末廣クラシックカメラ博物館
樹ノ音工房から戻ってきまして、また七日町界隈へ。
お次は「末廣クラシックカメラ博物館」
komame*さんは趣味で写真を撮っています。
旅行にも一眼レフのフィルムとデジタルのカメラを持ってきてました。
ふふふ~、どんな写真が撮れたか楽しみ


すごいすごい~と言って見ていました
確かによく集めたものですね~。
「写るんです」とかもあったような。
集めた人のプロフィールを見ててなんだか笑っちゃいましたが^^
末廣クラシックカメラ博物館
福島県会津若松市日新町12‐38
TEL 0242-27-0002 ・ FAX 0242-27-0003
営業期間 年中無休(年末31日、元旦休館)
●営業時間 9時~17時
●無料駐車場 20台、大型駐車可能
入場料 一般 300円 ・ 小中学生 150円 (団体20名以上は 1割引)

komame*さんの素敵な写真がUPされていました。
TARO CAFEの写真はこちら。
超ラブリーなもなかちゃんの写真はこちら。

お次は「末廣クラシックカメラ博物館」
komame*さんは趣味で写真を撮っています。
旅行にも一眼レフのフィルムとデジタルのカメラを持ってきてました。
ふふふ~、どんな写真が撮れたか楽しみ



すごいすごい~と言って見ていました

確かによく集めたものですね~。
「写るんです」とかもあったような。
集めた人のプロフィールを見ててなんだか笑っちゃいましたが^^
末廣クラシックカメラ博物館
福島県会津若松市日新町12‐38
TEL 0242-27-0002 ・ FAX 0242-27-0003
営業期間 年中無休(年末31日、元旦休館)
●営業時間 9時~17時
●無料駐車場 20台、大型駐車可能
入場料 一般 300円 ・ 小中学生 150円 (団体20名以上は 1割引)

komame*さんの素敵な写真がUPされていました。
TARO CAFEの写真はこちら。
超ラブリーなもなかちゃんの写真はこちら。



塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか