米沢の花火大会。
米沢市には小さいながらも?花火大会が2つあります。
1つは7月30日にある(名前だけでかくでている)「東北花火大会」
・・・なぜに東北と大きく出ているか疑問の花火大会です。
打ち上げ数はたしか3,000発くらい。
見ものは一番最後にあがる10号玉?です。
カメラの試し撮りをしたく一人でのこのこと伝国の杜の前あたりまで出てみました。
終了時間30分くらい前に行ったのかな。
2008/7/30撮影

で、もう1つは上杉神社のお堀端である納涼水上花火大会。
打ち上げ数は5,000~6,000発くらい?
今回久々に行って見ました。(試し撮りのため)
そしたら、交通規制が厳しくなったんですね~。
どっから見るのよ!と言うくらい見る場所がなかった。
前はお堀のすぐ近くで見れたのに。。
神社にある売店前あたりの広場で見ました。
まあ、それも終わる20分くらい前に行ったんですけどね。。
2008/8/8撮影

試し撮りで感覚が分かったかと言うと・・・う~ん。
私のカメラには今回花火モードと言うところがあるのでこれで撮影。
ただ・前のカメラと違ってシャッタースピードの設定等が自分で出来ない。
画像の処理結構時間かかるかも(まあ、これは前のもかかっていたかもしれないので)
自分的にシャッタースピードの設定が出来ないのが・・・
ちょっとタイミングがわからないなぁ~。
とは思いますが、
いいです。
来る10日、このカメラで出かけます。
毎年恒例の花火大会へ!今回は日曜日。
うれしいようなうれしくないような。。
(いつもよりも混雑が予想されるため)

1つは7月30日にある(名前だけでかくでている)「東北花火大会」
・・・なぜに東北と大きく出ているか疑問の花火大会です。
打ち上げ数はたしか3,000発くらい。
見ものは一番最後にあがる10号玉?です。
カメラの試し撮りをしたく一人でのこのこと伝国の杜の前あたりまで出てみました。
終了時間30分くらい前に行ったのかな。
2008/7/30撮影

で、もう1つは上杉神社のお堀端である納涼水上花火大会。
打ち上げ数は5,000~6,000発くらい?
今回久々に行って見ました。(試し撮りのため)
そしたら、交通規制が厳しくなったんですね~。
どっから見るのよ!と言うくらい見る場所がなかった。
前はお堀のすぐ近くで見れたのに。。
神社にある売店前あたりの広場で見ました。
まあ、それも終わる20分くらい前に行ったんですけどね。。
2008/8/8撮影

試し撮りで感覚が分かったかと言うと・・・う~ん。
私のカメラには今回花火モードと言うところがあるのでこれで撮影。
ただ・前のカメラと違ってシャッタースピードの設定等が自分で出来ない。
画像の処理結構時間かかるかも(まあ、これは前のもかかっていたかもしれないので)
自分的にシャッタースピードの設定が出来ないのが・・・
ちょっとタイミングがわからないなぁ~。
とは思いますが、
いいです。
来る10日、このカメラで出かけます。
毎年恒例の花火大会へ!今回は日曜日。
うれしいようなうれしくないような。。
(いつもよりも混雑が予想されるため)



私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫