うどん 元
友人とうどん屋さんに行ってきました。
(大雪がもさもさと降る中。。)
このうどん屋に行くのはいつも彼女とのみです。
彼女がここのうどん『地獄うどん』が好きなのです。
でも昼ってなかったかも。
同じ職場で働いているときは出前とってたけど。
って事で、私も彼女もおなじみ、地獄うどん。700円。
前に行ったときより50円値上がりしたようです。
前はゆで卵が付いていたのになくなっていた。うーん。

本日の地獄うどんは辛味が強くてかなり好みでした。
たまーに、辛味が薄いときがあったりしたのです。
豆腐や、ねぎ、白菜、もやしが入っています。
大変おいしく、非常に体が温まりました
外では除雪車が走り回っていましたよ。
うどん匠 元
山形県米沢市門東町3-2-37
TEL 0238-21-6689
●営業時間:午前11:00~午後9:00 金・土・・・午前11:00~深夜2:00
●定休日:毎週月曜
駐車場有
(大雪がもさもさと降る中。。)
このうどん屋に行くのはいつも彼女とのみです。
彼女がここのうどん『地獄うどん』が好きなのです。
でも昼ってなかったかも。
同じ職場で働いているときは出前とってたけど。
って事で、私も彼女もおなじみ、地獄うどん。700円。
前に行ったときより50円値上がりしたようです。
前はゆで卵が付いていたのになくなっていた。うーん。

本日の地獄うどんは辛味が強くてかなり好みでした。
たまーに、辛味が薄いときがあったりしたのです。
豆腐や、ねぎ、白菜、もやしが入っています。
大変おいしく、非常に体が温まりました

外では除雪車が走り回っていましたよ。
うどん匠 元
山形県米沢市門東町3-2-37
TEL 0238-21-6689
●営業時間:午前11:00~午後9:00 金・土・・・午前11:00~深夜2:00
●定休日:毎週月曜
駐車場有




あわもち・草あんびん/小林餅店
とある日・・・お昼前にちょっと小腹が空いて・・・
ちょうど用足しで外に出ていたので車を走らせ小林餅店へ。
お店に入ると草あんびんもあわもちも無い。。
お店の方に無いのですか?ときいたところ、
ありますよ~^^
では草あんびん(80円)とあわもち(90円)を。
草あんびんは今まで何度か食べていますが
前に食べた時のブログはこちら
(草あんびん/小林餅店)。
このときに「あわもち」も気になっていたので。
あわもちも草あんびんも奥から持ってきてくれました。
袋を受け取ると、温かい。
ん?メチャメチャ温かいんだけど。
車に戻り袋を見るとあわもちがホカホカ。
スゴク柔らかくて袋の中で正体がなくなりつつある
これはすぐ食べないと!
※写真を撮ったはずでしたが、誤って消してしまいました。。
って事で写真無です。すみませんー。
想像でお楽しみください。(ぇ
(後日改めて購入してまた別にUPしますね。。。)
出来立てほかほかなのですね。
湯気が立っていました。
それに柔らか~~。崩れる。
すばらしい事に、ちゃんと「あわ」餅です。
粟の一粒一粒がちゃんとある。
あわもちとは名ばかりで黄色いなにか?が着いているだけのものもありますよね。
そんなんじゃないんですよ。
つぶつぶのプチプチ感もよいです
とてもおいしい
出来立てを食べれたのもラッキーだったかも。
あわもち、おすすめです。
さびしいので前にUPした草あんびんの写真でも入れておきます。

小林餅店
山形県米沢市中央二丁目5-58
TEL 0238-23-4744
駐車場 道路向かい側に1.2台ほど駐車場有。(砂利)
定休日・営業時間 不明(たぶん売切れ次第閉店かと)


ちょうど用足しで外に出ていたので車を走らせ小林餅店へ。
お店に入ると草あんびんもあわもちも無い。。
お店の方に無いのですか?ときいたところ、
ありますよ~^^
では草あんびん(80円)とあわもち(90円)を。
草あんびんは今まで何度か食べていますが
前に食べた時のブログはこちら

このときに「あわもち」も気になっていたので。
あわもちも草あんびんも奥から持ってきてくれました。
袋を受け取ると、温かい。
ん?メチャメチャ温かいんだけど。
車に戻り袋を見るとあわもちがホカホカ。
スゴク柔らかくて袋の中で正体がなくなりつつある

これはすぐ食べないと!
※写真を撮ったはずでしたが、誤って消してしまいました。。
って事で写真無です。すみませんー。
想像でお楽しみください。(ぇ
(後日改めて購入してまた別にUPしますね。。。)
出来立てほかほかなのですね。
湯気が立っていました。
それに柔らか~~。崩れる。
すばらしい事に、ちゃんと「あわ」餅です。
粟の一粒一粒がちゃんとある。
あわもちとは名ばかりで黄色いなにか?が着いているだけのものもありますよね。
そんなんじゃないんですよ。
つぶつぶのプチプチ感もよいです

とてもおいしい

出来立てを食べれたのもラッキーだったかも。
あわもち、おすすめです。
さびしいので前にUPした草あんびんの写真でも入れておきます。

小林餅店
山形県米沢市中央二丁目5-58
TEL 0238-23-4744
駐車場 道路向かい側に1.2台ほど駐車場有。(砂利)
定休日・営業時間 不明(たぶん売切れ次第閉店かと)





こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール面白いブログですね~~ビールがおいしそうなのも羨ましですね。羨望)
早速リンクを貼らせていただきました。応援致しますね^^☆荒野鷹虎ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)あゆさんへコメントありがとうございます。
うーん、正直そうなんですよね。私も期待していました
評判もそこそこよさそうだったんで。
価格は割とリーズナブルな方ですよね。時間制にゃん