fc2ブログ

胡々里庵(ここりあん)

福島市の「胡々里庵(ここりあん)」に行ってきました。10/26(土)

しまさんと、行きたいね~と話をしていたのですが実現とw
食べることに関してのこのパワーは
他のことには向けられることは(たぶん)ないでしょう。

そして、いろいろな情報を得た結果、
「11時の開店とともに入りましょう。」
ってなことで10時45分頃には駐車場に着いていました
12時過ぎには混んで混んで並ぶとのことだったので。

予定通り11時開店とともに中へ入りました。
お客さんは私たち一組。
「胡々里膳」(1,680円)にしました。
まあ、これにしようとほぼ決めていた感じはあるのですが。

胡々里膳は
1 おそば(せいろかわんこを選べます)
2 揚げ出しそばがき
3 ミニおかず(一口づつ5品)
4 食後は手作りアイスか、コーヒー、オレンジジュース、ウーロン茶から選びます。
というセットメニューです。


揚げだしそばがき
まずは揚げだしそばがきが来ました。
そががきを揚げてあります。
おいしいことはおいしいのですが、
そばがきがかなりみっちりとした感じ。
ちょっと固めです。
もっとふんわりとしたそばがきが好みではありますね。

単品でマシュマロそばがきというのもありました。
そっちはどんな感じなのかな。
ふんわりしたそばがきかと思われます。
(それは揚げてないもののようですが)

さて、蕎麦です。
新そばになっていましたよやったぁ
この蕎麦が来る間にお客さんが入り始めました。

蕎麦

蕎麦はみんなのど越しがいいね!といっていました。
おいしいですはーと
そばつゆがちょっと濃いめ。
最初はそばつゆはつけないで食べていました。
あるいはほんとにちょっと蕎麦の端っこをつけるだけ。
それでも充分蕎麦のおいしさが分かる、
というかその方が分かるかもしれませんね。

ミニおかず5品は、
天ぷら

2色とろろ

天ぷらはかぼちゃとつるむらさき。
蕎麦のグラタン。
軟骨入り川俣シャモのつくね。
スモークサーモン、エビのマリネ。
2色とろろ。(緑色部分はオクラだそうです)

結論から言うと。
どれもおいしい
丁寧に作っている感じがします。

つるむらさきのてんぷらは塩が振ってあってちょっとしょっぱかったかな。
蕎麦のグラタンはちょうどいい味。
マカロニ的な感じで蕎麦がちょっと入っていました。
軟骨入り川俣シャモのつくね、これ絶品Heart
スモークサーモン、エビのマリネもおいしい。
サーモン、全く臭みがない!(これだと食べれる!)
2色とろろもおいしくつるっといただきました。

結構満腹ですよ。
蕎麦湯もおいしくて、たくさん飲みました^^

コーヒー

そして、勘違いしてコーヒーを頼みました。
実はアイスが食べたかった。
(コーヒーとは別に、アイスは普通に付くものだと思っていた)
アイスが食べれなかったのは心残りだけど、
おいしい蕎麦とミニおかず、かなり満足です。

そして、このお店は高湯温泉の入り口にあります。
蕎麦を食べたあとは「あったか湯」に行ってきました。
250円で青っぽい白濁の温泉に入れます。
↑あったか湯の部分クリックするとどんなお風呂か見れます。
こちらは露天風呂のみですが、あったまりました。
(混んでいたので写真は撮れませんでしたが。。。)

お風呂からでて帰る時、お店の前を通ったらまだ待っている人がいましたよ。(1時半頃)
やっぱり早く行って正解でしたね^^

胡々里庵 (ここりあん)
福島県福島市在庭坂字栃清水12-16
TEL 024-591-5571
営業時間 11:00~売切れ次第終了
定休日 木曜日(祝日の場合営業)

ランキング参加中~
  5style_White.gif にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

食べ歩き・福島(中通り) | 2008-10-28(Tue) 19:29:12 | トラックバック:(0) | コメント:(18)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!