出羽三山神社(三神合祭殿)
羽黒山有料道路を通って(確か400円)、山頂駐車場に車を置き、
三神合祭殿へ向かいました。
出羽三山とは「月山、羽黒山、湯殿山の総称です。
出羽三山神社・・・
月山頂上に月山神社、羽黒山頂に出羽(いでは)神社、湯殿山の中腹に湯殿山神社が夫々鎮座(ちんざ)されていますが、三つの神社を合わせて通称「出羽三山神社」といっています。また、月山神社と湯殿山神社は冬季の参拝が無理であることから羽黒山の出羽神社に三神を合祭し「三神合祭殿(さんじんごうさいでん)」としているようです。
いろいろ調べると面白い神社のようですね。

最初見て、圧倒されました。三神合祭殿。
すごい。
県内にこんなにすばらしいパワースポットがあったのね。
驚きです。しかもこんな山にね~。



この石は、鏡池の後ろに三神合祭殿の正面においてあります。
切り株の上に乗せております。蛇、、のような気がします。
目立たないところにあったけど、すごく気になったので、撮りました。
何かを意味しているのでしょうね。。
なんだか分からないけど、すごい!と思える場所でした。
出羽三山神社公式HP

三神合祭殿へ向かいました。
出羽三山とは「月山、羽黒山、湯殿山の総称です。
出羽三山神社・・・
月山頂上に月山神社、羽黒山頂に出羽(いでは)神社、湯殿山の中腹に湯殿山神社が夫々鎮座(ちんざ)されていますが、三つの神社を合わせて通称「出羽三山神社」といっています。また、月山神社と湯殿山神社は冬季の参拝が無理であることから羽黒山の出羽神社に三神を合祭し「三神合祭殿(さんじんごうさいでん)」としているようです。
いろいろ調べると面白い神社のようですね。

最初見て、圧倒されました。三神合祭殿。
すごい。
県内にこんなにすばらしいパワースポットがあったのね。
驚きです。しかもこんな山にね~。



この石は、鏡池の後ろに三神合祭殿の正面においてあります。
切り株の上に乗せております。蛇、、のような気がします。
目立たないところにあったけど、すごく気になったので、撮りました。
何かを意味しているのでしょうね。。
なんだか分からないけど、すごい!と思える場所でした。
出羽三山神社公式HP

塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか