらその日、キャラメルはソース切れだったか何かで。
杏仁豆腐の上にソフトが乗っているというものにしました。

下に杏仁豆腐がありました。少しですけどね。
ソフトクリームもおいしかったです。
友人はケーキに。ケーキはシフォンケーキとのこと。

シフォンケーキはパサついていていまいち。
連休だから混んでるかと思ったのですが空いていました。
(2021.5.3 訪)
それでもステーキ黒磯1号店(元遊山)
https://success-kks.wixsite.com/soredemo
栃木県那須塩原市若葉町7-11
TEL 0287-60-0789
ランチ ほぼ毎日営業 AM12:00~PM2:30(L.O)
ディナー 火曜~日曜 PM5:00~PM8:30(L.O)
駐車場 あり




12時オープンだったのですが、11時35分頃には着いてしまった。
が、オープン、となっていました。
入ってみると大丈夫みたい。
よかった。
すでに入っている人もいた。

ランチメニューを見て悩む。
お店の方によると、
今はサラダとドリンク、ミニデザートのセットが無料とのこと。
お得!
ハンギングテンダーステーキW(200g)にしました。
ご飯、スープ、ドリンクはセルフでおかわり自由です。





しかもご飯は玄米もあった。うれしい。

スープにはわかめのみ入っていました。
ご飯は玄米ご飯を持ってきました。
ドリンクからウーロン茶。

サラダとステーキソース。
ジュージュー音がしてステーキがやってきました。

ハンギングステーキW(200g) 1,639円
席にもってきてくれてからお店の方がステーキソースをかけてくれました。
もやしやポテトも添えられているのでボリュームある感じ。

肉の厚みがあるのがうれしい。
肉はやわらかくて、肉の味がしっかりします。
臭みとかあるわけじゃなくて、肉っていう感じ。
これはこれでおいしいですね。
ご飯も進みます。
友人のそれでもとサーロインのコンボステーキ 2,189円

肉の味はやっぱりこちらのほうが好きかな。
でもハンギングステーキもおいしいんですよ。
ドリンクバーがあるので、カプチーノやコーヒーも食後にいただきました。

ミニデザートはケーキかミニソフトを選ぶ感じだったと思います。
ミニソフトのキャラメルを頼んだらその日、キャラメルはソース切れだったか何かで。
杏仁豆腐の上にソフトが乗っているというものにしました。

下に杏仁豆腐がありました。少しですけどね。
ソフトクリームもおいしかったです。
友人はケーキに。ケーキはシフォンケーキとのこと。

シフォンケーキはパサついていていまいち。
連休だから混んでるかと思ったのですが空いていました。
(2021.5.3 訪)
それでもステーキ黒磯1号店(元遊山)

栃木県那須塩原市若葉町7-11
TEL 0287-60-0789
ランチ ほぼ毎日営業 AM12:00~PM2:30(L.O)
ディナー 火曜~日曜 PM5:00~PM8:30(L.O)
駐車場 あり





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか