湯田川温泉 珠玉や★夕食編
湯田川温泉 珠玉や の夕食は2階にある食事処にていただきました。
こちらの食事処も素敵です。
個室ではないのですが、仕切りなどがしっかりとしていて、なんだか居酒屋風。
つれは「いいねぇ~」とご満悦。
まあ、こんな感じです。

お飲み物は最初は生ビールをオーダー
まず準備されていたものは・・・

写真、右から「羽黒豚のしゃぶしゃぶ 庄内芋煮鍋」
真ん中は「手造りごま豆腐」左は「お造り」
こちらは芋煮鍋に野菜を入れたところ。

庄内の芋煮は私になじみのあるしょうゆ味・牛肉ではなく、
味噌味・豚肉、と聞いていました。
豚肉の芋煮なんてぇ~と正直思っていました。
(小さい頃から牛肉、醤油で育っているので・・・)
でもこちらのようにしゃぶしゃぶであれば、何の問題もなし。
大変おいしい豚肉でしたし、これなら全然あり!
それにごま豆腐もすごくおいしかった。
お造りのしたには氷。ひやひやでおいしい刺身でした。
こちらには料理の「お献立」が置いてあり、大変分かりやすいですね。
やっぱり、お品書きがあるとうれしいです。
地野菜 なすそうめん

面白い食感。片栗粉でもまぶしているのかなぁ?

次に出てきたのは、地魚焼き物 はたはたです。
もちろんはたはたもおいしかったのですが、
つれはこの付け合せのさつまいもすごくおいしい
と言っていました。
めずらしいわ。。さつまいもなんて。。普段あまりおいしいといわないのに。

れんこんはさみ揚げ 赤海老使用
れんこんの間に海老が挟んであり揚げてあります。
これももちろんおいし~~っ
海老のプリッと感と、れんこんのさくっと感がいいっ
おっと、途中でお酒はこちらに切り替えていました。

たぶん地元でも有名なお酒。純米吟醸「くどき上手」。
山形県人なら知っているはず。。
有名ですが飲んだことありませんでした。おいしい!おいしいです。
ただ、やはりこちら(旅館など)で頼んで飲むとお高く感じました。
やっぱりこういった雰囲気のいいところだと、お酒も話もはずみます
またこの日も今まで聞いた事のない話も聞くことが出来ました。
私たちは話も弾み、結局最後までいたようです。
こちらはご飯をください~というまでご飯は出てこないようです。
それもまた良い感じでした。
会話の邪魔をしなく、こちらにタイミングを任せるという感じですね。
そしてご飯は栗ご飯で、萩新丈の吸い物。

大きい栗がごろごろ入っていました。おいし~い。
最後は自家製デザート 抹茶あいす 庄内麩

庄内麩がラスクのようになっています。麩が苦手な私もおいしくいただきました。
抹茶あいすもおいしいわ~。
満足して食事処を後にしました。
1時間半の楽しい食事タイムでした。
貸切風呂が自慢の宿 珠玉や(たまや)
山形県鶴岡市湯田川乙39
0235-35-3535/FAX 0235-35-3477
珠玉やは全室禁煙の宿です。
詳しくは上記よりHPをごらんになってください♪
こちらの食事処も素敵です。
個室ではないのですが、仕切りなどがしっかりとしていて、なんだか居酒屋風。
つれは「いいねぇ~」とご満悦。
まあ、こんな感じです。

お飲み物は最初は生ビールをオーダー

まず準備されていたものは・・・

写真、右から「羽黒豚のしゃぶしゃぶ 庄内芋煮鍋」
真ん中は「手造りごま豆腐」左は「お造り」
こちらは芋煮鍋に野菜を入れたところ。

庄内の芋煮は私になじみのあるしょうゆ味・牛肉ではなく、
味噌味・豚肉、と聞いていました。
豚肉の芋煮なんてぇ~と正直思っていました。
(小さい頃から牛肉、醤油で育っているので・・・)
でもこちらのようにしゃぶしゃぶであれば、何の問題もなし。
大変おいしい豚肉でしたし、これなら全然あり!
それにごま豆腐もすごくおいしかった。
お造りのしたには氷。ひやひやでおいしい刺身でした。
こちらには料理の「お献立」が置いてあり、大変分かりやすいですね。
やっぱり、お品書きがあるとうれしいです。
地野菜 なすそうめん

面白い食感。片栗粉でもまぶしているのかなぁ?

次に出てきたのは、地魚焼き物 はたはたです。
もちろんはたはたもおいしかったのですが、
つれはこの付け合せのさつまいもすごくおいしい

めずらしいわ。。さつまいもなんて。。普段あまりおいしいといわないのに。

れんこんはさみ揚げ 赤海老使用
れんこんの間に海老が挟んであり揚げてあります。
これももちろんおいし~~っ

海老のプリッと感と、れんこんのさくっと感がいいっ

おっと、途中でお酒はこちらに切り替えていました。

たぶん地元でも有名なお酒。純米吟醸「くどき上手」。
山形県人なら知っているはず。。
有名ですが飲んだことありませんでした。おいしい!おいしいです。
ただ、やはりこちら(旅館など)で頼んで飲むとお高く感じました。
やっぱりこういった雰囲気のいいところだと、お酒も話もはずみます

またこの日も今まで聞いた事のない話も聞くことが出来ました。
私たちは話も弾み、結局最後までいたようです。
こちらはご飯をください~というまでご飯は出てこないようです。
それもまた良い感じでした。
会話の邪魔をしなく、こちらにタイミングを任せるという感じですね。
そしてご飯は栗ご飯で、萩新丈の吸い物。

大きい栗がごろごろ入っていました。おいし~い。
最後は自家製デザート 抹茶あいす 庄内麩

庄内麩がラスクのようになっています。麩が苦手な私もおいしくいただきました。
抹茶あいすもおいしいわ~。
満足して食事処を後にしました。
1時間半の楽しい食事タイムでした。

山形県鶴岡市湯田川乙39

珠玉やは全室禁煙の宿です。
詳しくは上記よりHPをごらんになってください♪

塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか