ミニストップ ソフトクリーム・東根大滝
仙台に出かけた時、ミニストップにソフトクリーム50円引き、ののぼり発見。
そういえば連休とかそれやってたかも。
せっかくだし、この日は天気も良かったし。
食べるか。
ランチ後買い物をして帰る途中に、わざわざミニストップに寄りました。
(通り道になかった。)
ソフトクリーム 200円+税で216円

友人は岡山白桃ソフトミックス 240円+税 259円
こちら味見させてもらった、初めて食べる。
酸味がある。
やっぱいういう季節限定ものを食べると思うけど、
フルーツ物は酸味が結構強く出てくる気がするなー。
普通のソフトクリームが一番おいしいかも。
でも今回はなんかちょっとまったりと感じた。
ミルク感があまりなくもったりした感じ。
気のせいだろうけど。
それでもおいしかったです。
(2023.4.29 食)
帰りに久しぶりに大滝を見に行った。

駐車場からすぐ行ける手軽さがいい。

<

そういえば連休とかそれやってたかも。
せっかくだし、この日は天気も良かったし。
食べるか。
ランチ後買い物をして帰る途中に、わざわざミニストップに寄りました。
(通り道になかった。)
ソフトクリーム 200円+税で216円

友人は岡山白桃ソフトミックス 240円+税 259円
こちら味見させてもらった、初めて食べる。
酸味がある。
やっぱいういう季節限定ものを食べると思うけど、
フルーツ物は酸味が結構強く出てくる気がするなー。
普通のソフトクリームが一番おいしいかも。
でも今回はなんかちょっとまったりと感じた。
ミルク感があまりなくもったりした感じ。
気のせいだろうけど。
それでもおいしかったです。
(2023.4.29 食)
帰りに久しぶりに大滝を見に行った。

駐車場からすぐ行ける手軽さがいい。




ふんわりバターオムレット@ローソン
しっとりフィナンシェ・ミルク@モンテール
しっとりフィナンシェ・ミルク 120円


「バターが香るフィナンシェ生地とクリームがおいしいサンドケーキです。
しっとりと焼き上げたフィナンシェ生地で、オリジナルホイップと北海道産生クリームを使用し
なめらかに仕立てたミルククリームをサンドしました。」


フィナンシェ生地?と思ったけど、そう書いてある。
その生地がほろほろっととても柔らかくほどける感じ。
ただバターの感じは全くなくて、
生地からもクリームからも感じるのは
マーガリンっぽさと植物油脂っぽさだった。
特にミルククリームからなのかなー、
いつもあまり感じないマーガリンっぽさを感じた。
まあこれはこれでおいしいのかもしれない。
バターよりもマーガリン、j加工油脂が多いし、
バター感を期待してはだめかも。
(2023.4.23 食)





「バターが香るフィナンシェ生地とクリームがおいしいサンドケーキです。
しっとりと焼き上げたフィナンシェ生地で、オリジナルホイップと北海道産生クリームを使用し
なめらかに仕立てたミルククリームをサンドしました。」


フィナンシェ生地?と思ったけど、そう書いてある。
その生地がほろほろっととても柔らかくほどける感じ。
ただバターの感じは全くなくて、
生地からもクリームからも感じるのは
マーガリンっぽさと植物油脂っぽさだった。
特にミルククリームからなのかなー、
いつもあまり感じないマーガリンっぽさを感じた。
まあこれはこれでおいしいのかもしれない。
バターよりもマーガリン、j加工油脂が多いし、
バター感を期待してはだめかも。
(2023.4.23 食)




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか