香菜里屋(カナリヤ)
予定があって休みを取った。
だけどお昼時間は空いているなぁ。。
とお昼に融通が利きそうな友人にメールしたところ、OK
ということで。
友人とランチ。どこにしようか。
実は久々に行ってみたいな~と思っていたところは電話したところまだ営業していなかった。
3月からだとの事。
・・・どこにしようか。
まだ行ったことがないところに行きたい!ようだったので。
「香菜里屋(カナリヤ)」にしてみました。(2/18)
行ったことも情報もなかったので、いったい何があるものやら?
しかもちょっと小道に入るので、道路が「ざけて」いてすごく段になっていました。
お店の入り口にランチが書いてありました。
スパゲティと定食があるようです。
お店に入って席に座ると、他にもメニューがあるようでした。
定番ランチメニューでしょうね。
この日の季節の定食はエビフライ定食。
ランチスパゲティはミートソース(メンチカツ付)、サラダ付き。(大盛無料)
どちらとも700円。
友人は季節の定食のエビフライにしました。

もちろんこのほかに小鉢などつきます。
かなり熱々で出てきたみたいでした。
私は悩みましたが、ささみチーズカツ定食 700円に。

ご飯、小鉢、味噌汁ともエビフライ定食も同じくついていますよ。
確かに揚げ物熱々です。揚げたて!
ソースもついてきましたが、チーズカツはしっかり味が付いているのでこのままでOKでした。
まずまずですね^^
コーヒーかアイスを+200円でつけられるようです。
季節の定食を含み、定食は14種類ほど。さば味噌煮定食や、アジのひらき、ほっけ定食など魚ものの定食もありました。
カレーも2種ほど。
スパゲティは8種類ほどでした。
大体金額は650円から850円。700円台が多いです。
他には、前日まで予約の米沢牛ステーキ定食もありましたね。
ヒレ 150g 4,200円
サーロイン 200g 5,000円もありました。
とても食べれませんけどね。。。
香菜里屋(カナリヤ)
山形県米沢市下花沢2丁目10-28
TEL 0238-26-1131
営業時間 AM 12~PM 3/PM6~PM 22
日曜日 AM 12~PM 6
定休日 金曜日
(定休日、営業時間ちょっと確認できませんでした。確実なところは電話を!)
駐車場 有

だけどお昼時間は空いているなぁ。。
とお昼に融通が利きそうな友人にメールしたところ、OK

友人とランチ。どこにしようか。
実は久々に行ってみたいな~と思っていたところは電話したところまだ営業していなかった。
3月からだとの事。
・・・どこにしようか。
まだ行ったことがないところに行きたい!ようだったので。
「香菜里屋(カナリヤ)」にしてみました。(2/18)
行ったことも情報もなかったので、いったい何があるものやら?
しかもちょっと小道に入るので、道路が「ざけて」いてすごく段になっていました。
お店の入り口にランチが書いてありました。
スパゲティと定食があるようです。
お店に入って席に座ると、他にもメニューがあるようでした。
定番ランチメニューでしょうね。
この日の季節の定食はエビフライ定食。
ランチスパゲティはミートソース(メンチカツ付)、サラダ付き。(大盛無料)
どちらとも700円。
友人は季節の定食のエビフライにしました。

もちろんこのほかに小鉢などつきます。
かなり熱々で出てきたみたいでした。
私は悩みましたが、ささみチーズカツ定食 700円に。

ご飯、小鉢、味噌汁ともエビフライ定食も同じくついていますよ。
確かに揚げ物熱々です。揚げたて!
ソースもついてきましたが、チーズカツはしっかり味が付いているのでこのままでOKでした。
まずまずですね^^
コーヒーかアイスを+200円でつけられるようです。
季節の定食を含み、定食は14種類ほど。さば味噌煮定食や、アジのひらき、ほっけ定食など魚ものの定食もありました。
カレーも2種ほど。
スパゲティは8種類ほどでした。
大体金額は650円から850円。700円台が多いです。
他には、前日まで予約の米沢牛ステーキ定食もありましたね。
ヒレ 150g 4,200円
サーロイン 200g 5,000円もありました。
とても食べれませんけどね。。。
香菜里屋(カナリヤ)
山形県米沢市下花沢2丁目10-28
TEL 0238-26-1131
営業時間 AM 12~PM 3/PM6~PM 22
日曜日 AM 12~PM 6
定休日 金曜日
(定休日、営業時間ちょっと確認できませんでした。確実なところは電話を!)
駐車場 有

塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか