百目鬼温泉(どめきおんせん)
山辺に行くときに、道端で看板を見ました。
「百目鬼温泉」
前から気にはなっていたけど、場所が自分では分からないかも・・・。
と、思っていたところだ。(田んぼの真ん中にある)
ランチ帰りに寄ってみようか?と言うことになりました。
看板のところから入っていけば、迷うことなく着けます。
駐車場はアスファルトで舗装されています。(前はされてなかったらしい)
100%源泉かけ流し(放流式)
加水、加温は一切行っていないそうです。
入浴剤、消毒剤も使用なし。
これはうれしい。
それに、入浴料金が300円。とてもリーズナブル。
入ってみるとちょうどいい温度。露天風呂もあります。
内湯のほうが若干熱い感じかしら。どちらも私には適温と感じました。
お湯の色はうすい黄緑に近く、濁っている感じでしょうか。
泉質はナトリウム塩化物温泉高張性(弱アルカリ性高温泉)
簡単に言うと食塩泉です。
なので、しばらく入っていると汗が
露天風呂へ。
露天風呂もわりと広いほうです。(屋根なし)
こちらは腰掛石のようなものがあり、暑くなったらちょっと上半身を出して休みながら入れます。
のんびりしまさんと2人で入って、さて、あがって体を拭いたタオルを見れば。。
うん?黄色くなっている。。
温泉の成分が沈殿していたものが、体についていた模様。
私は好きなお湯でした。
金額もリーズナブルだし、また来てみたい温泉です。(気に入りました)
残念ながら、写真はなし。。(無理だと思ってカメラも持っていかなかったけど)
代わりにこちらで。。

百目鬼温泉(どめきおんせん)
山形県山形市百目鬼42-1
TEL 023-645-9033/FAX 023-646-3060
営業時間:6:00~22:00 (受付 21:30まで)
入浴料金:大人 300円 小学生 100円
定休日:毎月第1月曜日
休憩室(大広間)もあります。
こちらの利用料金は・・・大人300円 小学生 100円
大広間は約50畳の和室で、4~5人ほどのグループが利用しやすいように
屏風にて自由に仕切ることが出来るようです。
休憩室利用時間:9:00~19:00 ※持ち込み自由
駐車場は約50台分

「百目鬼温泉」
前から気にはなっていたけど、場所が自分では分からないかも・・・。
と、思っていたところだ。(田んぼの真ん中にある)
ランチ帰りに寄ってみようか?と言うことになりました。
看板のところから入っていけば、迷うことなく着けます。
駐車場はアスファルトで舗装されています。(前はされてなかったらしい)
100%源泉かけ流し(放流式)

加水、加温は一切行っていないそうです。
入浴剤、消毒剤も使用なし。
これはうれしい。
それに、入浴料金が300円。とてもリーズナブル。
入ってみるとちょうどいい温度。露天風呂もあります。
内湯のほうが若干熱い感じかしら。どちらも私には適温と感じました。
お湯の色はうすい黄緑に近く、濁っている感じでしょうか。
泉質はナトリウム塩化物温泉高張性(弱アルカリ性高温泉)
簡単に言うと食塩泉です。
なので、しばらく入っていると汗が

露天風呂もわりと広いほうです。(屋根なし)
こちらは腰掛石のようなものがあり、暑くなったらちょっと上半身を出して休みながら入れます。
のんびりしまさんと2人で入って、さて、あがって体を拭いたタオルを見れば。。
うん?黄色くなっている。。
温泉の成分が沈殿していたものが、体についていた模様。
私は好きなお湯でした。
金額もリーズナブルだし、また来てみたい温泉です。(気に入りました)
残念ながら、写真はなし。。(無理だと思ってカメラも持っていかなかったけど)
代わりにこちらで。。

百目鬼温泉(どめきおんせん)
山形県山形市百目鬼42-1
TEL 023-645-9033/FAX 023-646-3060
営業時間:6:00~22:00 (受付 21:30まで)
入浴料金:大人 300円 小学生 100円
定休日:毎月第1月曜日
休憩室(大広間)もあります。
こちらの利用料金は・・・大人300円 小学生 100円
大広間は約50畳の和室で、4~5人ほどのグループが利用しやすいように
屏風にて自由に仕切ることが出来るようです。
休憩室利用時間:9:00~19:00 ※持ち込み自由
駐車場は約50台分

塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか