白米の千枚田・輪島朝市
「海沿いの棚田を見る。」
輪島・白米の千枚田。
この日は天気がよくなって欲しいと願っておりました。
海を見るにはやっぱり天気がよくないと。。
能登半島・輪島の目的は、この白米の千枚田と輪島の朝市。
この棚田に着いたのはだいたい6時45分頃(9/17・水)。
天気がよくてすごくよかったです。




棚田には名前を書いた木の札がささっていました。
オーナー制なのかな。

一つ一つの大きさもまちまちですごく小さいものもありました。
棚田内をぐるっと回れるように通路もあります。
稲刈が終わってはせ掛けされているものも。
これもしっかり組んであって、立派です。
こちらをゆっくり堪能し輪島の朝市へ。

暑かった。。
それに、なぜかここからこの日ずっと鼻水が止まらず。
くしゃみもでましたので、何かアレルギー反応が出たようです。
花粉症のピーク時の症状で大変困りました。
朝市って意外と食べれるところってないんですね。
いろいろ売っていますが。。
結局朝食べられるところにはありつけず、
(観光案内にも聞いたけど)
コンビニに行って買って食べました

そして輪島を後にしました。
道の駅 千枚田ポケットパーク
路線名: 国道249号
石川県輪島市白米町八部99-4
TEL 0768-34-1242
開設時間:8:30~17:00
人を探していた件ですが、
無事見つかったようです。
皆様、ありがとうございました。



まずは出発。
旅行日程 9/17(水)~9/19(金)
出発は9/16(火)仕事が終わってから食事、
仮眠をして風呂に入ってからの10時半頃になりました。
北陸道の荒磯海(ありそみ)SA?だったかにて、小腹の減った4時頃?
つれの食べたおにぎりです。

今回は珍しいことに、ほとんど私も寝なかったです。
これはほんとに珍しい。(ぉぃ)
この後、富山の小杉ICをおり、能登輪島へ向かいました。
この旅行の最大の目的地である場所へまず最初に向かいます。
目的地には6時50分頃到着。
写真は次のブログにて。
※※※※※※※※
詳しくは「++滑走勤行日記++」
どうぞよろしくお願いいたします。
※※※※※※※※
見つかったようです!
皆様、ありがとうございました。



クレーマーで草雄一さんの無農薬法蓮草とサルシッチャのクレーマ@オステリア デッレ ジョイエ(福島市)良い御歳して
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん