金銀箔工芸さくだ ひがし茶屋街
KKRホテル金沢にチェックインして少し休んだらすぐ出かけました。
こちらのホテル、接客はとても丁寧です。
それにこちらの駐車場の係りの方もすごく感じがよくて。
ホテルは1泊朝食付きプランで夜は外で食べる予定でいました。
居酒屋ですが予約をしていたので、
予約時間まではひがし茶屋街などを観光しようと思って出かけました。
そこでふらっと立ち寄った金箔のお店。
金銀箔工芸さくだ
実はあまり金箔には興味がありませんでした。
ところが!ここは実演もしているお店で。
お店に入るとまず実演と説明をしていますので、
奥へどうぞ~と通されます。
そこで作業しているのを見ながら
金箔が出来上がるまでの工程を説明してもらえるのです。
う~ん。すごいです。
金箔が出来上がるまでにはかなりの工程と時間がかかるのですねぇ~。
ここも来て、いろいろ説明してもらって、すごくよかった!と思える場所でした。
金箔やあぶらとり紙、売っているお店はいろいろあっても
こんな風な説明をしてもらえるところってないかも?
見学の後には金箔入りのお茶も振舞ってもらいました。
ここで思ったより時間を取って長く見ていたので
このあとは近くのひがし茶屋街をさらっと散策して居酒屋へ向かいました。

(写真はひがし茶屋街)
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777
FAX 076-251-6677
駐車場 あり

こちらのホテル、接客はとても丁寧です。
それにこちらの駐車場の係りの方もすごく感じがよくて。
ホテルは1泊朝食付きプランで夜は外で食べる予定でいました。
居酒屋ですが予約をしていたので、
予約時間まではひがし茶屋街などを観光しようと思って出かけました。
そこでふらっと立ち寄った金箔のお店。
金銀箔工芸さくだ
実はあまり金箔には興味がありませんでした。
ところが!ここは実演もしているお店で。
お店に入るとまず実演と説明をしていますので、
奥へどうぞ~と通されます。
そこで作業しているのを見ながら
金箔が出来上がるまでの工程を説明してもらえるのです。
う~ん。すごいです。
金箔が出来上がるまでにはかなりの工程と時間がかかるのですねぇ~。
ここも来て、いろいろ説明してもらって、すごくよかった!と思える場所でした。
金箔やあぶらとり紙、売っているお店はいろいろあっても
こんな風な説明をしてもらえるところってないかも?
見学の後には金箔入りのお茶も振舞ってもらいました。
ここで思ったより時間を取って長く見ていたので
このあとは近くのひがし茶屋街をさらっと散策して居酒屋へ向かいました。

(写真はひがし茶屋街)
株式会社金銀箔工芸さくだ

本社・本店 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777
FAX 076-251-6677
駐車場 あり



塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか