fc2ブログ

京のでっちようかん・ぐーどすえ 京菓匠 西谷堂

仙台出張の折に購入していたのです。(3/4)
仙台のデパートにて京都展をしていたので。。
朝早めに仙台に入り、だだだっと行ってきました。
特に何を目当てでって言うわけじゃなかったのですが。

ぶらぁ~~~っとみるだけでいいやと。
試食をすすめられ、食べてみるとおいしい。
「冷凍保存も出来ますよ」と言うので購入しちゃいました
まあでもでっちようかんは冷凍する前に食べるつもりでした。

京のでっちようかん 1本 500円くらい。
でっちようかん

ようかん

ようかんというと甘さがくどい感じがしますが、
これはそんなでもないんです。
大納言のつぶつぶがあるのもいい。

こちらも冷凍できるというので、これは冷凍しました。
ぐーどすえ

ぐーどすえ、という名前のきんつば。
6種類が入ったお得パックでした。

抹茶、黒ごま、白ごま、ピーカンナッツ、くるみ、栗。

こちらもあんこは甘すぎずちょうどよい感じ。
おいしくいただきました^^


京菓匠 西谷堂(にしたにどう)jumee☆signHPD


 にほんブログ村 スイーツブログへ 5style_White.gif  食べログ グルメブログランキング



デザート・スイーツ・菓子類 | 2009-03-24(Tue) 19:41:16 | トラックバック:(0) | コメント:(12)

シュークリーム グラードバッハ

山形でもう1件ケーキ屋さんに寄ってきました。
ちょっと気になっていた「グラードバッハ」。

コウシロウがとても混んでいたのに反して、こちらは誰もおらず。
ホワイトディなのにねぇ。
あ、テーブルといすがある。
ここで食べていけるのかな?
と思って聞いたら、「今日はホワイトディで忙しいのでそちらはしていないんです」との事。

あー。
じゃ、せっかくだからとシュークリームを買って車で食べてみました。

シュークリーム

シュークリーム

がっちりめの厚いシュー皮。
ちょっともそっとするかな。
そして、かなり固めのクリーム。
カスタードクリームですが、かなり甘さ控えめ。
35%低脂肪生クリームと本格カスタードクリームの
ドイツタイプのシューと書いてありました。
1個 150円。

んー、私には合わないかな。と思いました。
さっぱりと食べられるクリームなのですが。

ドイツ菓子の生クリームとは・・・(HPより)
生クリームは35%の軽い乳脂肪分です。もちろん植物性の脂肪分は含まれていない、乳脂肪分のみの生クリームです。植物性の脂肪分が含まれるものは生クリームとは言えずホイップクリームと呼ばれます。普通は、45%位あるのを使用しているお店が多いようですが、35%は余分な脂肪分で口の中が脂っぽいと言うこともなくあっさりしています。
との事でした。


グラードバッハjumee☆signHPD
山形県山形市荒楯町2丁目2-13
電話番号・FAX 023-633-0141
定休日 毎週水曜日・元日
営業時間 9:00~19:00
駐車場 あり

 にほんブログ村 地域生活ブログ 山形情報へ 5style_White.gif 食べログ グルメブログランキング


スイーツ・パン山形 | 2009-03-24(Tue) 00:33:43 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!