蔵王温泉 新左衛門の湯
日帰り入浴です。
まあ、ふらっと行ったので行く旅館等を決めておりませんで。
ほんとは久々に松金屋アネックスとかあるいは高見屋とか行ってみたかったんですが。。
同行者があまり面倒だと嫌かと思い、
するりと入れる「新左衛門の湯」にしました。
こちらは日帰り専用の入浴施設です。
大人 1人 600円。
(詳しくは下記HPをご覧ください)
内湯は沸かし湯です。
蔵王温泉は硫黄の香りが強いので苦手な方、あるいはちょっと流して行きたい方用でしょうか。
もちろん私はこちらの内湯には入ってきませんでしたが

露天風呂は100%源泉の湯

かめ風呂

四・六の湯は
源泉と普通のお湯のミックス風呂だそうです。
露天風呂はどれも一応入ってきましたが、
どれもぬるいっ。
源泉は高温なはずなのにね~。
湯口から出てくるのはそこそこ高い温度でしたよ。
(触れないほどじゃないけど。)
特にかめ風呂はぬるすぎです。
一番マシだったのは源泉風呂かしら。。
それでも・・・ぬるいし(まあこれはいいんだけど)
浴感が薄い。(と私は感じました)
指輪をしたままでしたが、全く指輪は変色せず。
ん~もっとがつんとした入浴感を望んで行ったのになぁ。。
今度行くなら旅館の風呂か、共同浴場ねっ!
(かわら湯が好きw)
蔵王温泉はだいぶ前しまさんと廻ったんだけどまだまだ行っていないところ(旅館)あるなぁ。
蔵王はスッカリ寒くなっていました。。
山形蔵王温泉 湯の花茶屋 新左衛門の湯

山形県山形市蔵王温泉川前905
TEL 023-693-1212
FAX 023-693-0333
駐車場 あり



他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん