もりもとプリン(メープル)/morimoto(もりもと)
休みがあけてお仕事に行ったら。(1/5)
もりもとのお菓子を買ってきてくれた上司が職場にも買ってきてくれていました。
やっったっっ
(また食べる気満々)
それも太っ腹な事に、女性にはプリンも。
ほほほ
ゆきむしプリンもありました。
メープルとかぼちゃ、ごま、カフェ?とかありましたね。
ゆきむしは食べたから。。
ここはメープルでしょ。


写真ではちょっと分かりにくいですが、若干、うすーい茶色が入っている感じ。
食べてみると、なんでしょう。これ
おいしい
割とメープルを使うと、甘めでも仕方ないな的な感がありますが、
これはほどよい甘さです。甘さ控えめ?というかほんとちょうど良い甘さだし、
それにちゃんとメープルの味も生きています。
カラメルもちゃんと入っていてさらさら系、こちらもほどよい感じ。
やたら甘すぎるなんて事はありません。
プリンの邪魔をしないカラメルでした。
ゆきむしプリンのふわっととける食感と比べると
ちょっともったり感があります。
あー、これもおいしかったぁ。
出来れば種類全部食べたい。。
ちなみにもう1つどれか食べれるんだったらかぼちゃでした
北海道お土産ネタ、ラストもう1個あります。
次回。
前に食べたもりもとの記事はこちら。
「もりもとの雪鶴とどらやき」(2008.4.28)
「ゆきむしスフレ/morimoto(もりもと)」
「ゆきむしプリン/morimoto(もりもと)」
morimoto(もりもと)

もりもとのお菓子を買ってきてくれた上司が職場にも買ってきてくれていました。
やっったっっ

それも太っ腹な事に、女性にはプリンも。
ほほほ

ゆきむしプリンもありました。
メープルとかぼちゃ、ごま、カフェ?とかありましたね。
ゆきむしは食べたから。。
ここはメープルでしょ。


写真ではちょっと分かりにくいですが、若干、うすーい茶色が入っている感じ。
食べてみると、なんでしょう。これ

おいしい

割とメープルを使うと、甘めでも仕方ないな的な感がありますが、
これはほどよい甘さです。甘さ控えめ?というかほんとちょうど良い甘さだし、
それにちゃんとメープルの味も生きています。
カラメルもちゃんと入っていてさらさら系、こちらもほどよい感じ。
やたら甘すぎるなんて事はありません。
プリンの邪魔をしないカラメルでした。
ゆきむしプリンのふわっととける食感と比べると
ちょっともったり感があります。
あー、これもおいしかったぁ。
出来れば種類全部食べたい。。
ちなみにもう1つどれか食べれるんだったらかぼちゃでした

北海道お土産ネタ、ラストもう1個あります。
次回。
前に食べたもりもとの記事はこちら。
「もりもとの雪鶴とどらやき」(2008.4.28)
「ゆきむしスフレ/morimoto(もりもと)」
「ゆきむしプリン/morimoto(もりもと)」
morimoto(もりもと)





バニラロール/パールモンドール
ゆきむしロールがなかったから?でしょうか。
(でもゆきむしスフレも買って来てくれたのに・・・
)
上司がこちらも買ってきてくれました。
バニラロール。
札幌市内にある「パールモンドール」というお店のものです。
あまり日持ちがしないようだったので、クリームたっぷりのロールかな?
と思いきや、クリームは少なめです。

カットした後の図。
全体は1本25センチくらいでしょうかね~。
3つにカットしました。
私は多めにいただきました。夕食後なのに。。
クリームはやっぱりもっと多いほうが好みだなぁ。
クリームも甘めですかね。
たぶんもっと細めにカットして食べるとおいしいのかも^^
HPを見ると塩キャラメルティラミスとかシェフのとろけるチーズパイとかおいしそう。。
パールモンドール
札幌市内に2店舗展開しているお店のようです^^

(でもゆきむしスフレも買って来てくれたのに・・・

上司がこちらも買ってきてくれました。
バニラロール。
札幌市内にある「パールモンドール」というお店のものです。
あまり日持ちがしないようだったので、クリームたっぷりのロールかな?
と思いきや、クリームは少なめです。

カットした後の図。
全体は1本25センチくらいでしょうかね~。
3つにカットしました。
私は多めにいただきました。夕食後なのに。。
クリームはやっぱりもっと多いほうが好みだなぁ。
クリームも甘めですかね。
たぶんもっと細めにカットして食べるとおいしいのかも^^
HPを見ると塩キャラメルティラミスとかシェフのとろけるチーズパイとかおいしそう。。
パールモンドール

札幌市内に2店舗展開しているお店のようです^^



