だんごと煎餅の店 みよまつ
(実家より帰るとき2/15)米沢にだんごを買って帰ろうかな。
ケーキばかりだったし。
(っていうかこのだんごを食べた日もケーキも食べてるけど、
それに結果その次の日もケーキを。。)
初めて行ったお店です。名前は知っていたけど。
行って思いました。こちらの方は通らない道だわ。
ちょうど線路沿い、みたいな所にあります。
新しく建て替えたのかしら、きれいです。
こちらのお店注文してからだんごにあんをつけて作ってくれます。
幸いというか、私たちの前に注文して待っている人はいませんでした。
(お店の奥に、食事、餅などを食べれるテーブルがあり、そこに2.3人くらいいました)
こちらのだんご、種類が多いです。
レジの前にあるサンプル。

まず注文してから店内を見回す。
煎餅のお店でもあるので煎餅もいろいろと売っていました。
暖簾があり、のれんの奥にテーブルとかいすがおいてあり
ここで軽食、ランチなどが食べられるようです。
あとだんごを待っているときも
「こちら(ゆんたく)で、テーブルにおいてある煎餅とお茶を飲みながらお待ちください」
みたいな感じの事が書いてありました。
ランチ案内。

ランチでなくても、餅やだんご、単品でも食べられるようです。
なかなかいいかも。
三色餅セットもおいしそう。
待ち客が他にいなかった事もあり、割とすぐ出来上がりました。
実家にも買って置いて来ました。
(すぐ食べた弟と母が柔らかい!と言っていた。)
私が持ち帰ったのは「いそべ焼き、くるみ、ぬた(ずんだ)」です。
各2本ずつ。
いそべ焼きが一番高くて1本105円。
見本のところに金額が入っているので分かりやすいかも。

ぬたとくるみ、どうだっ。というくらいのずっしりと重いあんでだんごが埋まっています。
それにどちらもあらくつぶしてあるので、つぶつぶ感がいいです。
こんなに粗引きなずんだ、くるみは今までなかったかも。
ただ、ちょっと甘めですね。
もう少し甘さ控えめにしたほうが好みではありますが、
このつぶつぶ感はいいです。
だんごと煎餅の店 みよまつ
山形県天童市柏木町2-1-3
TEL 0120-3402-39
営業時間 7:00~17:00(ランチ11:30~14:00)
※売れ切れ次第終了
定休日 水曜日(行事等で変更有り)
駐車場 あり

ケーキばかりだったし。
(っていうかこのだんごを食べた日もケーキも食べてるけど、
それに結果その次の日もケーキを。。)
初めて行ったお店です。名前は知っていたけど。
行って思いました。こちらの方は通らない道だわ。
ちょうど線路沿い、みたいな所にあります。
新しく建て替えたのかしら、きれいです。
こちらのお店注文してからだんごにあんをつけて作ってくれます。
幸いというか、私たちの前に注文して待っている人はいませんでした。
(お店の奥に、食事、餅などを食べれるテーブルがあり、そこに2.3人くらいいました)
こちらのだんご、種類が多いです。
レジの前にあるサンプル。

まず注文してから店内を見回す。
煎餅のお店でもあるので煎餅もいろいろと売っていました。
暖簾があり、のれんの奥にテーブルとかいすがおいてあり
ここで軽食、ランチなどが食べられるようです。
あとだんごを待っているときも
「こちら(ゆんたく)で、テーブルにおいてある煎餅とお茶を飲みながらお待ちください」
みたいな感じの事が書いてありました。
ランチ案内。

ランチでなくても、餅やだんご、単品でも食べられるようです。
なかなかいいかも。
三色餅セットもおいしそう。
待ち客が他にいなかった事もあり、割とすぐ出来上がりました。
実家にも買って置いて来ました。
(すぐ食べた弟と母が柔らかい!と言っていた。)
私が持ち帰ったのは「いそべ焼き、くるみ、ぬた(ずんだ)」です。
各2本ずつ。
いそべ焼きが一番高くて1本105円。
見本のところに金額が入っているので分かりやすいかも。

ぬたとくるみ、どうだっ。というくらいのずっしりと重いあんでだんごが埋まっています。
それにどちらもあらくつぶしてあるので、つぶつぶ感がいいです。
こんなに粗引きなずんだ、くるみは今までなかったかも。
ただ、ちょっと甘めですね。
もう少し甘さ控えめにしたほうが好みではありますが、
このつぶつぶ感はいいです。
だんごと煎餅の店 みよまつ
山形県天童市柏木町2-1-3
TEL 0120-3402-39
営業時間 7:00~17:00(ランチ11:30~14:00)
※売れ切れ次第終了
定休日 水曜日(行事等で変更有り)
駐車場 あり




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか