fc2ブログ

馬場温泉

ロイズのソフトクリームを食べた後は、宿泊地である鳴子温泉へまた戻りました。
宿へチェックインを済ませて、すぐにまた出かけました。

せっかく鳴子に行くのだから、1件くらいは湯めぐりをしたい。
という私の要望で。

そうね~、今まで行ったことなくて・・・湯めぐり手形にも入ってないところにしようかな。

馬場温泉に決定。国道47号線沿いにあるので分かりやすいです。
看板もでかいので。

このときはすっかり雨降りでした。温泉に入るにはほどよい寒さ。
車で入っていくと、馬場温泉と書いてある立派な入り口が。
でも私が入りたいのは、温泉小屋のようになっているところなんだけど・・・。
宿の人に聞く、「母屋の方にじぃちゃんとばぁちゃんがいるからそちらに行ってください。」

母屋も立派なつくり、重要文化財のようです。
おばあちゃんに 入浴料は1人300円(2人で入ったので600円)を払い、温泉小屋へ風呂
小屋の入り口に、入浴中かどうか分かる看板があるのでこれをひっくり返して中へ。

うわわわ~ラブリィハートうれしいっ。入りたかった温泉に入れる。ってことでお湯を見ただけでテンションがあがります。

馬場温泉


うれしい~。あわあわです。黒っぽく見えますが、実際入ると茶色っぽいです。
ちょっとぼけていますが、色的にはこんな感じ。
馬場温泉色


かなりのテンションが上がる私に。「そんなに入りたかったの?」とつれ。
うん。ここも来たかったところだからうれしいよ~。

つれ「おおっ。熱い、熱いぞ。入れないぞ!」と加水する水道の蛇口を探す。ない
ってなことで、夢の源泉かけ流しに入れましたw
多少の熱さなら無理しても入る私、思う存分堪能させていただきました。

こちらは体に泡がつく温泉ではめずらしく高温の温泉。
そして、つるつるする感じで私の好み。

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。(旧泉質は純重曹泉)
この泉質は好みです。

うれしいなぁ~。うれしいなぁ~ととっぷり浸かっている私を見てよく入れるな。。。と。言われました。
(つれには熱過ぎる為、入れず・・・がんばっても足湯状態)

この泉質だと汗の引きはよいはずなのですが、
うれしさのあまり思いのほかとっぷりと浸かりすぎていたのか
なかなか汗が引きませんでした。

こちらは入浴時間30分となっております。

あ~~満足。うれしいです。すごくいいお湯でした。

風呂馬場温泉

宮城県大崎市鳴子温泉字馬場102
電話0229-83-2278 FAX 0229-83-3172

○泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉(旧泉質名 純重曹泉)
 〈黄色で濁り味とも、ほとんどなくかすかに木材臭を放ち、中性である〉
○効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・
      きりきず・やけど・慢性皮膚病・疲労回復
「源泉100%→泉温:47.1℃ 湧出量(自噴) 毎分42.5L」

(以上の住所、電話番号、温泉等データは旅館のパンフレットより)

旅館の方の入浴料は大人(中学生以上)400円 子供(3才以上)200円

5style_White.gif


温泉・宮城(旅館の食事等含) | 2007-09-24(Mon) 19:26:00 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!