fc2ブログ

いいで道の駅 めざみの里&わらび園追記

数馬沢観光わらび園を後にして、
お昼ご飯を食べにいいでめざみの里へ立ち寄りました。

相変わらずの混みよう。
いつもレストランとかには行きません。
食券を買って食べるところです。
しかし、いつもどおり、ここも混んでる。。

なので、弁当を買いました。
私は鶏そぼろ弁当。おいしかったですよ。

そしてだんごも食べました。
わたしはもちろん、ずんだ。つれはあんこ。
だんご

ずんだあんはあまめかな。

こちらは売店にて購入。
黒米使用の大福もち。めざみの里で作っているようです。
1箱 6個入り 630円。これが賞味期限間近ということで半額になっておりましたはーと
(・・・だから買ったんだけど)
冷凍販売です。

ごま大福


ごま大福

ごま大福です。
味はおいしいですよ。
大福のもち部分が多いかな。
黒米の大福のもちでずんだあんだと色目がきれいですが、
これだと色が目立ちませんね。。


いいで道の駅 めざみの里
山形県西置賜郡飯豊町大字松原1898
TEL:0238(86)3939 FAX:0238(86)3030


昨日の観光わらび園について、追記させていただきます。


今回行ったところですが、まず道路から近いところでわらび園の料金を支払います。
そこから舗装のなっていない道路をしばら~く走り、わらび園につきます。

特に何の案内もありません。特に駐車場もありません。
車を通るのに邪魔にならないとことに駐車して、
後は好き勝手な場所でわらび等の山菜を好きなだけ採っていいのです。

帰りも普通に料金を払ったところをスルーするだけです。
特に帰りに何がチェックされるわけでもありません。
(まあ、たぶん入った車の数と出るときの車の数のチェックくらいでしょう。)

観光というとなんだか果物狩りのような和やかな感じがしますが、
ちょっと違います。笑
つれと2人で入ってもお互いいろいろな方向へ動くのでほとんど別行動。
黙々とわらびを採る作業に没頭しています。
なので全くお互いの姿が見えないときもありました。
とにかく広いので。(そして軽く迷う。。)
平らなところもありますが、斜面が多いです。
草むらの中にもあったりするのでやぶこぎもしました。
(やぶというほどひどくもないかな。ただ、とげのある植物がたくさんあったので。。)

おかげで今日は微妙な筋肉痛。
とげの刺さった後も足にたくさんありましたよ。
疲れも残りましたね。。

  5style_White.gif



スイーツ・パン山形 | 2008-06-09(Mon) 20:43:57 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!