cafe&Restaurant Alice(カフェ アンド レストラン アリス)
お月さまさんとくれーぷに行った翌日。
ちょっとした用事があり、しまさんのところに行ったところ・・・
ランチに行こうという話にその場でなりまして・・・
しまさんとしまさんのお知りあいさんと「くれーぷ」へ!
ところがお昼過ぎ。12時半頃だったかしら。
くれーぷの駐車場はいっぱいで、
ちょうど駐車場にいらした、お店の方に聞いたところ
「ちょっとまっていただくことになるかもしれません。。」
ということでした。
ん~。
どうしようか。何も考えてなかった。
したら、しまさんのおしりあいさんが、
「公立病院のところ行ってみっか?」としまさんに言い、そちらに向かいました。
どこ?としまさんに聞くと、
「アリスです。」
あ、なんかで見た。
「くるサーチに載っていました。」
あ、そうそう。
と、帰ってから探してみてみた。
長井市にあったお店が移転したらしいです。
cafe&Restaurant Alice(カフェ アンド レストラン アリス)

お店の入り口に黒板があり、ランチが書いてありました。

席について、メニューを見るとスパゲッティのほかにもハンバーグなどありました。
ランチにするとドリンクも付くけど・・・
結局3人みんな、「ほたてのクリームスパゲティー」1,100円にしました。
サラダ付です。
メニューにあった他のパスタは850円~1,100円くらいです。
ハンバーグなどはセットものになるようで1,380円。
ビーフシチューや白身魚のムニエル、ステーキセットもありました。


おいしい~。みんなでおいしいねぇ~~
といいながらがんがん食べました。
こちらはしまさんのお知り合いさんにゴチになりました
頼みごとのお礼のようです^^
全然たいしたことしてなかったので、お知りあいさんとっては高くつきましたね。。
cafe&Restaurant Alice(カフェ アンド レストラン アリス)
山形県東置賜郡川西町西大塚1379-6
TEL 0238-46-2266
営業時間 11:00~22:00(LO.21:00)
ランチ 11:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

ちょっとした用事があり、しまさんのところに行ったところ・・・
ランチに行こうという話にその場でなりまして・・・
しまさんとしまさんのお知りあいさんと「くれーぷ」へ!
ところがお昼過ぎ。12時半頃だったかしら。
くれーぷの駐車場はいっぱいで、
ちょうど駐車場にいらした、お店の方に聞いたところ
「ちょっとまっていただくことになるかもしれません。。」
ということでした。
ん~。
どうしようか。何も考えてなかった。
したら、しまさんのおしりあいさんが、
「公立病院のところ行ってみっか?」としまさんに言い、そちらに向かいました。
どこ?としまさんに聞くと、
「アリスです。」
あ、なんかで見た。
「くるサーチに載っていました。」
あ、そうそう。
と、帰ってから探してみてみた。
長井市にあったお店が移転したらしいです。
cafe&Restaurant Alice(カフェ アンド レストラン アリス)

お店の入り口に黒板があり、ランチが書いてありました。

席について、メニューを見るとスパゲッティのほかにもハンバーグなどありました。
ランチにするとドリンクも付くけど・・・
結局3人みんな、「ほたてのクリームスパゲティー」1,100円にしました。
サラダ付です。
メニューにあった他のパスタは850円~1,100円くらいです。
ハンバーグなどはセットものになるようで1,380円。
ビーフシチューや白身魚のムニエル、ステーキセットもありました。


おいしい~。みんなでおいしいねぇ~~

といいながらがんがん食べました。
こちらはしまさんのお知り合いさんにゴチになりました

頼みごとのお礼のようです^^
全然たいしたことしてなかったので、お知りあいさんとっては高くつきましたね。。

cafe&Restaurant Alice(カフェ アンド レストラン アリス)
山形県東置賜郡川西町西大塚1379-6
TEL 0238-46-2266
営業時間 11:00~22:00(LO.21:00)
ランチ 11:00~14:00
定休日 火曜日
駐車場 あり


和栗のモンブラン☆白いくも
くれーぷにておいしいパスタを食べた後。
向かった先は、同じ南陽市の「白いくも」。
割引のはがきが届いていて、期限が3月中だったためこれも使いたかったし。
やっぱり売り切れのものが多かった中、買ったのは・・・

和栗のモンブランと後ろに見えるシュー。
モンブランは483円(私にとっては高いっ><)、シューは231円でした。
もちろん私はモンブランを食べたくて買ったのです。
結構大きめ?食べ応えありです
(というか、パスタの後帰ってからこれを食べたのは明らかに食べすぎ。。)
おいしいですよ。
一番下にはパイ生地のかためのものが敷いてありました。
(パイクッキー?)
中は生クリームとスポンジ生地それと、栗のかけらが入っていました。

おいしかった~。でも白いくもにしてはもう一工夫欲しいところかな?
金額がダントツに高かったのでそう思っちゃったのはあるかも。(貧)
菓子工房 白いくも 南陽バイパス店
山形県南陽市赤湯2857-1
0238-43-8988
営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)

向かった先は、同じ南陽市の「白いくも」。
割引のはがきが届いていて、期限が3月中だったためこれも使いたかったし。
やっぱり売り切れのものが多かった中、買ったのは・・・

和栗のモンブランと後ろに見えるシュー。
モンブランは483円(私にとっては高いっ><)、シューは231円でした。
もちろん私はモンブランを食べたくて買ったのです。
結構大きめ?食べ応えありです

(というか、パスタの後帰ってからこれを食べたのは明らかに食べすぎ。。)
おいしいですよ。
一番下にはパイ生地のかためのものが敷いてありました。
(パイクッキー?)
中は生クリームとスポンジ生地それと、栗のかけらが入っていました。

おいしかった~。でも白いくもにしてはもう一工夫欲しいところかな?
金額がダントツに高かったのでそう思っちゃったのはあるかも。(貧)
菓子工房 白いくも 南陽バイパス店
山形県南陽市赤湯2857-1

営業時間:10時~20時(cafeのラストオーダー19時)


くれーぷ
とある夜。メールが来た。
「金曜日の夜一人なの♪」
ん。お月さまさんからだ。
となれば。行きましょう、お食事へ

仕事が終わってから待ち合わせ
私の車に乗っていただき、南陽市まで!
「スパゲッティリア くれーぷ」
あ~久々。もう行く前から食べるものは決めていました。
「えびとマッシュルームのトマトクリームのパスタ」
サラダとドリンクのセットにしました。1,050円。
(パスタ単品だと840円、大盛は+105円)


うまいっ

パスタのゆで具合が最高にいいです。
ちょっとかため、このくらいが私にはベスト!
トマトクリームソースもめちゃうま。
えびもぷりぷりです。
ああ~いつもながらやっぱりこれね!と思ってしまいます。
ドリンクはカフェオレにしました。
実は職場でつまみ食いを重ね、
「お腹すいていない」とのたまっていた私。(また?)
ほんとにお腹すいていませんでしたが。
なぜか食べ終わって車に乗ったらもっと食べれそうとほざいていました。。
さぁてと。。。お買い物をするために、次は。。
(つづく)
スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 水曜定休
駐車場 有

「金曜日の夜一人なの♪」
ん。お月さまさんからだ。
となれば。行きましょう、お食事へ


仕事が終わってから待ち合わせ

私の車に乗っていただき、南陽市まで!
「スパゲッティリア くれーぷ」
あ~久々。もう行く前から食べるものは決めていました。
「えびとマッシュルームのトマトクリームのパスタ」
サラダとドリンクのセットにしました。1,050円。
(パスタ単品だと840円、大盛は+105円)


うまいっ


パスタのゆで具合が最高にいいです。
ちょっとかため、このくらいが私にはベスト!
トマトクリームソースもめちゃうま。
えびもぷりぷりです。
ああ~いつもながらやっぱりこれね!と思ってしまいます。
ドリンクはカフェオレにしました。
実は職場でつまみ食いを重ね、
「お腹すいていない」とのたまっていた私。(また?)
ほんとにお腹すいていませんでしたが。
なぜか食べ終わって車に乗ったらもっと食べれそうとほざいていました。。
さぁてと。。。お買い物をするために、次は。。
(つづく)
スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 水曜定休
駐車場 有


とんぼ玉
花と泉の公園 ベゴニアガーデン
れいな de ふろーれす ベゴニアガーデン。
旅館で弟と次の日のプランを考えていて。
えさし藤原の郷でも行く?・・・でも両親興味ないよね。
平泉とか・・・両親は興味ないよね。。
(うちらは行ったことあり)
うちの母が興味のあるもの。
花です。
好きなの。
那須に行ったときも「お花の城」に何度か行っています。
それと似たような感じかなぁ。
場所的には、ちょっと入っていかないといけませんが
・・・結構遠かったですかね。。


母は売っていたベゴニアの鉢を2つほど買っていました。
ここを後にして金成ICから高速に乗り、SAでさらにお土産を買い帰途に着きました。
ずっと運転手だった弟、お疲れ様でしたぁ。。
夜は別に食べなくてもいいかな?と思いましたが、
うどんを。
その後お土産に買った大福を。
大福の詳細は後ほど。。
また旅行に行きたいなぁ~。
ベゴニアガーデン れいな de ふろーれす

岩手県一関市花泉町老松字下宮沢159-1
TEL.0191-82-4066
FAX.0191-36-1215
ベゴニア館 800円
休 園 日
■3~11月 無休
■12~2月 毎週水曜日休園

旅館で弟と次の日のプランを考えていて。
えさし藤原の郷でも行く?・・・でも両親興味ないよね。
平泉とか・・・両親は興味ないよね。。
(うちらは行ったことあり)
うちの母が興味のあるもの。
花です。
好きなの。
那須に行ったときも「お花の城」に何度か行っています。
それと似たような感じかなぁ。
場所的には、ちょっと入っていかないといけませんが
・・・結構遠かったですかね。。


母は売っていたベゴニアの鉢を2つほど買っていました。
ここを後にして金成ICから高速に乗り、SAでさらにお土産を買い帰途に着きました。
ずっと運転手だった弟、お疲れ様でしたぁ。。
夜は別に食べなくてもいいかな?と思いましたが、
うどんを。
その後お土産に買った大福を。
大福の詳細は後ほど。。
また旅行に行きたいなぁ~。
ベゴニアガーデン れいな de ふろーれす


岩手県一関市花泉町老松字下宮沢159-1
TEL.0191-82-4066
FAX.0191-36-1215
ベゴニア館 800円
休 園 日
■3~11月 無休
■12~2月 毎週水曜日休園


塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか