キャラメルショコラロール 藤屋
旭屋に行った後、藤屋に行きました
(前回も旭屋に行ったあと、実は藤屋に行っていた)
↑このときは欲しかったものがなんと売り切れ。
これを踏まえて、事前に電話にて取り置きをしてもらっておりました。
ふぅ。ようやく食べられる
食べたかったのは前に試食しておいしかった「キャラメルショコラロール」
1本 870円。
これがかなりふんわりのロール生地。
おいしいキャラメルクリーム。
3月14日までの期間限定品。
期間限定品って・・・手に入れたくなりますよね。
まあ、これは実際おいしかったから
絶対食べないと!と気合を入れていたのですが。


写真でも分かりますよね!ふわふわです
キャラメルクリームも甘すぎず、ほどよいおいしさです。
ここのクリームは好きだなぁ
このショコラのロール生地はこれだけ食べてもしっかりショコラ。
結構ちゃんとしたショコラ味がします。
なので一緒に食べると若干キャラメル味は薄まるかな。
でもこれ、きっとキャラメル味を強くする→甘みも強くなる気がしますね。
これでちょうどいいと思います。
ふぅ。夕食後にたっぷりといただきました
あ、3人でですよ。(でも切り分けたのは私なので・・・以下略)
こちらの定番ロールだと思われる「王様のロール」850円。
も前回しまさんが買ったのを味見させてもらいました。
こちらはプレーンな感じ。
これもうまいです
生クリームがうまい。ロール生地がふわふわでおいしい!
おすすめですっ
あー今度はいつ行こう。(とりあえずキャラメルショコラロールでひと段落w)
前の「藤屋」関係
「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし


(前回も旭屋に行ったあと、実は藤屋に行っていた)
↑このときは欲しかったものがなんと売り切れ。
これを踏まえて、事前に電話にて取り置きをしてもらっておりました。
ふぅ。ようやく食べられる

食べたかったのは前に試食しておいしかった「キャラメルショコラロール」
1本 870円。
これがかなりふんわりのロール生地。
おいしいキャラメルクリーム。
3月14日までの期間限定品。
期間限定品って・・・手に入れたくなりますよね。
まあ、これは実際おいしかったから
絶対食べないと!と気合を入れていたのですが。


写真でも分かりますよね!ふわふわです

キャラメルクリームも甘すぎず、ほどよいおいしさです。
ここのクリームは好きだなぁ

このショコラのロール生地はこれだけ食べてもしっかりショコラ。
結構ちゃんとしたショコラ味がします。
なので一緒に食べると若干キャラメル味は薄まるかな。
でもこれ、きっとキャラメル味を強くする→甘みも強くなる気がしますね。
これでちょうどいいと思います。
ふぅ。夕食後にたっぷりといただきました

あ、3人でですよ。(でも切り分けたのは私なので・・・以下略)
こちらの定番ロールだと思われる「王様のロール」850円。
も前回しまさんが買ったのを味見させてもらいました。
こちらはプレーンな感じ。
これもうまいです

生クリームがうまい。ロール生地がふわふわでおいしい!
おすすめですっ

あー今度はいつ行こう。(とりあえずキャラメルショコラロールでひと段落w)
前の「藤屋」関係

「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
「藤屋のバースディケーキ」(2009.3.9up)
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし




レアチーズクリーム&小倉あじまん
壽哲廸(おやじ)でお祝い。
ハッピーバースディの夜のこと。。
仙台で久々の酒飲みです。
予約等は私が任されていました。
どこにしようーいつもは入れなくて行き当たりばったりだったりするからー。。
予約は2日前にしました。
口コミ等で評判がよさげだった「おやじ」にしました。
あいにくの雨模様。しかもうろうろと歩き回り(でも何も買ってないけどw)
疲れた2人。
17時にはお店の前で待っていました。笑
メニューは焼酎も結構ありました。
おやじオリジナルカクテル(焼酎ベース)も3種類ありました。
(他に好みを言えばオリジナルカクテルを作ってくれるようでした)
梅酒もあったので、色々飲めますよ。
もちろん日本酒もあります。
とりあえず私はオヤジオリジナルカクテルから
「革命前夜」(芋+カラメル)630円。

なんでしょう。ちょっと微妙な味。カラメルと芋焼酎だから?
でも甘い系のカクテルなので、飲み口がいいです。
これは気をつけて飲まないと
つれは芋焼酎、月ん中をロックで。
焼酎のロックはまん丸氷が入ってきます。


お通しはおでん。
そうそう。カウンター席でしたが、カウンターの前部分が竹を敷いた感じのつくりなので
ちょっと物を置くとバランスが悪い。くらくらする。
奥の方にある座敷席の方に行くのに、カウンター席の後ろを人が通るのですが
ここが、一人ようやく通れる位のスペースしかないのでかなり人があたります。
上記2点はつれが不満をこぼしておりました。
最初は馬刺し。740円。

私も1つ食べましたが、まだちょっと冷凍が完全に抜けていないかな。
でも脂っぽくてつれはおいしいといっていました。
いわい鶏たたき。680円。

皮はパリパリで中はレアでまあまあかな。
炙り3点盛。780円。

エイヒレ・いかの一夜干・鮭トバの盛合わせです。
味がありますね。酒のつまみにはいい^^
定義山納豆焼。550円。

定義山の油揚げに納豆を挟んで焼いたもの。
上ではかつおぶしが踊っていました。
実は、定義山の油揚げは食べた事がありませんでした。
表面を焼いてあるのでパリパリしておいしいです。
宮崎チキン南バン。680円。

これ、私は好きでした。おいしかった。
薩摩ポテトフライ。500円。

これは口コミを見て評判がよかったので絶対食べると思っていたもの。
うん。頼んでよかった
このボリューム。

横からみるとこんな感じ。
交互に組んで積み上げてあります。
これがやっぱりうまい
かなり量がありましたが、おいしくて食べました。
つれもこれはかなり気に入ったようです。
(うちで出来ないのか?といっていましたから。)
このほかに飲み物は焼酎おかわりと梅酒を頼みました。
本日のお会計は7,500円程度でした。(確か。)
そうね、でもやっぱり落ち着いて話をするという感じではなかったかな。
(すぐ後ろを下手するとぶつかりながら人が歩くためかなぁ)
ごちそうさまでした
壽哲廸(おやじ)
宮城県仙台市青葉区本町2-10-18
TEL 022-221-1822
営業時間 [月~金] 11:30~14:30/17:00~24:00 [土] 17:00~24:00
定休日 日曜・祝日

仙台で久々の酒飲みです。
予約等は私が任されていました。
どこにしようーいつもは入れなくて行き当たりばったりだったりするからー。。
予約は2日前にしました。
口コミ等で評判がよさげだった「おやじ」にしました。
あいにくの雨模様。しかもうろうろと歩き回り(でも何も買ってないけどw)
疲れた2人。
17時にはお店の前で待っていました。笑
メニューは焼酎も結構ありました。
おやじオリジナルカクテル(焼酎ベース)も3種類ありました。
(他に好みを言えばオリジナルカクテルを作ってくれるようでした)
梅酒もあったので、色々飲めますよ。
もちろん日本酒もあります。
とりあえず私はオヤジオリジナルカクテルから
「革命前夜」(芋+カラメル)630円。

なんでしょう。ちょっと微妙な味。カラメルと芋焼酎だから?
でも甘い系のカクテルなので、飲み口がいいです。
これは気をつけて飲まないと

つれは芋焼酎、月ん中をロックで。
焼酎のロックはまん丸氷が入ってきます。


お通しはおでん。
そうそう。カウンター席でしたが、カウンターの前部分が竹を敷いた感じのつくりなので
ちょっと物を置くとバランスが悪い。くらくらする。
奥の方にある座敷席の方に行くのに、カウンター席の後ろを人が通るのですが
ここが、一人ようやく通れる位のスペースしかないのでかなり人があたります。
上記2点はつれが不満をこぼしておりました。
最初は馬刺し。740円。

私も1つ食べましたが、まだちょっと冷凍が完全に抜けていないかな。
でも脂っぽくてつれはおいしいといっていました。
いわい鶏たたき。680円。

皮はパリパリで中はレアでまあまあかな。
炙り3点盛。780円。

エイヒレ・いかの一夜干・鮭トバの盛合わせです。
味がありますね。酒のつまみにはいい^^
定義山納豆焼。550円。

定義山の油揚げに納豆を挟んで焼いたもの。
上ではかつおぶしが踊っていました。
実は、定義山の油揚げは食べた事がありませんでした。
表面を焼いてあるのでパリパリしておいしいです。
宮崎チキン南バン。680円。

これ、私は好きでした。おいしかった。
薩摩ポテトフライ。500円。

これは口コミを見て評判がよかったので絶対食べると思っていたもの。
うん。頼んでよかった

このボリューム。

横からみるとこんな感じ。
交互に組んで積み上げてあります。
これがやっぱりうまい

かなり量がありましたが、おいしくて食べました。
つれもこれはかなり気に入ったようです。
(うちで出来ないのか?といっていましたから。)
このほかに飲み物は焼酎おかわりと梅酒を頼みました。
本日のお会計は7,500円程度でした。(確か。)
そうね、でもやっぱり落ち着いて話をするという感じではなかったかな。
(すぐ後ろを下手するとぶつかりながら人が歩くためかなぁ)
ごちそうさまでした

壽哲廸(おやじ)
宮城県仙台市青葉区本町2-10-18
TEL 022-221-1822
営業時間 [月~金] 11:30~14:30/17:00~24:00 [土] 17:00~24:00
定休日 日曜・祝日





藤屋のバースディケーキ&プレゼントたち
誕生日の次の日。3/7にしまさんが。
プレゼントを届けにきてくれました。
(ええっと。。フラワーアレンジメントは届いているんですが。。)

南陽市「藤屋」のケーキ。
しまさんと友人の2人で頼んでくれたとの事。

裏面からみるとこんな感じ。
あああ、すてきっ。
フルーツたっぷりのケーキですね^^

やっぱりスポンジふわふわです。
おいしいクリーム
でも思ったのですが、普段食べたこちらのケーキよりも若干甘めに感じました。
それでもおいしかったのでぺろりと。。
この日と次の日の朝に分けて食べました。
んでやっぱり次の日食べると味が変わりますね。
生クリーム部分のちょっと味が変わるのかな?
でもでもっ。おいしいケーキでした
ごちそうさまでしたっ
それと・・・
しまさんからまた色々なプレゼントが。。

「ミミ」という名前の猫のマスコット。
かわいいプリザーブドフラワー。
後ろに見えるのは米織の布を敷いたトレー(包装中)。
米織の布に描いてあった猫。

かわええーー。
というわけで今年も彼女からたくさんのプレゼントをいただきました。。
ありがとう
(でももらいすぎ)
前の「藤屋」関係
「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
藤屋のケーキ、実はまだUPしていませんが、食べているのがあります。
すみませんが、それは後日に。。
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし

プレゼントを届けにきてくれました。
(ええっと。。フラワーアレンジメントは届いているんですが。。)

南陽市「藤屋」のケーキ。
しまさんと友人の2人で頼んでくれたとの事。

裏面からみるとこんな感じ。
あああ、すてきっ。
フルーツたっぷりのケーキですね^^

やっぱりスポンジふわふわです。
おいしいクリーム

でも思ったのですが、普段食べたこちらのケーキよりも若干甘めに感じました。
それでもおいしかったのでぺろりと。。
この日と次の日の朝に分けて食べました。
んでやっぱり次の日食べると味が変わりますね。
生クリーム部分のちょっと味が変わるのかな?
でもでもっ。おいしいケーキでした

ごちそうさまでしたっ

それと・・・
しまさんからまた色々なプレゼントが。。

「ミミ」という名前の猫のマスコット。
かわいいプリザーブドフラワー。
後ろに見えるのは米織の布を敷いたトレー(包装中)。
米織の布に描いてあった猫。

かわええーー。
というわけで今年も彼女からたくさんのプレゼントをいただきました。。
ありがとう

(でももらいすぎ)
前の「藤屋」関係

「窯出しシュークリーム/藤屋」(2009.1.20up)
「藤屋でケーキ」(2009.2.13up)
藤屋のケーキ、実はまだUPしていませんが、食べているのがあります。
すみませんが、それは後日に。。
菓子司 藤屋
山形県南陽市宮内3567
TEL 0238-47-2255
営業時間 8:30~19:00
定休日 火曜日
駐車場 なし




Spasso 8 Pace(スパッソ・オット・パーチェ)
実は誕生日前の記事も溜まっていますが・・・
バースディ関連からUPしていきます
3/6は仕事をお休みしました。
そして、杜の都仙台へ~
(2日前に研修で行ったばかりですが
)
さてこの日のランチは、ぽちこさんとでふっ
ふふふっ。またですっ。
ぽちこさんありがとうー^^
2日前にお会いした時に意見が一致し、ぽちこさんが予約を入れてくれました。
わたしも前から行ってみたかったのでよかった~^^
この日の仙台はあいにくの雨。
地下鉄に乗り近くまで行きました。
Spasso 8 Pace (スパッソ・オット・パーチェ)
Aランチは1,000円。
パスタは2種から選べました。
この日は、・アマトリチャーナ(ベーコンとたまねぎのトマトソース)
・帆立と菜の花のぺペロンチーノ
まず、前菜。

キッシュおいしかったー
サラダだけじゃなくて、前菜として盛り合わせてあるとなんだか豪華

結局帆立と菜の花のペペロンチーノにしました。
奥に見えるのがパン。
ペペロンチーノ、にんにくがきついとこのあと嫌だなぁと思い
普段あまり頼みません。でも好きなんです。
ここのペペロンチーノ、にんにくは全然きつくありませんでした。
にんにくの1片があげられてるような感じで柔らかく入っていましたが、
これを食べなければ大丈夫かと。
帆立も菜の花も結構入っていておいしかったです。
cafeは紅茶とコーヒー、エスプレッソ、カプチーノから選べます。
私はカプチーノに。

これにデザートがついて1,000円です。
お得でしょ?でも。
今回はランチのデザート・・・ではなくて。
なんとっ。
ぽちこさんがサプライズでデザート盛合わせを頼んでくれていました
そうかぁ。。
何も用意していないのでランチはご馳走させてくださいね!といったのは。。
ありがたいです。うれしいです。
デザート盛合わせはこちら。

ちゃんと名前入りです!!笑
キャンドル代わりの花火も来ました。
とてもきれいです。
盛合わせは豪華ですねー。
りんごの飴がけ?はうすくてパリパリで美味!
マンゴーアイスはおいしいし、プリンもカスタードムースのようなものもおいしかったです。
ティラミスに見えるのはティラミスとはちょっと違う感じでした。
(チーズじゃなく、バニラっぽい?)
こういう事をしてもらった事がないのですごくうれしかったです
寒い雨の中お付き合いいただき、サプライズまで用意していただき、ありがとうございました!
今度はぜひこちらの方に食べ歩きにいらしてください!!
Spasso 8 Pace (スパッソ・オット・パーチェ)
宮城県仙台市青葉区国分町3-4-21 第2旭ビル1F
電話 0066-967-97216(予約専用、通話料無料)
022-224-0859(お問い合わせなど)
営業時間 11:30~14:00/18:00~22:00
定休日 日曜日・第3月曜日定休
駐車場 なし


バースディ関連からUPしていきます

3/6は仕事をお休みしました。
そして、杜の都仙台へ~

(2日前に研修で行ったばかりですが

さてこの日のランチは、ぽちこさんとでふっ

ふふふっ。またですっ。
ぽちこさんありがとうー^^
2日前にお会いした時に意見が一致し、ぽちこさんが予約を入れてくれました。
わたしも前から行ってみたかったのでよかった~^^
この日の仙台はあいにくの雨。
地下鉄に乗り近くまで行きました。
Spasso 8 Pace (スパッソ・オット・パーチェ)
Aランチは1,000円。
パスタは2種から選べました。
この日は、・アマトリチャーナ(ベーコンとたまねぎのトマトソース)
・帆立と菜の花のぺペロンチーノ
まず、前菜。

キッシュおいしかったー

サラダだけじゃなくて、前菜として盛り合わせてあるとなんだか豪華


結局帆立と菜の花のペペロンチーノにしました。
奥に見えるのがパン。
ペペロンチーノ、にんにくがきついとこのあと嫌だなぁと思い
普段あまり頼みません。でも好きなんです。
ここのペペロンチーノ、にんにくは全然きつくありませんでした。
にんにくの1片があげられてるような感じで柔らかく入っていましたが、
これを食べなければ大丈夫かと。
帆立も菜の花も結構入っていておいしかったです。
cafeは紅茶とコーヒー、エスプレッソ、カプチーノから選べます。
私はカプチーノに。

これにデザートがついて1,000円です。
お得でしょ?でも。
今回はランチのデザート・・・ではなくて。
なんとっ。
ぽちこさんがサプライズでデザート盛合わせを頼んでくれていました

そうかぁ。。
何も用意していないのでランチはご馳走させてくださいね!といったのは。。
ありがたいです。うれしいです。
デザート盛合わせはこちら。

ちゃんと名前入りです!!笑
キャンドル代わりの花火も来ました。
とてもきれいです。
盛合わせは豪華ですねー。
りんごの飴がけ?はうすくてパリパリで美味!
マンゴーアイスはおいしいし、プリンもカスタードムースのようなものもおいしかったです。
ティラミスに見えるのはティラミスとはちょっと違う感じでした。
(チーズじゃなく、バニラっぽい?)
こういう事をしてもらった事がないのですごくうれしかったです

寒い雨の中お付き合いいただき、サプライズまで用意していただき、ありがとうございました!
今度はぜひこちらの方に食べ歩きにいらしてください!!
Spasso 8 Pace (スパッソ・オット・パーチェ)
宮城県仙台市青葉区国分町3-4-21 第2旭ビル1F
電話 0066-967-97216(予約専用、通話料無料)
022-224-0859(お問い合わせなど)
営業時間 11:30~14:00/18:00~22:00
定休日 日曜日・第3月曜日定休
駐車場 なし





TRATTORIA GALLARDO(トラットリア ガヤルド)でランチ^^
仙台出張~~。(3/4)
でも今回は比較的タイトなスケジュールでした。
とは言っても、午後からの研修。
ランチはいける!と思い、早めに仙台に入りました。
もちろん、でぇとの約束は取り付けておりましたよ~
仙台駅にてぽちこさんと待ち合わせ^^
たかたかと歩いてお店の前に着いちゃいました。
とはいえ・・・まだ営業時間には早い。
ちょっとばかり外で立ち話をしておりました。
オープン時間よりちょっと早めですが
おそるおそるお店に行ったところ大丈夫でした
こちらのランチは日替わりで三種類(トマト、クリーム、オイルベース)のパスタ。
サラダ、パン、フリードリンクつきで980円。
この日のメニューは。
A キャベツのアラビアータ
B フレッシュトマトのクリームソース
C 鹿のミートソース
(プラス250円で大盛にできます)
もちろん私はBのトマトクリームソース。
ぽちこさんはキャベツのアラビアータにしました。
キャベツのアラビアータは結構辛い感じだったようです。
一口いただきましたが、なかなかおいしい辛味でした
辛いのが好きだからこちらでもよかったかも^^
フリードリンクはなんだか体によさそうなので「りんご酢」を。
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アイスコーヒーなどありました。

こちら、サラダ。

フレッシュトマトのクリームソースとパン。
ん。なんだか味がいつものトマトクリームと違う感じだなぁ。。
あ、フレッシュトマトだから酸味が強いのかも?
クリームも、濃厚な感じではなく、あっさりな感じでした。
パスタのゆで具合はかなり良。おいしくいただきましたよ。

焼き菓子。なんと言うんでしょう。。
すごく固かった^^;
こういうお菓子なんでしょうけど、かたっ。
ずぅーっともふもふ話で盛り上がりました。
ランチでぇとの様子、ぽちこさんのブログはこちらからどうぞ^^
TRATTORIA GALLARDO(トラットリアガヤルド)
ぐるなびにいきます。
宮城県仙台市宮城野区榴岡4-3-1 藤原屋アルファビル3F
TEL 022-792-5585/FAX 022-792-5585
営業時間
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 無休
駐車場 なし

でも今回は比較的タイトなスケジュールでした。
とは言っても、午後からの研修。
ランチはいける!と思い、早めに仙台に入りました。
もちろん、でぇとの約束は取り付けておりましたよ~

仙台駅にてぽちこさんと待ち合わせ^^
たかたかと歩いてお店の前に着いちゃいました。
とはいえ・・・まだ営業時間には早い。
ちょっとばかり外で立ち話をしておりました。
オープン時間よりちょっと早めですが
おそるおそるお店に行ったところ大丈夫でした

こちらのランチは日替わりで三種類(トマト、クリーム、オイルベース)のパスタ。
サラダ、パン、フリードリンクつきで980円。
この日のメニューは。
A キャベツのアラビアータ
B フレッシュトマトのクリームソース
C 鹿のミートソース
(プラス250円で大盛にできます)
もちろん私はBのトマトクリームソース。
ぽちこさんはキャベツのアラビアータにしました。
キャベツのアラビアータは結構辛い感じだったようです。
一口いただきましたが、なかなかおいしい辛味でした

辛いのが好きだからこちらでもよかったかも^^
フリードリンクはなんだか体によさそうなので「りんご酢」を。
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アイスコーヒーなどありました。

こちら、サラダ。

フレッシュトマトのクリームソースとパン。
ん。なんだか味がいつものトマトクリームと違う感じだなぁ。。
あ、フレッシュトマトだから酸味が強いのかも?
クリームも、濃厚な感じではなく、あっさりな感じでした。
パスタのゆで具合はかなり良。おいしくいただきましたよ。

焼き菓子。なんと言うんでしょう。。
すごく固かった^^;
こういうお菓子なんでしょうけど、かたっ。
ずぅーっともふもふ話で盛り上がりました。
ランチでぇとの様子、ぽちこさんのブログはこちらからどうぞ^^
TRATTORIA GALLARDO(トラットリアガヤルド)

宮城県仙台市宮城野区榴岡4-3-1 藤原屋アルファビル3F
TEL 022-792-5585/FAX 022-792-5585
営業時間
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 無休
駐車場 なし




誕生日。
本日、誕生日でした。
仙台にて酒飲みをしてお祝いしていました。
お昼もとある方にサプライズでお祝いしていただいたのですがね^^
(すみません。それは後日のUPになるでしょう)
夜飲んでいるときに、父から電話がありました。
「誕生日おめでとう^^」と。
うれしいですね。
こちらこそありがとうという気持ちになります。
またどこかに旅行に連れて行かないと。
私に出来る親孝行をしないとね。
そんな私が仙台より帰ると、「花が届いているよ」との事。
いつもいつも、ほんとにありがとう。
しまさんからの花かごでした。


フローリストふるうちのお花です。
とてもきれいです。
いつも付き合ってくれている彼女にも感謝です^^
いろいろな人に祝っていただき、よい誕生日になりました。

仙台にて酒飲みをしてお祝いしていました。
お昼もとある方にサプライズでお祝いしていただいたのですがね^^
(すみません。それは後日のUPになるでしょう)
夜飲んでいるときに、父から電話がありました。
「誕生日おめでとう^^」と。
うれしいですね。
こちらこそありがとうという気持ちになります。
またどこかに旅行に連れて行かないと。
私に出来る親孝行をしないとね。
そんな私が仙台より帰ると、「花が届いているよ」との事。
いつもいつも、ほんとにありがとう。
しまさんからの花かごでした。


フローリストふるうちのお花です。
とてもきれいです。
いつも付き合ってくれている彼女にも感謝です^^
いろいろな人に祝っていただき、よい誕生日になりました。




米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ 食楽亭旭屋でランチ(前回より3日後w)
前回行ったのが木曜日のレディースサービスディ。
今回は日曜日
デザートサービスはありませんが、4人でランチ会でした
私は前回しまさんがオーダーした
「米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ」 700円。

(写真は前回のものを使いまわしです
)
うまいです!って、だから頼みました!(前回の味見にて確認済み)
私は好きな味付けでした。
ピラフもおいしいしあんかけの味もいい
肉も柔らか。
満腹になります^-^
こちらはしまさんがオーダー。
「とろ~りつくねのカレー鍋膳」 850円。
(旬の野菜とトマト・チーズ・ココナッツミルク入りつくねのカレー鍋膳)

うん、つくねを「味見にどうぞ」といただきましたが、
チーズ味がします。うまい。カレー味もいいですね。
友人がオーダーしたのはこちら。
「ぷる肌コラーゲンの鶏鍋膳」 850円。
(低脂肪・低コレステロール・良質のたんぱく質と3拍子そろった特製コラーゲン鍋)

スープだけ味見でいただきましたが、
しょうがの味がほんのりしてさっぱり味でおいしいかも。
温まりそうですし、コラーゲン鍋。というネーミングにも心惹かれますね。
そして今回はポチ王さんが遊びに来てくれたのでした。
オーダーは「米沢牛まろやか特製焼きハヤシ」 700円。

(画像は前の物を使用)
もちろんドリンクつき。今回もコーヒーをいただきました。
あーここはどれもおいしいと思います。
目指せ全種類制覇!
前に行ったときの記事はこちら→
「食楽亭旭屋 炭焼庵・和庵(肉の旭屋) 」(2008.10.23up)
「食楽亭旭屋で牛ネギトロ丼」(2008.11.03up)
「食楽亭旭屋でランチ」(2009.3.2up)
米沢牛の専門店 肉の旭屋
・食楽亭旭屋
食楽亭旭屋
山形県南陽市二色根2-2
【TEL】 0238-50-2929
【FAX】 0238-50-2930
【営業時間】 昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:00(LO フード22:30/ドリンク22:45)
【定休日】 水曜日
【駐車場】 12台


今回は日曜日

デザートサービスはありませんが、4人でランチ会でした
私は前回しまさんがオーダーした
「米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ」 700円。

(写真は前回のものを使いまわしです

うまいです!って、だから頼みました!(前回の味見にて確認済み)
私は好きな味付けでした。
ピラフもおいしいしあんかけの味もいい

肉も柔らか。
満腹になります^-^
こちらはしまさんがオーダー。
「とろ~りつくねのカレー鍋膳」 850円。
(旬の野菜とトマト・チーズ・ココナッツミルク入りつくねのカレー鍋膳)

うん、つくねを「味見にどうぞ」といただきましたが、
チーズ味がします。うまい。カレー味もいいですね。
友人がオーダーしたのはこちら。
「ぷる肌コラーゲンの鶏鍋膳」 850円。
(低脂肪・低コレステロール・良質のたんぱく質と3拍子そろった特製コラーゲン鍋)

スープだけ味見でいただきましたが、
しょうがの味がほんのりしてさっぱり味でおいしいかも。
温まりそうですし、コラーゲン鍋。というネーミングにも心惹かれますね。
そして今回はポチ王さんが遊びに来てくれたのでした。
オーダーは「米沢牛まろやか特製焼きハヤシ」 700円。

(画像は前の物を使用)
もちろんドリンクつき。今回もコーヒーをいただきました。
あーここはどれもおいしいと思います。
目指せ全種類制覇!
前に行ったときの記事はこちら→
「食楽亭旭屋 炭焼庵・和庵(肉の旭屋) 」(2008.10.23up)
「食楽亭旭屋で牛ネギトロ丼」(2008.11.03up)
「食楽亭旭屋でランチ」(2009.3.2up)
米沢牛の専門店 肉の旭屋


食楽亭旭屋
山形県南陽市二色根2-2
【TEL】 0238-50-2929
【FAX】 0238-50-2930
【営業時間】 昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:00(LO フード22:30/ドリンク22:45)
【定休日】 水曜日
【駐車場】 12台





808特製米沢牛と豆のハンバーグランチ
moto808でランチを
考えてみると冬場に来た事ってないかも。
この日は3人でランチです。
みんな同じメニューをオーダー。
「808特製米沢牛と豆のハンバーグランチ」 1,500円。
何度か来ていますがこれだけ食べた事がなかったんですよ。

お水代わりにお茶が出ます。
ほうじ茶、おいしかったー。

スープはかぶのポタージュ。
すごく熱々で濃厚^^おいしかった
玄米ご飯、たまごのなんか、大根のソテー、そば粉の何か。
どれもおいしいです。

米沢牛と豆のハンバーグ。
うまいです
豆がかなりごろごろ入っていますよ!
つなぎに庄内ふを使っているようです。
ハンバーグですが、肉汁ジューシーという感じのハンバーグではないです。
ふや豆のせいかも知れませんね。
んでもおいしいです。私は好きかなー。
ゴロゴロたっぷり入っている豆の食感もいいです。
ソースはカレーヨーグルトソースというイメージです。
ここで食事をするといつも野菜を取ったなあと思います。
いろいろな種類の野菜が取れてうれしいですね
前に訪れたときのブログ
「moto808(もとやおや)」(2007.10.25up)
ランチのメニューはこちらに載っています。
「moto808(もとやおや)で有機野菜ミニコース」(2008.9.13up)
moto808(もとやおや)
山形県米沢市信夫町3-46
0238-23-6376(要予約)席が空いていれば当日でも大丈夫のよう。
ランチ 11:30~15:00
ディナー 18:00~22:00
日曜日定休
駐車場 有(5台位)
お店では雑貨もいろいろと扱っています。




考えてみると冬場に来た事ってないかも。
この日は3人でランチです。
みんな同じメニューをオーダー。
「808特製米沢牛と豆のハンバーグランチ」 1,500円。
何度か来ていますがこれだけ食べた事がなかったんですよ。

お水代わりにお茶が出ます。
ほうじ茶、おいしかったー。

スープはかぶのポタージュ。
すごく熱々で濃厚^^おいしかった

玄米ご飯、たまごのなんか、大根のソテー、そば粉の何か。
どれもおいしいです。

米沢牛と豆のハンバーグ。
うまいです

豆がかなりごろごろ入っていますよ!
つなぎに庄内ふを使っているようです。
ハンバーグですが、肉汁ジューシーという感じのハンバーグではないです。
ふや豆のせいかも知れませんね。
んでもおいしいです。私は好きかなー。
ゴロゴロたっぷり入っている豆の食感もいいです。
ソースはカレーヨーグルトソースというイメージです。
ここで食事をするといつも野菜を取ったなあと思います。
いろいろな種類の野菜が取れてうれしいですね

前に訪れたときのブログ

「moto808(もとやおや)」(2007.10.25up)

「moto808(もとやおや)で有機野菜ミニコース」(2008.9.13up)
moto808(もとやおや)
山形県米沢市信夫町3-46
0238-23-6376(要予約)席が空いていれば当日でも大丈夫のよう。
ランチ 11:30~15:00
ディナー 18:00~22:00
日曜日定休
駐車場 有(5台位)
お店では雑貨もいろいろと扱っています。






ふ志や菓子店のお菓子(苺大福、どらやき、他)
いただきもの~^^

うれしいうれしいふぢやのいちご大福です!
あとうぐいす餅?桜餅?どらやき^^

(前の写真ですが、ふ志やのいちご大福断面)
やっぱりうまいー

うぐいすもち。これは普通かな。
どらやきのときはカメラが手元なかったので写真はなしw
(取りに行け)
どらやきは皮がしっとり系。甘そうな気配がしましたが、
思ったほどでもなく、許容範囲。おいしかったです。
バタどらにしてもらってもよかったかも。
いままでのふ志や菓子店関係記事
いちご大福!(2007.12.22up)
苺大福/ふ志や菓子店(2009.1.30up)
モンブラン/ふ志や菓子店(2009.2.5up)
シュースロール ふ志や菓子店(2009.2.6up)
ふ志や菓子店(ふぢやかしてん)
山形県米沢市金池1-4-25
TEL 0238-22-3250
定休日 火曜日
駐車場 あり

うれしいうれしいふぢやのいちご大福です!
あとうぐいす餅?桜餅?どらやき^^

(前の写真ですが、ふ志やのいちご大福断面)
やっぱりうまいー


うぐいすもち。これは普通かな。
どらやきのときはカメラが手元なかったので写真はなしw
(取りに行け)
どらやきは皮がしっとり系。甘そうな気配がしましたが、
思ったほどでもなく、許容範囲。おいしかったです。
バタどらにしてもらってもよかったかも。
いままでのふ志や菓子店関係記事

いちご大福!(2007.12.22up)
苺大福/ふ志や菓子店(2009.1.30up)
モンブラン/ふ志や菓子店(2009.2.5up)
シュースロール ふ志や菓子店(2009.2.6up)
ふ志や菓子店(ふぢやかしてん)
山形県米沢市金池1-4-25
TEL 0238-22-3250
定休日 火曜日
駐車場 あり




ハーゲンダッツ ビターキャラメル
買い置きのハーゲンダッツ、これで最後だぁ。
また買わないと。。
と思った矢先にヨークで売り出していた
(ほくほくと購入。冷凍庫に隠しておこう。。下に記した欲しいものはゲットしてきました♪)
さて。1つだけ残っていたハーゲンダッツは。
ハーゲンダッツ ビターキャラメル。
キャラメル好きだから心惹かれて買ってみました。
(あともう一つになるのはマカダミア)


おいしそうなキャラメル色♪
キャラメル→カラメルですね。
プリンのカラメルの味です。
これはこれでおいしい。
おいしいカラメルといった感じ。
ちょっと甘めかな。
さて、今度は新しく出たドルチェ(ブルーベリーチーズケーキ)を狙いたいのですが。。
はたしていつ買えるでしょう。。
ハーゲンダッツ

また買わないと。。
と思った矢先にヨークで売り出していた

(ほくほくと購入。冷凍庫に隠しておこう。。下に記した欲しいものはゲットしてきました♪)
さて。1つだけ残っていたハーゲンダッツは。
ハーゲンダッツ ビターキャラメル。
キャラメル好きだから心惹かれて買ってみました。
(あともう一つになるのはマカダミア)


おいしそうなキャラメル色♪
キャラメル→カラメルですね。
プリンのカラメルの味です。
これはこれでおいしい。
おいしいカラメルといった感じ。
ちょっと甘めかな。
さて、今度は新しく出たドルチェ(ブルーベリーチーズケーキ)を狙いたいのですが。。
はたしていつ買えるでしょう。。
ハーゲンダッツ





食楽亭旭屋でランチ
木曜日はレディースサービスディ^^の食楽亭旭屋です。
ちょっと急ぎ足で行ってきました。
時間短縮のため、電話予約で注文もしていました。
前日二人が悩んで決めたのは・・・
こちらはしまさんがオーダーの
「米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ」サラダとスープ・ドリンク付きです。

味見させてもらいました^^
おいしい!おいしいです。うーん、好みです
今度これでもいいなぁ^。^
「柔らか燻し豚のサラダ丼」小鉢、スープ、ドリンク付き。

サラダ丼の方は小鉢が付きました。
浅葱といかの和え物。
これもおいしかった!ゆずの味がしてなかなかいいです。
サラダ丼はちょっと酸味があってこれもさっぱり感があっていい
燻し豚の味もいいですよ。

豚肉はこんな感じで薄くスライスされています。
ご飯少なめに見えますが、結構あるんですよねー、ここ。
木曜日は女性にデザートサービスです

この日は苺のムースでした。
ちょっと甘めではありますが、冷えひえでおいしかったです。
ドリンクはコーヒーに。
どちらのランチも700円。うまうまです。
それにお得感あり!(これ重要
)
そうそう。メニューを見たら新たなランチメニューがっ!
とろ~りつくねのカレー鍋膳
(旬の野菜とトマト・チーズ・ココナッツミルク入りつくねのカレー鍋膳)
ぷる肌コラーゲンの鶏鍋膳
(低脂肪・低コレステロール・良質のたんぱく質と3拍子そろった特製コラーゲン鍋)
こちらの鍋膳2種が増えていました。こちらはどちらも850円のようです。
いつまでかあるかは未定のようです。
この日は結構人がいたなぁ。(駐車場いっぱいでした)
前回に行ったときの記事はこちら→
「食楽亭旭屋で牛ネギトロ丼」(2008.11.03」
「食楽亭旭屋 炭焼庵・和庵(肉の旭屋) 」(2008.10.23up)
米沢牛の専門店 肉の旭屋
・食楽亭旭屋
食楽亭旭屋
山形県南陽市二色根2-2
【TEL】 0238-50-2929
【FAX】 0238-50-2930
【営業時間】 昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:00(LO フード22:30/ドリンク22:45)
【定休日】 水曜日
【駐車場】 12台


ちょっと急ぎ足で行ってきました。
時間短縮のため、電話予約で注文もしていました。
前日二人が悩んで決めたのは・・・
こちらはしまさんがオーダーの
「米沢牛とろ~り特製あんかけピラフ」サラダとスープ・ドリンク付きです。

味見させてもらいました^^
おいしい!おいしいです。うーん、好みです

今度これでもいいなぁ^。^
「柔らか燻し豚のサラダ丼」小鉢、スープ、ドリンク付き。

サラダ丼の方は小鉢が付きました。
浅葱といかの和え物。
これもおいしかった!ゆずの味がしてなかなかいいです。
サラダ丼はちょっと酸味があってこれもさっぱり感があっていい

燻し豚の味もいいですよ。

豚肉はこんな感じで薄くスライスされています。
ご飯少なめに見えますが、結構あるんですよねー、ここ。
木曜日は女性にデザートサービスです


この日は苺のムースでした。
ちょっと甘めではありますが、冷えひえでおいしかったです。
ドリンクはコーヒーに。
どちらのランチも700円。うまうまです。
それにお得感あり!(これ重要

そうそう。メニューを見たら新たなランチメニューがっ!

(旬の野菜とトマト・チーズ・ココナッツミルク入りつくねのカレー鍋膳)

(低脂肪・低コレステロール・良質のたんぱく質と3拍子そろった特製コラーゲン鍋)
こちらの鍋膳2種が増えていました。こちらはどちらも850円のようです。
いつまでかあるかは未定のようです。
この日は結構人がいたなぁ。(駐車場いっぱいでした)
前回に行ったときの記事はこちら→
「食楽亭旭屋で牛ネギトロ丼」(2008.11.03」
「食楽亭旭屋 炭焼庵・和庵(肉の旭屋) 」(2008.10.23up)
米沢牛の専門店 肉の旭屋


食楽亭旭屋
山形県南陽市二色根2-2
【TEL】 0238-50-2929
【FAX】 0238-50-2930
【営業時間】 昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:00(LO フード22:30/ドリンク22:45)
【定休日】 水曜日
【駐車場】 12台





苺のココッシュ COCO'S
しまさんからお誘い
「姉からココスのデザートの半額券をもらいました。行きませんか^^」
もちろん行くでしょう!
しまさんはココスに行くのは何年ぶりかのようです。
ココスにて・・・
何か軽く食べます?
私「うーん、そんなにお腹すいていないかも?」
しまさん「私、若干お腹が空いています」
じゃ、サラダでも頼んでみますか。2人で食べれるし。
自家製ベーコンとたっぷり野菜のシーザーサラダ 504円

お腹、すいていないというわりに食べましたけど。。
さて、メイン?
半額券のデザートは「苺のココッシュ」609円が半額でした。(→304円)
ドリンクバーもつけました。デザートと一緒だと262円らしい。

ふんわり温かいブリオッシュにバニラアイス、生クリーム。
苺をトッピング。
さらに、苺のソースとメイプルシロップ。
はぁぁぁ。
温かいブリオッシュで溶けるアイス。さらにダブルソース。
メイプルも激甘ですが、めちゃうま。
あまーい、うまーい。という感じ。
カロリーオドロキの703Kcal。
ぺろりと食べ終わると。
しまさんが、「よかったら1つ食べてもらえませんか?」
(ブリオッシュは4等分されている。)
ええ~、いいよー、どうして?
なんでもお腹いっぱいになってしまったそうな。。
おかしいぞ。。私お腹すいていないって言ってたのに。。
遠慮なくいただきました
ドリンクバーもかなりいただきましたよ。
だって2時間近くいたもの。。
お腹たぽたぽで2人ともお店を出ました^^
COCO'S
ココス米沢店利用です。

「姉からココスのデザートの半額券をもらいました。行きませんか^^」
もちろん行くでしょう!
しまさんはココスに行くのは何年ぶりかのようです。
ココスにて・・・
何か軽く食べます?
私「うーん、そんなにお腹すいていないかも?」
しまさん「私、若干お腹が空いています」
じゃ、サラダでも頼んでみますか。2人で食べれるし。
自家製ベーコンとたっぷり野菜のシーザーサラダ 504円

お腹、すいていないというわりに食べましたけど。。
さて、メイン?
半額券のデザートは「苺のココッシュ」609円が半額でした。(→304円)
ドリンクバーもつけました。デザートと一緒だと262円らしい。

ふんわり温かいブリオッシュにバニラアイス、生クリーム。
苺をトッピング。
さらに、苺のソースとメイプルシロップ。
はぁぁぁ。
温かいブリオッシュで溶けるアイス。さらにダブルソース。
メイプルも激甘ですが、めちゃうま。
あまーい、うまーい。という感じ。
カロリーオドロキの703Kcal。
ぺろりと食べ終わると。
しまさんが、「よかったら1つ食べてもらえませんか?」
(ブリオッシュは4等分されている。)
ええ~、いいよー、どうして?
なんでもお腹いっぱいになってしまったそうな。。
おかしいぞ。。私お腹すいていないって言ってたのに。。
遠慮なくいただきました

ドリンクバーもかなりいただきましたよ。
だって2時間近くいたもの。。
お腹たぽたぽで2人ともお店を出ました^^
COCO'S

ココス米沢店利用です。




塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか