贅沢あずき
昨日、今日と、雪は降らず(今日は今のところ)だいぶ、落ち着いたのかしら。。
ところが気温が上がって、大量に降った雪が溶けてくると
米沢の道路事情はそれはもう、これまた大変なことになります。
こちらの言葉で言うと、「ざける」ざけてくるのです。
圧雪になっていた道路の雪が溶けてくる→ざらめ状でところどころぼこぼこになる。
(圧雪のときもマンホールとかあったりすると、そこだけ雪がなく普通に走っているとびっくりだったり)
これがまたすごく走りにくいざらざら雪が道にあふれている状態になるのです。
もちろん道路がすりばち状に斜めっているところもありますし。。
バスが来られた日にぁ。。。ところどころ、一時通行止めにして排雪作業もやってるみたいだけど。
あ、それはいいとして。(よくないけどまあいつものことだ・・・)
こちら。スーパーにて購入。188円でした。
ぽにょさんのところで見ていておいしそうだったこいつ!日付を見ると1週間以上前に食べたことが。。
贅沢あずき。(とろ~りクリーム&抹茶あずき)


とりあえず、パッケージも見ずに食べる。
食べ終わってパッケージを見ると、グリコ。
うん。納得。とろ~りクリームが、と書いてあったので、
クリームがとろ~りクリームONプリンににている!と思って食べてたの。
横から見た感じで分かると思いますが、一番上にとろ~りクリーム、その下が抹茶プリン。
一番下があずき。
抹茶プリンは京都宇治抹茶を100%使用。抹茶の苦味がおいしいです。
ちゃんと抹茶の味が生きていてよいです
あずきも北海道産あずき(農家指定あずき使用)を丁寧に炊き上げ、
粒あんとこしあんを贅沢に入れたそうです。
最初は抹茶味が先行しておいしいのだけど、後になってくるとあずきの方が強くなってくる感じがします。
あずき部分もおいしい。けど、もう少し少なめでもいいかな。バランス的には。
とろ~りクリームがよく合います。これはおいしい組み合わせですね。
グリコのHPはこちら。

ところが気温が上がって、大量に降った雪が溶けてくると
米沢の道路事情はそれはもう、これまた大変なことになります。
こちらの言葉で言うと、「ざける」ざけてくるのです。
圧雪になっていた道路の雪が溶けてくる→ざらめ状でところどころぼこぼこになる。
(圧雪のときもマンホールとかあったりすると、そこだけ雪がなく普通に走っているとびっくりだったり)
これがまたすごく走りにくいざらざら雪が道にあふれている状態になるのです。
もちろん道路がすりばち状に斜めっているところもありますし。。
バスが来られた日にぁ。。。ところどころ、一時通行止めにして排雪作業もやってるみたいだけど。
あ、それはいいとして。(よくないけどまあいつものことだ・・・)
こちら。スーパーにて購入。188円でした。
ぽにょさんのところで見ていておいしそうだったこいつ!日付を見ると1週間以上前に食べたことが。。
贅沢あずき。(とろ~りクリーム&抹茶あずき)


とりあえず、パッケージも見ずに食べる。
食べ終わってパッケージを見ると、グリコ。
うん。納得。とろ~りクリームが、と書いてあったので、
クリームがとろ~りクリームONプリンににている!と思って食べてたの。
横から見た感じで分かると思いますが、一番上にとろ~りクリーム、その下が抹茶プリン。
一番下があずき。
抹茶プリンは京都宇治抹茶を100%使用。抹茶の苦味がおいしいです。
ちゃんと抹茶の味が生きていてよいです

あずきも北海道産あずき(農家指定あずき使用)を丁寧に炊き上げ、
粒あんとこしあんを贅沢に入れたそうです。
最初は抹茶味が先行しておいしいのだけど、後になってくるとあずきの方が強くなってくる感じがします。
あずき部分もおいしい。けど、もう少し少なめでもいいかな。バランス的には。
とろ~りクリームがよく合います。これはおいしい組み合わせですね。
グリコのHPはこちら。

塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか