変若水の湯 つたや


日帰り入浴ですけど。
「変若水の湯 つたや」(おちみずのやど つたや)です。
こちらの温泉にははじめて入りました。
(月山登山の際に前は通っていますが)
きれいなお宿でしたよ~~。
2月末までのクーポン券があったので使いたかったのよ。
それは日帰りで貸切風呂1時間の料金が半額というもの。
前からつれに行きたいとせがんでおりました

だってせっかく半額になるんだし~。
貸切風呂だし~。
天気は午後から荒れ模様とは言っていたけど。
お昼ちょっと前のまだ雪が降らない時間に旅館に着く事ができました。

こちら貸切風呂ばしょうの湯。窓が広く開くので半露天風になります。
もう1つブナの湯という貸切風呂がありました。
このばしょうの湯、循環なのかな~。どうなのかな~。微妙です。
湯口から出てくるお湯の量はセンサー何かで調整されています。
お湯が減ると、出てくる量が増えます。
加温もありですね。無色透明の無味無臭。
泉質は塩化物泉だったような気がしますが。。
そういえば脱衣所、きれいでよかったけど、何も表示なかったな。。
(あれ、今になって思ったけど、貸切風呂って温泉じゃなかったとか?)
温度も調整されているようで適温でした。
脱衣所、広いしきれいでしたね~。ちゃんとトイレもあったし。
ばしょうの湯は写真などで見ていましたが、思ったより小さいと感じました。
2人で入ってちょうどよい感じかな。
お風呂に入って窓を開けて外を眺めていると、4人ほど人がわやわやと来た

そんなに窓際まで来たわけではないけど、
はっきりとこちらがお風呂に入っているのは分かるかと。。
「お風呂いいですねぇ~」とおじさんに話しかけられたから。
でかいカメラを持っていたので月山でも狙いに来たのね。。
そんなわけでのんびりと1時間過ごしました。
体もぽかぽかほどよく温まっていました。
ああ~満足

館内もとてもきれいでいいですよ

貸切風呂は1回1時間3,000円のようでした。
(これがクーポンを使用したので半額の1,500円でした。)
このほかに入浴料は不要です。
貸切風呂は(たぶん)予約が必要です。
変若水の湯 つたや
山形県西村山郡西川町志津10
電話 :0237-75-2222


塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか