fc2ブログ

実家で過ごした正月は。

正月に2泊もするなんて久々かも!?
でもなんだか微妙に実家帰りが多くなりそうです(ぇ
いや、何があるって言うわけじゃないですよ。

夜寝る前に弟の買った漫画本を読み、
ついつい夜更かししてばかりですが。
(今回は「ひぐらしのなく頃に(鬼隠し編・綿流し編)」
あればあるだけ読んでしまう私。。

それはさておき。

父の足の上
(父の足の上にのるさくら)


このたび1月1日~3日と2泊しましたが、
その2泊目にうれしい事が。
夜寝ていると。

弟の部屋の前でまたしきりになくさくらです。
あきらめたのか、私のところにやってきました。
(もちろんさくらのためにふすまは開けてある)
しかも珍しく・・・布団の中に入って来ましたやったぁ


ああ、ささやかな幸せ。
(寒かったんだべといわれたけど)

そして3日目の日中、さくらが自分から私の足に乗ってきました。
ああ、うれしい。にこ

もしかして・・・私も数日間実家にいればなつくのかしら?さくら^^;

さくら

さくら

もうすぐ9歳かぁ。。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


さくらちゃん・猫関係 | 2009-01-08(Thu) 07:34:38 | トラックバック:(0) | コメント:(14)

東だんご本舗のだんご

実家から米沢へ帰る前に、ジャスコの東根店に寄り団子を購入。

ぬた(ずんだ)3本入り 282円。
くるみ 1パック 136円。

基本この2種類が好き。
くるみのだんごって実は米沢の方ではあまり見かけない。

東だんご本舗

実は食べた事がなかったこちらのだんご。
お店は東根温泉にあるらしい。

ずんだのあんがたっぷり。
だんごは朝に買って食べたのが夜だったためか少し固く感じました。

どちらかといえば。。
大石田の千本だんごの方が好みかなぁ。
あそこのくるみはまた食べたい。

まあ、だけど遅くに食べたから固かったのかもね~。


東だんご本舗
山形県東根市温泉町2-5-6
TEL 0237-42-1010
ジャスコ新東根店でも販売しています。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-01-07(Wed) 19:28:23 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

とんかつ とん八 さくらんぼ東根駅前店でランチ

正月3日。私が米沢に帰る前に家族で外食。
私が、行きたい!と思っていたお店に行ったところ・・・
満席で20~30分ほど待たないといけないらしい。。
が。。これについて家族内でもめてしまったので(ぉぃ)
近辺をうろうろと探しました。
結果。
店内に入って待つ事のできる「とん八」になりました。

結局ね~。待っている時間なんて同じだっただと思うのよ。。
やっぱり親を連れて行くのがムリかも。。(特に父親)
なんてぐずぐず思いはしたけれど。気持ちを切り替えて^^;

こちらのとん八では土日祝日でもランチがあります。
これはありがたいよね。
メニューを見ながら待ちました。なので。
席に通されたときはオーダーも決まっておりました。

ランチは全て740円のようです。

私はミックスかつランチにしました。
ミックスカツランチ

ひれかつ、若鶏カツ、野菜巻きカツの3点盛。
お肉はどれも柔らかくておいしかったですよ。
ご飯は五穀米か白米を選ぶ事が出来ます。
もちろん五穀米で。
五穀米、おいしいです~^^
キャベツもおかわりしちゃいました。
細くスライスしてあっておいしい♪
チェーン店ではありますが、お得で、そしておいしいです^^


とん八 さくらんぼ東根駅前店
山形県東根市蟹沢大道東2027-2
TEL 0237-41-1277
営業時間 AM11:00~深夜1:00
定休日 年中無休
駐車場 あり


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(村山地方) | 2009-01-07(Wed) 07:33:40 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

ジャンボシュークリーム/銀座コージーコーナー

母と1/3にうろうろと買い物をしていてジャスコ新東根店に寄った。(11時頃)
入り口を入るとなんだか長い行列。
何かしら?と思ったら
「こちらはジャンボシュークリームプレゼントの最後尾です~」というお店の方の声が。
あら。そう。
と自然に並ぶ母と私^^

ぎりぎりではありましたが、2個ゲット笑顔
200個?300個?の限定だったそうです。

ジャンボシュークリーム

まんまと手に入れたジャンボシュークリーム。
何も知らずにいっただけにラッキーでした^^

ジャンボシュー断面

ジャンボシューはカスタードクリームたっぷり。
カスタードとホイップが合わさっている感じ。
おいしいです^^
くどくないし、ぺろりと食べちゃいました
バニラビーンズもたっぷり入っていました。

前に食べた時の記事はこちら。「ジャンボシュークリーム(2008.2.11)
10円ほど値上がりしたんですね。


銀座コージーコーナーjumee☆signHPD


にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング



デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-01-06(Tue) 20:51:03 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Dolceでcafe

1月2日。
あまりcafeが楽しめるお店で開いているところはないなぁ。

でも。見つけてもらいました。

村山市のDolce(ドルチェ)。
この日は10;30~のオープン。
終了の時間もいつもより早めのようでした。

こちらのお店で・・・実は初対面の方と待ち合わせ。
ブログによく来ていただいているポチ王さん。

甘いものが好きなポチ王さんはなかなか一人で甘いものを食べに行けないそうで。
でも私も一人だと難しいなぁ。。
特にスイーツは^^
お話しながら食べるのが楽しいですものね

ドルチェも久しぶりー。
何を食べよう。
選ぶことはできないけど、やっぱり盛合わせに。

5種類のおまかせ盛合わせ 600円。
5種類のケーキをおまかせで半分の量で盛り合わせてくれます。

ドリンクは今回はカフェ ルンゴ。400円。
コーヒールンゴ

盛合わせが来るとテンションがあがりますHeart

ケーキ盛合わせ

正式名称はわからずなので予想で。
ガトーショコラ
チーズスフレ
焼き菓子(プルーン入り)
オペラ
クレームブリュレ

どれもおいし
ガトーショコラ 甘さが程よくくどくないです。上に乗せられていたクリームもおいしい。
チーズスフレ  ふんわりしたチーズスフレ。口で溶ける感じ。
ドライプルーン入り焼き菓子 ちょっとカリカリした触感。あまいけどおいしい^^
オペラ 前回の盛合わせにも入っていました。
     オレンジキュラソー?が効いてますよ。
     重ねられたスポンジとチョコとクリーム、ナッツもちょっと入っていますね。
クレームブリュレ 甘めです。下の方にとろっとしたりんごの甘煮が入っていました。     
           
どれもおいしかったです。
コーヒーと一緒においしくいただきました。
やっぱりいろんな味を試せる盛合わせはいいですよねはーと


すまないことに。。ご馳走になってしまいました。
(ありがたいありがたい。)

しかも帰りがけお土産までいただきました。。
ありがとうございますやったぁ


どうもお世話様でした。またお誘いくださいませ^^

この後は親戚一同の焼肉会へ突入したのでした。
着々と太りました落ち込み


前に行ったときの記事はこちら。
Dolce(ドルチェ)でcafe」(2008.5.26)

Dolce(ドルチェ)
山形県村山市中央2丁目6-20
TEL 0237-53-3741
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
店内


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング




スイーツ・パン山形 | 2009-01-05(Mon) 20:10:04 | トラックバック:(0) | コメント:(12)

萩の月/菓匠 三全(仙台)

正月(1/1)に実家に帰ったら。
母が私のためにとっておいたらしい。
「萩の月」を出してきました。
ああー久々。
仙台銘菓の定番ですよ。

萩の月

冷え冷えだったのですぐいただきました。

萩の月断面

一口食べて。おいしい^^
ん?あれ?でもこんなに甘かったっけ??
結構甘めですね~。
カスタードがおいしいのですが、
私には甘く感じました。
昔々と味覚が変わってきたのかしら?

甘めではありますが、おいしいおみやげ物に変わりはありませんね^^

菓匠三全HP

 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン宮城 | 2009-01-05(Mon) 07:26:58 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

味噌ケーキ・かぼちゃパイ/杵屋

杵屋で買ったかぼちゃパイと味噌ケーキを食べました。

杵屋

写真手前のどらやきは前のブログでUPしています。

ちょっと日持ちするものだったので、こちらは大晦日に食べました。

かぼちゃパイ・味噌ケーキとも1個 120円。

かぼちゃパイはこんな感じでかぼちゃあんが入っています。
かぼちゃパイ断面

普通においしいです^^


味噌ケーキ

こちらは味噌ケーキ。
珍しいなと思って買いました。
味噌のしょっぱさと甘さが合っています。
味も味噌の味を出すためにちょっと濃いめかな。
おいしかったです^^
黒胡麻のプチプチ感もよいですね。

杵屋本店jumee☆signHPD
山形県内にお店がたくさんあります。
私が行ったのは林泉寺店。
山形県米沢市林泉寺2-3-29
TEL 0238-22-1911
FAX 0238-22-1911
駐車場 あり
定休日はHPを。

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-01-04(Sun) 17:18:51 | トラックバック:(0) | コメント:(6)

とんかつ香六呂(かむろ)

年末のとある日、しまさんとランチに行きました。
どこにしようか迷いましたが、新規開拓もかねて・・・

「とんかつ香六呂」

米沢の飲み屋街に有るので駐車場なし。
お店の駐車場がないのでなかなか行かなかったりします^^;

実はこの日で3日連続外食ランチw
いいのかこんな事で!?w

お店は飲み屋さんと言う感じですね。
テーブル席とこたつ席がありました。

メニューは思ったよりありました。
うどん、とんかつ、セットもの。
結構リーズナブルですよ。高くても800円とかだったかなぁ。。
(金額はうろおぼえ)

サラダうどん
こちらはしまさんオーダーのサラダうどんとゆかりご飯のセット。確か650円くらいだったかしら。

かつ丼
私はかつ丼とあられ?うどんのセット。いくらだったかなぁ。。これも650円くらいだったかしら。。

2人とも運ばれて来たのを見て、「結構ボリュームあるよね。」^^

かつ丼が結構ボリュームたっぷり。
ああ、炭水化物×炭水化物のゴールデンコンビ。
しかも揚げ物だし。
うどんは冷たいうどんに。温かくも出来るそうです。
大根おろしと揚げ玉風のものが入っていました。

かつ丼はおいしかったのですが、味付けが濃い目ですね~。
もうちょっとしょっぱみが少なくてもよかったかな。
つゆだくだったのでなおさら感じたのかも。
カツはおいしかったです。

男性にも満足できるようなボリュームだと思いますよ。
金額もお手頃です。

ヒレカツ定食 680円も食べてみたいなぁ。

食後にサービスなのかな?コーヒーが出てきました。
コーヒーが出てくるのはうれしいです


実はこの日、しまさんが「お渡したいものがあるんです。」というので
じゃ、ランチでも♪と何も考えず出かけていったのですが
彼女からいただいたのは「お祝い」でしたプレゼント
そんな事は全く思いつきもしなかった私。。
お祝いをいただくような事は何もないような。。。

彼女はすごく出来た人で気がつく人です。
帰ってつれに言ったら「お前にはもったいない友人だ」と散々いわれました。
(まあ、その通りだと私も思う。)
彼女のように気がつく人になりたいわ。。

お披露目、彼女にいただいたお祝いです。
お祝い
雪の結晶の部分が角度により赤や青に変わって見える素敵な額でした。
大事に飾っておりますはーと


とんかつ香六呂(とんかつ かむろ)
山形県米沢市中央1丁目4-6
TEL 0238-21-0822
営業時間 11:30~14:30/18:00~1:30
定休日 ?
駐車場 なし


 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-01-04(Sun) 09:35:01 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

純生プリン/だるまや

ぽにょさんのブログで見て、どんな感じかなぁ、食べてみたいなぁ~と思っていました。

年末に所用で寒河江まで出かけた帰り、、、
中山町を通る際にだるまやに寄ってみました。

思ったよりすんなり場所は分かりました。
一応地図をプリントアウトしていったので。

シュークリームもあればシュークリームも、と思ったのですが。
(でも買いすぎだ。ボンクールでも食べた上に、買ってるんだから。)

買おうと思っていた純生プリンを。1本 250円。
瓶プリンです。

純生プリン

上に生クリームがあり、プリン、カラメル。
生クリームおいしいですね。
プリンも卵感が感じられるプリン。
やわらかめかな。
さらさらのカラメルは私にはちょっと甘めに感じました。
私はカラメルがなくてもOKかな。

牛乳と卵で作ったおいしいプリンという感じ。
牛乳はやまべ牛乳を使用しているようです。


Sweets club Darumaya(だるまや)
山形県中山町達磨寺36
TEL 023-662-4510
営業時間 9:00~20:00(※日・祝日は19:00までの営業)
駐車場 あり
定休日 なし

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-01-03(Sat) 09:09:10 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

抹茶シフォンロール/sweets&cafe Bon coeur

さて、ボンクールにて購入していたケーキはこちら。
抹茶シフォンロール 1個 330円。

抹茶シフォンロール

きなこ、抹茶、あずきのクリームと黒糖のわらびもちを巻いたシフォンロール。
ちゃんとクリームが3色。分かれているんですよね~。
黒糖のわらびもちも自分を主張しています

ふわっとおいしいロール。
クリームもふわっとしています。
どの味のクリームもおいしい。
きなこはあまりきなこは強い感じがしませんでしたが、
生クリームのいい味がやさしく出ていてすきでした。
抹茶、小豆はもちろんおいしいです。
というか、こちらのクリームはやっぱりおいしくて私好み。
クリームを堪能させていただきました。

黒糖わらびもちもおいしかったですよ。
1個でいろいろな味が楽しめる素敵なケーキでした。


過去のボンクールの記事はこちらはーと

sweets&cafe Bon coeur(ぼん くぅ~る)
山形県寒河江市清助新田72-9
TEL・FAX 0237-87-1006
営業時間 9:30~19:00
休日 毎週木曜日・第3日曜日(行事により変更有)
駐車スペース ちょっとあります

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-01-02(Fri) 13:06:18 | トラックバック:(0) | コメント:(7)

えびとマッシュルームのトマトクリーム/スパゲッティリア くれーぷ

年末の記事が実はたまっております。
ごそごそUPしていきます。


12/29
友人とランチへ。
友人の希望で、「くれーぷ」へ。

なにを食べようかなと思いました。
友人が「なすとモッツァレラチーズ」もおいしいよといっていましたが、
私も友人も結局「えびとマッシュルームのトマトクリーム」に。
ああ~、別のものも食べてはみたいけど・・・^-^;


えびとマッシュルームのトマトクリーム 単品 840円。
えびとマッシュルームのトマトクリーム

ここで紹介するのもこればかりで、恐縮です。

でも前回から思ったのですが、なんだか、前と若干味が違うような気が。。
私は前の味の方が好きだったのですが。
おいしいですが、何か材料を替えたとかあるのでしょうかね~。

今度行ったら今度こそ違うものを!

今までのくれーぷの記事はこちらを。
ただ、全てえびとマッシュルームのトマトクリームってところが。。。
すみません

スパゲッティリア くれーぷ
山形県南陽市宮内587-3
TEL 0238-45-2903
営業時間 11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 水曜定休
駐車場 有

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


食べ歩き・山形(置賜地方) | 2009-01-01(Thu) 15:13:56 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

あけましておめでとうございます^^

新年のご挨拶。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

昨年は年末近くに身辺にちょっとした変化が生じましたが、
自分的にはいいのか悪いのか??^^;
今年はどんな感じになるんでしょう。

とりあえず、今日の夕方からは実家に帰り食べ放題です。
見事な太り正月になることでしょう。

さくら



 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


日常 | 2009-01-01(Thu) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(18)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!