ひめいちご・シューロール/チェリー
2年ぶり。ひめいちご。20円値上がりしていました。1個230円。

(今回撮った写真↑)

(2年前の写真↑)
2年前の写真の方が出来がよいので。。
なんだか若干小さくなった感もあるのですが、どうでしょう。
大福の皮には県内産の「ひめのもち」と言うもち米を使っています。
食べた感じ、皮もほんのり甘くて、おいしい。
中に入っているのは、いちご、生クリーム、スポンジ。
生クリームもおいしいです。ちょうどいい甘さかな。
かなりするすると食べ切ってしまいました。
今回はもう1つ。
シューロールも購入してみました。
カットされて売っているものを。

1個 120円。
シュー皮とスポンジでバタークリームをまいています。
シューロールの上にはくるみなども。
シュー皮とスポンジの間部分などにはあんずのジャムかな?
ジャムが塗ってありますね。
こういったロールはやっぱりこのくらいの大きさがいいのですね~。
やっぱり闇雲に一気にたくさん食べてはいけないのですよ。
1個食べてもう少し食べたいな、位の感覚がいいのでしょう。
これからはロールケーキ(クリーム少なめな感じ)のものは
幅をせまめにカットして小刻みに食べようと思いました。
(冷凍しちゃってもいいしね)
と、食べ方の勉強もさせてもらいました。
こちらのシューロール、バタークリームも合っていておいしかったです
手作り菓子工房 チェリー
山形県東根市神町南1丁目3-6
TEL 0237-47-1690
営業時間 9:00~20:00
駐車場 あり


(今回撮った写真↑)

(2年前の写真↑)
2年前の写真の方が出来がよいので。。
なんだか若干小さくなった感もあるのですが、どうでしょう。
大福の皮には県内産の「ひめのもち」と言うもち米を使っています。
食べた感じ、皮もほんのり甘くて、おいしい。
中に入っているのは、いちご、生クリーム、スポンジ。
生クリームもおいしいです。ちょうどいい甘さかな。
かなりするすると食べ切ってしまいました。
今回はもう1つ。
シューロールも購入してみました。
カットされて売っているものを。

1個 120円。
シュー皮とスポンジでバタークリームをまいています。
シューロールの上にはくるみなども。
シュー皮とスポンジの間部分などにはあんずのジャムかな?
ジャムが塗ってありますね。
こういったロールはやっぱりこのくらいの大きさがいいのですね~。
やっぱり闇雲に一気にたくさん食べてはいけないのですよ。
1個食べてもう少し食べたいな、位の感覚がいいのでしょう。
これからはロールケーキ(クリーム少なめな感じ)のものは
幅をせまめにカットして小刻みに食べようと思いました。
(冷凍しちゃってもいいしね)
と、食べ方の勉強もさせてもらいました。
こちらのシューロール、バタークリームも合っていておいしかったです

手作り菓子工房 チェリー
山形県東根市神町南1丁目3-6
TEL 0237-47-1690
営業時間 9:00~20:00
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか