fc2ブログ

雪の香プリン・ゆきむろ紅茶プリン@雪の香テラス(新潟県上越)

道の駅新井で購入。

雪室和紅茶プリンとプレーンの雪の香プリン。
どちらも330円+税、だったような気がするな~。
でも賞味期限が当日だったので半額でした。お得。

プリン

プリン

プリン

結局当日食べれずに翌朝、朝食後にいただきました。

プリン

とろとろ系のプリン。
プレーンのカラメルはほろにがでおいしい。
味も卵がよく感じられておいしいです。
甘さもどちらもちょうどよい甘さです。甘すぎないでおいしい。

和紅茶もおいしいけど、どちらかと言ったらプレーンの味のほうが好みでした。
お得に味わえてうれしい。おいしかったです。

(2020.8.21 食)

雪の香テラスhttps://www.yukinoka.com/
ブログランキング・にほんブログ村へ 食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-11(Sun) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

苗名滝

妙高の方に来るのは初めて。
いつも通り過ぎるだけだから。
今回も妙高あたりの温泉に行こうとは思ったけど、
宿泊した温泉は妙高や赤倉じゃない。

また別の機会に来たいな。

そして、今回こちらに来るのであればと思って行ってみたかった滝。

苗名滝。

小布施町を出るころには34℃だった気温も、
信濃町ICを下りて近くの道の駅に行ったら26℃。
気温違いすぎ―。とびっくり。

天候も曇っているというか、少しどんよりしてぽつぽつ雨も降っている。
雨とはいってもぽつりと時折落ちてくる程度。

さて、滝の入り口まで向かいます。

滝の入り口となる駐車場には食堂や釣り堀、カフェ?
があります。
このカフェとか食堂のソフトクリームとか流しそうめんのアピールが結構ある。
暑かったら多分ソフトクリームとか食べちゃうよ。
(食べてきたから食べなかったけど)

苗名滝

駐車場から歩いて15分程度で滝のところに行けるらしい。
この日は平日だし天気もいまいちだったからそんなに人はいませんでしたが、
15時過ぎでも人はいましたねー。

本来ならばチェックインしたい時間ですが、まあ仕方ない。

吊り橋

最初はつり橋。

砂防ダム

砂防ダム。

苗名滝までの道

吊り橋

歩いて行って、滝の前でもつり橋があります。
意外と揺れますね。

吊り橋 苗名滝

滝は残念ながら、天候のせいもあり、もやっとした感じでしか見えませんでした。

苗名滝

苗名滝

苗名滝

でも行けたので良かったです。

宿に向かいます。
向かう途中で「ランナー注意」的な標識や、
道路に書かれているものを見ました。

ランナー多いんだなーと思ったら、
やっぱり走っている人、いました。

(2020.8.21 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-10(Sat) 12:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

栗ソフトクリーム@道の駅小布施

小布施でランチをしてスーパーをうろっとして、須坂まで行ってお酒を買って。

とりあえず道の駅小布施あたりでお土産を買おう。
少し買って、次の場所の相談がてらソフトクリーム。

ほんのり栗味、な感じですかね。

栗ソフトクリーム 350円?

小布施 栗ソフトクリーム

ほんとはねー、行きたいジェラート屋さんがあったんだけど。。
ランチした場所からは割と近かったのですが、離れてしまったので行けませんでした。
行けなくて残念です。

小布施スマートから高速に乗ります。

(2020.8.21 訪)

ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキングブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-10(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

ランチ@OBUSE花屋(小布施町)

こちらは前もって11時半に予約していました。

宿を出て、とりあえずこちらに向かいました。
お店は11時からやっているので早く着いても問題はない。
問題はがっつり朝食も食べたので、こちらの腹具合。

まあでも10分~20分程度経っても腹具合はたぶん変わらないので、
早めではありましたが、お店に行きました。

OBUSE花屋

メニューどれもおいしそう~。
悩む。

OBUSE花屋

そしておしゃれ~な感じ。
庭もきれい。
花屋さんの奥にあるのです。
OBUSE花屋

OBUSE花屋

OBUSE花屋

ランチメニュー

ランチメニュー

友人は10食限定のプレートランチにしました。
1,800円。

これもおいしそうで迷ったんですよね。

いろいろなものが少しずつ食べれるのは楽しい。

まずはサラダが来ました。

サラダ

サラダの器も冷えていておいしい。
ドレッシングもオニオンドレッシングのようでおいしかったです。

おぶせミルク

私はドリンクをおぶせミルク(アイス)にしたので
食事と同時に持ってきてもらいました。

おぶせミルクおいし~。
コクがある。

友人のプレートランチ、ほぼほぼ全種類私もいただいたのですが、
どれもおいしかったな~。

花屋プレートランチ

牛カイノミステーキのラビゴットソース
一つ難を言えば、牛肉の上に乗っているラビゴットソースが合わない。
ということだけかなー。
きゅうりが入ってるっぽい味がしたのですが、ちょっと合わないと思いました。
ソースがおいしければもっとおいしくいただけたと思いました。

丸茄子の味噌風味グラタン

丸茄子の味噌チーズグラタンも、このみそチーズがとてもうまい。

ホタテのオランデーズソースもめちゃ美味しかった。

この2つはソースがすごくおいしかったんだけどな~。

あ、バターナッツのスープもおいしかったです。

私は悩んで、豚ロースの赤ワイン煮込み。1,650円。にしました。

パン

ライスかパンを選べたのでパンに。
バターも付いてきました。
パンもおいしい。

注文を終えて待っているときに、10食限定のランチプレートが
11時半前になくなったようです。
早くない?^^;
平日なんですけどー。

とりあえず早めに来ておいてよかった。

とはいっても他のメニューも魅力的なので大丈夫なんですけどね。
人気なんだなあと思いました。

私のメインの豚肩ロースの赤ワイン煮込み。
豚肩ロースの赤ワイン煮込み

これがほんとに柔らかくて、箸で切れます。
味もおいし~。
うん。これにしてよかったな。

友人はドリンクをコーヒーにしました。

コーヒー

デザート
最後にデザートのヨーグルトムース。
桃のソースでした。
こちらも程よい甘さでおいしかった。

満足満足。
友人はまた来たいと言っていました。
機会があればまた来たいな。
OBUSE花屋

(2020.8.21 訪)

OBUSE花屋
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-09(Fri) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

戸倉山田温泉 湯の宿 福寿草 宿泊@食事編

夜の食事は18時半より。
そろそろいいかな?と思っていたら
宿の方から準備できましたのでどうぞ~と電話がありました。

1階の食事会場へ。

お品書きはありませんでした。

夕食

刺身

サーモン
サーモンが入っていました。

小鉢

漬物
漬物。

そば 茶碗蒸し

そばと茶碗蒸し。

豚肉鍋

豚の鍋もの。
白菜が結構多くて、お腹いっぱいに。

天ぷら

天ぷら。

ごはん

ごはん。少し柔らかめです。
さましたほうがいいかな。

味噌汁

すまし汁。

デザート

デザート。

お腹いっぱいになりましたが、特にこれが!というものはないかな。


朝は7時お願いしました。

朝食
朝食。
山芋の上に赤いなめたけがのっかっていました。
赤は何だろうと思って食べてみると梅味でした。

朝食 サラダ
サラダ。

味噌汁 なめこ
なめこの味噌汁。
ごはんも来ましたが、写真撮ってなかったんだな。
ごはん、おかわりできます。

食事はまあ普通。
お湯はすごくよかったな~。
10時にチェックアウトしました。

(2020.8.20 宿泊)

楽天トラベルにて予約
一泊二食付 2名分 17,600円
クーポン利用で-6,160円→11,400円
11,400円+入湯税(2名分) 300円で11,740円。
1人あたり 5,870円でした。

戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草http://www.fukujusou.co.jp/
長野県千曲市大字磯部1089
TEL 026-275-0171
ブログランキング・にほんブログ村へ食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県

2020長野・新潟 | 2020-10-08(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!