うふcafeでクレープ&おたまやで味噌ソフト
ブログでお知り合いになったカモミールさんとうふcafeに行ってきました~
前にお会いしたときに行ってみたいなぁ~
と話をしていらしたので^^
このたび彼女はとんぼ玉体験をご希望されていました。
が、午後からの予約だったので体験の前にランチでも~^^
そして彼女が「愛とパン」にも行きたいなぁといってらしたので
待ち合わせしてすぐ愛とパンへ。
お昼前だったので種類はたくさんありました。
それに人もたくさんいらしていましたわ。。(混)
私もちょっとばかり購入しました。
おかパンの復刻版と言うことでココアパンと
言うものがありましたのでこれを。
と、前置きが長くなりました。
私は今回デザート系クレープを。(初)

なんと。デザートセットと言うものもできていました。
好きなデザート系クレープ+好きなドリンクを300円で。
ドリンクにクリームソーダ、お酒は含まず。
塩バターキャラメル&アイスクリーム 600円。
これにドリンクはアイス沖縄黒糖カフェオレの豆乳。
540円でしたが、これはセットなので300円。合計900円でした。

塩キャラメル、塩の粒々がそこかしこにあってしょっぱ。
塩なくてもいいんじゃ?と私は思うタイプ。。
ま
でもおいしかったです。クレープ。
メニューがたくさんあるので迷いますねぇ。
カモミールさんが食べていたブルーベリーのもおいしそうだったw
うふcafe
山形県米沢市古志田町2782-2
TEL:0238-38-4500
定休日毎週水曜&第二火曜
営業時間:10:30~19:00
駐車場 あり

カモミールさんのとんぼ玉体験記はこちらをどうぞ☆
カモミールさんがとんぼ玉体験をして、玉を冷やしている間。
そういえば、味噌ソフトクリームって・・・と言う話になりまして、
じゃ、せっかくなので行きましょうか
とんぼ玉体験が終わってから行ってみました。

味噌ソフトクリーム 180円。
相変わらず、お店のなかは味噌のいい香り。
キャラメルっぽくておいしいです。
この日は風も強かったので、食べているとちょっと寒かったかな?
前回行ったときのブログは味噌ソフトクリームと、おたまやの南蛮もろみ・青菜もろみ 。
おたまや(HP)(昭和本樽仕込み館)
山形県米沢市城西4丁目7番33号
0238-23-0118
FAX 0238-23-0278
駐車場 お店の前に駐車できます。
営業時間:9:30~20:00


前にお会いしたときに行ってみたいなぁ~

と話をしていらしたので^^
このたび彼女はとんぼ玉体験をご希望されていました。
が、午後からの予約だったので体験の前にランチでも~^^
そして彼女が「愛とパン」にも行きたいなぁといってらしたので
待ち合わせしてすぐ愛とパンへ。
お昼前だったので種類はたくさんありました。
それに人もたくさんいらしていましたわ。。(混)
私もちょっとばかり購入しました。
おかパンの復刻版と言うことでココアパンと
言うものがありましたのでこれを。
と、前置きが長くなりました。
私は今回デザート系クレープを。(初)

なんと。デザートセットと言うものもできていました。
好きなデザート系クレープ+好きなドリンクを300円で。
ドリンクにクリームソーダ、お酒は含まず。
塩バターキャラメル&アイスクリーム 600円。
これにドリンクはアイス沖縄黒糖カフェオレの豆乳。
540円でしたが、これはセットなので300円。合計900円でした。

塩キャラメル、塩の粒々がそこかしこにあってしょっぱ。
塩なくてもいいんじゃ?と私は思うタイプ。。
ま

メニューがたくさんあるので迷いますねぇ。
カモミールさんが食べていたブルーベリーのもおいしそうだったw
うふcafe
山形県米沢市古志田町2782-2
TEL:0238-38-4500
定休日毎週水曜&第二火曜
営業時間:10:30~19:00
駐車場 あり

カモミールさんのとんぼ玉体験記はこちらをどうぞ☆
カモミールさんがとんぼ玉体験をして、玉を冷やしている間。
そういえば、味噌ソフトクリームって・・・と言う話になりまして、
じゃ、せっかくなので行きましょうか

とんぼ玉体験が終わってから行ってみました。

味噌ソフトクリーム 180円。
相変わらず、お店のなかは味噌のいい香り。
キャラメルっぽくておいしいです。
この日は風も強かったので、食べているとちょっと寒かったかな?
前回行ったときのブログは味噌ソフトクリームと、おたまやの南蛮もろみ・青菜もろみ 。
おたまや(HP)(昭和本樽仕込み館)
山形県米沢市城西4丁目7番33号

FAX 0238-23-0278
駐車場 お店の前に駐車できます。
営業時間:9:30~20:00

