舟形若あゆ温泉「あゆっこ村」
初めて行く温泉施設。
共同浴場ですね。
舟形若あゆ温泉。
舟形町HPに行きます。
泉質等、詳しくはHPを。
サウナもあるようですね。
もちろん写真は撮れませんでしたが、
内湯からいける露天風呂があります。
内湯からも外の景色がよく見えます。
この施設は高台にあるのでとても眺めがよいのです。
露天風呂からはほんとに景色がいいですよ。
お湯の色は笹にごりというのかしら。そんな感じです。
・・・ただ。
浴室に入るとすぐ思ったのは。
塩素臭。
私はこれがイマイチ、、、。
もうちょっと調整できないのかしらね。。
この日はとても人が多いようでしたので仕方ないのかもしれませんね。
入浴料は350円。
大広間で休憩するには別料金のようです。
こちら施設の屋根?部分についているオブジェ。


共同浴場ですね。
舟形若あゆ温泉。

泉質等、詳しくはHPを。
サウナもあるようですね。
もちろん写真は撮れませんでしたが、
内湯からいける露天風呂があります。
内湯からも外の景色がよく見えます。
この施設は高台にあるのでとても眺めがよいのです。
露天風呂からはほんとに景色がいいですよ。
お湯の色は笹にごりというのかしら。そんな感じです。
・・・ただ。
浴室に入るとすぐ思ったのは。
塩素臭。
私はこれがイマイチ、、、。
もうちょっと調整できないのかしらね。。
この日はとても人が多いようでしたので仕方ないのかもしれませんね。
入浴料は350円。
大広間で休憩するには別料金のようです。
こちら施設の屋根?部分についているオブジェ。





こだわりのそば楓
天童にて蕎麦を食べました。
そば、久しぶりー。
というか、ちょっとこってり系ばかりじゃやばいのか?
と思ったためもありますし、あまりお腹が空かなかったせいもあります。
だってお店にうかがった時間はお店オープンの11時。
もちろん一番乗り。
お客さんは誰もいなくかなりくつろげました。
手入れのされた庭がきれいでしたよ。
お品書きは・・・
冷たいそば
・板そば(十割) 800円
・大板そば(十割) 1,100円
・鴨板(十割) 1,000円 (温かいつゆで)
・鴨大板(十割) 1,300円 (温かいつゆで)
温かいそば
・鴨そば(十割) 1,100円
一品料理
・そばさし(二十食) 200円
・にしん 600円
お飲み物
・日本酒 900円
・ビール 500円
そばさしというのを頼んでみました。

そのままで食べてもいいし、わさびをつけて食べてもどうぞとのこと。
つるんとした感じで、わさびをつけて食べるとおいしい。
そばをうすーく延ばして切ったものかな。
かなりうすいぺらんとした短冊のようです。
板そばを頼もうとしたらお店の方に
「女性でも大板がちょうど良いようですよ」といわれ、
んでは、大板に。
ん?体格を見られてそういわれたのかしら。。ぁぁ。
いいですけど
というわけで、こちら大板そば。


そうですねー、量的にはちょうどいいのかも。
それにおいしいので結構ツルツルと食べれちゃいますね。
細めのそばなので食べやすいのかも。
つゆがほんとにちょうど良い感じです。
しょっぱすぎたり甘すぎたりしません。
何も感じずスーッと食べちゃいましたから^^
(それはいいのかしら?)
蕎麦湯を持ってきたあと、
ご主人が「そばさし」のゆでる前のものを持ってきてくれました。
とても崩れやすいので箸ではなく、手で持って食べてみてください^^と。

ほんとに崩れやすいですね。
食べてみると・・・
口の中に入れると溶けますね。
お菓子に近い食感かも。
甘くないのでなんですが。笑
お話好きそうな丁寧なご主人でした。
ごちそうさまでした!
こだわりのそば楓
山形県天童市老野森1-9-19
TEL 023-653-4018
営業時間 AM11:00~PM15:00(前日より予約で4名以上より夕方も営業)
定休日 火曜日
駐車場 4台


そば、久しぶりー。
というか、ちょっとこってり系ばかりじゃやばいのか?
と思ったためもありますし、あまりお腹が空かなかったせいもあります。
だってお店にうかがった時間はお店オープンの11時。
もちろん一番乗り。
お客さんは誰もいなくかなりくつろげました。
手入れのされた庭がきれいでしたよ。
お品書きは・・・
冷たいそば
・板そば(十割) 800円
・大板そば(十割) 1,100円
・鴨板(十割) 1,000円 (温かいつゆで)
・鴨大板(十割) 1,300円 (温かいつゆで)
温かいそば
・鴨そば(十割) 1,100円
一品料理
・そばさし(二十食) 200円
・にしん 600円
お飲み物
・日本酒 900円
・ビール 500円
そばさしというのを頼んでみました。

そのままで食べてもいいし、わさびをつけて食べてもどうぞとのこと。
つるんとした感じで、わさびをつけて食べるとおいしい。
そばをうすーく延ばして切ったものかな。
かなりうすいぺらんとした短冊のようです。
板そばを頼もうとしたらお店の方に
「女性でも大板がちょうど良いようですよ」といわれ、
んでは、大板に。
ん?体格を見られてそういわれたのかしら。。ぁぁ。
いいですけど

というわけで、こちら大板そば。


そうですねー、量的にはちょうどいいのかも。
それにおいしいので結構ツルツルと食べれちゃいますね。
細めのそばなので食べやすいのかも。
つゆがほんとにちょうど良い感じです。
しょっぱすぎたり甘すぎたりしません。
何も感じずスーッと食べちゃいましたから^^
(それはいいのかしら?)
蕎麦湯を持ってきたあと、
ご主人が「そばさし」のゆでる前のものを持ってきてくれました。
とても崩れやすいので箸ではなく、手で持って食べてみてください^^と。

ほんとに崩れやすいですね。
食べてみると・・・
口の中に入れると溶けますね。
お菓子に近い食感かも。
甘くないのでなんですが。笑
お話好きそうな丁寧なご主人でした。
ごちそうさまでした!
こだわりのそば楓
山形県天童市老野森1-9-19
TEL 023-653-4018
営業時間 AM11:00~PM15:00(前日より予約で4名以上より夕方も営業)
定休日 火曜日
駐車場 4台





塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか